富山ジュニアアスリートクラブ

富山JACの活動状況についてお知らせします。

小学生クラブ員の新規入会について

小学生クラブ員の新規入会は、常時受け付けております。お試し練習の参加、質問等は、メールでご連絡ください。toyamajac@mail.goo.ne.jp 担当 富山JAC事務局 中島

10月21日 第37回目の練習

2009年10月21日 | 平成19~30年度の活動
リレーカーニバル前の最後の練習でした。
練習内容は前回と同じで、100mとリレーに分かれて練習しました。

今日はリレー担当でしたので、そちらの内容を中心に書きます。

まず、みなさんのバトンパスを見てびっくりでした
うまいじゃないですか
私は4走の人の代理でバトンをもらっていたのですが、バトンの渡し方も素晴らしい
しっかり押し込んで渡していました。
声もしっかり出ていましたし、言う事なしです。
これで試合当日は大丈夫ですね
あとは油断だけはしないように


4月から37回の練習が終了しました。
みなさん今日まで、よく頑張ってきましたね。
この練習の成果を発揮する場が、24日のリレーカーニバルです。
全力を尽くして、頑張りましょう

試合当日までの体調管理を、しっかりしてください。
インフルエンザが流行っています。
自分は大丈夫なんて思っていると、ひどい目にあいますよ
手洗い、うがい、マスクで予防を徹底してください。


次回26日が最後の練習となりますので、アンケートは必ずもってきてください。
JACからリレーカーニバルに参加する人は、ユニフォームとゼッケンも持ってきてください。


おまけの話
久しぶりのリレーでの100m2本は疲れました
しかも、1本目と2本目の休憩が短く、流せばいいものの、ほぼ全力で走ってしまいました。
走ったあと、ハムストリング筋(ももの裏)がつるやら、酸欠で気持ち悪いやらでフラフラでした。(実は最後の挨拶のときは、立っているのもやっと・・・)
自分では、もうちょっと走れるかな?と思うのですが、体がついてきません。
でも、たまにはみなさんと走らないとね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする