富山ジュニアアスリートクラブ

富山JACの活動状況についてお知らせします。

小学生クラブ員の新規入会について

小学生クラブ員の新規入会は、常時受け付けております。お試し練習の参加、質問等は、メールでご連絡ください。toyamajac@mail.goo.ne.jp 担当 富山JAC事務局 中島

小学生記録会の結果

2010年05月10日 | 平成19~30年度の活動
お待たせしました。
全ての結果がわかりました。

男子100m
拓未くん 16秒05
隆介くん 14秒03 0秒41
翔大くん 17秒04 0秒75
祐貴くん 15秒61 0秒09
勇樹くん 14秒56 0秒21
聖くん 13秒61
孝憲くん 14秒84 1秒36
享くん 15秒72
凌くん 16秒20 0秒30
純志くん 15秒14 0秒21
啓斗くん 14秒64 0秒29
将平くん 13秒77
遼くん 15秒49 0秒35

以下の人は全員初めての公式記録なので自己ベストです。
拓也くん 17秒46
丈太くん 15秒54
雄太くん 19秒49
卓弥くん 15秒69
大暉くん 15秒79
貴弘くん 14秒86
敦也くん 17秒61
響くん 17秒04
龍人くん 16秒87
隼輔くん 17秒13
凛祐くん 18秒21

男子80mハードル
啓斗くん 16秒44
純志くん 16秒27
将平くん 14秒91

男子走り幅跳び
遼くん 2m94、3m20
凛祐くん 2m54、2m43
雄太くん 2m27、2m68
隼輔くん 2m82、2m78

男子1000m
勇樹くん 3分44秒36
卓弥くん 3分40秒40

男子400mリレー
聖くん、祐貴くん 59秒31
凌くん、拓未くん、貴弘くん、勇樹くん 61秒70


女子100m
璃奈さん 14秒42
咲端さん 15秒34
早希さん 16秒40 0秒68
泰葉さん 15秒00 0秒05
あゆさん 15秒84 0秒76
泉さん 14秒61 0秒19
有紀さん 16秒06 0秒96
亜弥さん 16秒10 0秒69

以下の人は初めての公式記録なので自己ベストです。
若夏さん 18秒10
玲奈さん 16秒46
麗華さん 16秒67
菜月さん 17秒79
芹奈さん 16秒30
きなこさん 16秒39
茉奈さん 14秒93
愛菜さん 17秒18
愛佳さん 18秒09

女子80mハードル
璃奈さん 16秒40

女子走り幅跳び
泰葉さん 2m66、F
愛菜さん 2m28、2m19
亜弥さん F、2m89
茉奈さん 3m90、F
芹奈さん 2m72、2m88
F=ファール

女子400mリレー
咲端さん、茉奈さん、泉さん、唯奈さん 60秒00
璃奈さん 60秒62
泰葉さん 60秒39

「今回の最大自己ベスト
孝憲くんが1秒36の記録更新です
1秒以上はすごいぞ


ホームページに記録と画像をまとめました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月10日 第6回目の練習

2010年05月10日 | 平成19~30年度の活動
練習メニュー
W-up
・JOG
・体操
・2人1組のストレッチ
・ロッキングアップ

スタート練習の基礎

W-down
・JOG
・体操

ゴールデンウィークも終わり、久しぶりの練習です。
小雨が降っていましたが、外での練習でした。

約2週間ほど練習がなかったので、練習の流れを忘れているようでした

体操のときに広がったり、ロッキングアップのときに並んだりするときなど、移動は素早くしてください。

ロッキングアップの動きも忘れているようでした。
もう一度思い出して、リズム良く、弾むようにやりましょう。
体をバネのようにすることが上達するコツですよ

次に、スタート練習の基礎を練習しました。
4月からクラブに入った人は、スタブロを使う前の動きから練習しましょう。
スタートの動きは、「ポーン・グイグイ」で走ります。
「ポーン」で大きく前に出て、「グイグイ」で地面をとらえましょう。
これを声に出すことが大切です。
ところが、やはり恥ずかしいので、最初は聞こえませんでしたね
みんなで言えば恥ずかしくありません
大きい声で「ポーン・グイグイ」と言いましょう

それと、スタートしてすぐに顔を上げないようにしましょう。
これは何回も練習して、身につけてください。

なぜすぐに顔を上げてはいけないのか?
それは、人間はあごが上がると力が入らないそうです。
握力を測ったことはありますか?
ギューと手を握るときに、上を向いてやるときと、下を向いてやるのでは、力の入り方が違います。
よく「歯を食いしばる」と言いますが、上を向いて食いしばる人はいないはずです。
スタートしてすぐは瞬発的に力を入れるところですので、ここで顔を下に向けて思い切りスタブロを蹴りましょう


富山カップと記録会が終わり大会もひと段落したところですが、今度は6月にある富山市小学生陸上競技交流大会(5・6年生対象)に向けて頑張りましょう
目標を持って練習に取り組むことが大事ですので、自分の目標を決めてください。
この大会は学校からでもクラブからでも出られます。
どちらから出場したいか、自分で決めてください。
出場制限がありますので、人数が多い場合は選考会をするかもしれません。

次回は13日(木)です。
それでは
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする