風邪が抜けず、今日はきつかった なんばん焼き。
昨日は一日中寝たものの、熱が出きってない感じで身も心も重い。
最初にかかり 今だ引きずる親父も辛そうだ。ぴ〜〜〜んちっ!
そんな中、おららがなんばん焼きする傍ら、親父が最後の田んぼの稲刈りを終え、今年の大仕事がまた1つ決着。
今年は雨続きで水が抜けず史上最難の稲刈りだった。
そんな中、昨日おらが床に臥せりうなってたところに三陸からの移住者たかちゃんが去年に続いて手伝いに来てくれて、まったくもって大助かり。助けられる。。。ありがたい。
尊敬する先輩農家・大農場の佐藤農場の豆が盛り真っ只中。
とてもうまいので明日買いに行こうと思う。
うちのくるみ大豆も今のところかなりいい。順調なら去年よりも採れそうだ。
健康そうなのがなにより。
なんばんも収穫しつつ、買い取ってるメインの品種、我が家のは倒すことにした。
仲間農家に託そう。
うちの圃場は種類が多いので、別の品種の仕上げ作業に専念することにする。
徐々に、冬への準備。
合間に山できのこ散策。結構いろいろあったけれども慎重に調べてから食ってみよう。
まずは元気になんないと、まんがいちがあるキノコは怖い。
畑に向かおうとしたら張り切って同行せんと軽トラに乗り込む メケ。めんこいやつだ。