goo blog サービス終了のお知らせ 

富山ジュニアアスリートクラブ

富山JACの活動状況についてお知らせします。

小学生クラブ員の新規入会について

小学生クラブ員の新規入会は、常時受け付けております。お試し練習の参加、質問等は、メールでご連絡ください。toyamajac@mail.goo.ne.jp 担当 富山JAC事務局 中島

平成21年度富山JAC 閉講式

2009年10月26日 | 平成19~30年度の活動


練習終了後、平成21年度富山JACの閉講式を行い、代表の安田さんより、終了証を渡してもらいました。
みなさん、やり遂げた充実感で、いい顔しています


その後、安田さんから挨拶をいただきました。
全38回の練習、みなさんよく頑張りました。
これからも陸上を続けてください


次に、冬期練習についての説明を行いました。

この冬期練習は、今までのJACの練習とは内容が異なります。
ですので参加資格は、陸上競技に本気で取り組みたい人で、毎回練習に参加でき、保護者の承諾を得た児童・生徒のみとさせてもらいます。
4年生の参加は、こちらで判断させてもらいますので、ご了承ください。
参加希望の方は、メールにて申し込んでください。
よろしくお願いします。
(詳しくは今日渡した案内をよく読んでください)

陸上競技において続けることは、とても大切です。
努力すれば速くなり、怠ければ遅くなってしまい、自分の頑張り次第で結果が大きく変わります。
みなさんには、「今がんばらなくて、いつがんばるんだ?」と聞きたいです。
厳しい言葉かもしれませんが、ここでやるのとやらないのでは、結果が大きく違ってくるのです。
特に中学生は、成長期が落ち着いたころからが勝負で、ここで体をつくっていけば、更なる飛躍が期待できます。
小学生は、技術的なことを学ぶ時期です。
中には難しいこともあり、簡単にはできないこともあるでしょう。
しかし、できなくてもよいのです。
やろうとする姿勢が大事なのです。

ちょっと力が入ってしまいましたね

6年生さんは、中学校で陸上を続けようかどうか迷っているのならば、冬期練習をやりながら考えていけばよいと思います。
とにかく、今はゆっくり考えてくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月26日 第38回目の練習

2009年10月26日 | 平成19~30年度の活動
今日は最後の練習です。
練習内容は、「第1回富山JAC50mダッシュ王選手権大会」を行いました。

ここからは、アナウンサーの中さんと解説の島さんにお願いします。

みなさんこんばんは
いよいよやってまいりました、第1回富山JAC50mダッシュ王選手権大会、アナウンサーの中です。
こちらは解説の島さんです。
よろしくお願いします。
さてこの企画、どこかで聞いたことがあるような気がしますが、なんでもOコーチが、
「今日何しようか?」と言ったこところ、
「50mダッシュ王なんてどうですか?」とNコーチが言って決まったそうです。
そーなんですか(苦笑)
ところで、島さんの予想はどうですか?
う~んやっぱり6年生が有利ですね。
特に野乃さんと千尋さん、これの本物の大会で1位だった菜緒さん、男子は和史くんと幸希くんですね。
そうですか。楽しみですね。
おっと、1組目がスタートしたようです。
あ~タイムをとるお父さん、お母さんたちが戸惑っております
初めての人もいますからね。これは大目に見てあげましょう
進行に時間がかかっておりますが、なんとか1回目が終了したようです。
2回目は学年・性別関係なく、富山JACでいちばん速い人を決めるレースです。
さぁ2回目が始まりました
お~かなりの接戦が続きますね。
タイムが近い人と走りますからね。真剣勝負です
さぁ最後の2組です。
やはり6年生ばかりなのですが、ここに唯一の5年生、将平くんがいます
将平くんは先日のリレーカーニバルでも、自己ベストを更新してますからね。
これはおもしろい勝負になりそうです
ついに最後の組の5人です。
将平くん、千尋さん、野乃さん、菜緒さん、琴子さんです。
スタートしました
やはり野乃さんのスタートはいい
しかし、将平くんもいいぞ
後半追いかけるのは菜緒さん、千尋さん、琴子さん。
ゴール直前、1位は野乃さんか?将平くんか?
わずかの差で野乃さんでした
第1回富山JAC50mダッシュ王選手権、優勝は野乃さんでした。
おめでとう

いや~白熱したレースでした。
来年もまた行います()ので、またお会いしましょう。
さようなら~

全員のタイムです↓(手動計測ですので、あまり正確ではありません
野乃さん 7.23 7.35
将平くん 7.47 7.40
千尋さん 7.59 7.50
和史くん 7.71 7.55
菜緒さん 7.48 7.70
幸希くん 7.87 7.76
穂代さん 7.81 7.80
琴子さん 7.59 7.95
明維さん 8.22 7.97
奈緒さん 8.00 7.98
真由さん 7.76 8.03
泉さん  8.03 8.09
咲端さん 8.36 8.10
真尋さん 8.01 8.12
実央さん 8.03 8.17
幸樹くん 8.10 8.32
啓斗くん 8.16 8.33
大志くん 8.32 8.52
遼くん  8.42 8.52
勇樹くん 8.67 8.54
泰葉さん 8.30 8.56
凌くん  8.78 8.73
里桜さん 9.04 8.80
享くん  8.83 8.84
あゆさん 9.06 8.96
亜弥さん 8.93 8.97
翔大くん 9.24 8.99
有紀さん 9.15 9.14
慶佑くん 11.16 10.46

2回目のタイムで順位を決めています


全38回の練習を終えて、どうでしたか?
初めて練習に来た時を思い出してみましょう。
自分はどれくらいのタイムで、どんな走り方をしていましたか?
それが今では、こんなにかっこいい走りで、こんなに速くなりましたね
毎回がんばって練習してきた成果です。
本当にお疲れ様でした

今日でいったんはお別れになりますが、11月の冬季練習、それか来年のJAC、または陸上競技場で会うことがあると思います。
みなさんが陸上を続ける限り、必ず会うことができるのです。
私たちコーチの願いは、これからも陸上を続けてくれることです
だから、また会いましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする