晴れ のち 夜は猛雪猛吹雪に変わった日。
今日は一旦山仕事お休み。
カラダも疲れて足場も悪いので、休んで道具のメンテナンス。
ここに来て割っといた薪が底をつき、午前はカミさんと薪準備。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3f/771e11466121570c3f9794e9cda78149.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/af/f79143638859aea6dfe38d5e1097f75d.jpg)
竹を倒すのにのこぎりではやってらんないのでチェンソーを使ってる。
専用ソーチェンではないので、繊維の硬い竹にすぐに刃がヘタる。
毎回研いではいるが、念入りに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a8/907ed6db87f4d8adc654cba70020f9b5.jpg)
ナタも切れなくなってきたのでしっかり研ぎ直し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0f/b53e1b42fd37bc1f75c705e7eba42753.jpg)
これでまたスパスパとイケる。
一般に雑木も竹も、倒せるのは生長の止まってるあと一ヶ月ほど。
どこまでやれるかわかんないが、地味だけれど時期をハズせないものなんで、やれるうちが勝負。
今年は無理だけれど来年は「たけのこまつり」をやりたい。
そろそろなんばん(唐辛子)苗の事も考え始めないと。
春は待ち遠しいけれど、逆にアタマンナカとカラダも一斉に忙しくなってくる。