練習メニュー
W-up
・JOG2周
・体操
・2人1組のストレッチ
・足の動きの練習
リレー練習
・腕振りバトンパス
・1~4走まで渡すバトンパス
・ジョギングからのバトンパス
・流しからのバトンパス
・バトン合わせ
・400mリレー走×1本
W-down
・体操
晴れました
ですが、まだ気温が低く、本調子とは言えない天気です。
昨日、中学生は市民体育大会が行われました。
気温が低く、体が動きにくいコンディションでした。
こういう日は、アップの内容や量、体を冷やさないための方法など、いろんな準備がないと記録は出ないでしょう。
寒かったから・・・
雨が降っていたから・・・
調子が悪かったから・・・
は、言い訳になりません。
(ちょっと厳しいようですが)
今年はこんな天気が続くことが予想されます。
小学生の富山市大会も、良いコンディションになるかはわかりません。
万全の準備をしていきましょう
今日の練習はリレーをしました。
2回ほど雨でしたが、バトンパスは覚えていますか?
1、手のひらを後ろの人に見せる
2、腕を高くあげる
もう何回でも言いますよ
まず、基本はこれです。
腕振りからのパス、ジョギングからのパス、流しからのパスは、リズムを合わせることです。
4人の気持ちがひとつにならないと、きれいなバトンパスはできません。
ここで、昨年の全国小学生大会に出場した中学生にお手本を見せてもらいました。
上手でしたね
こんなバトンパスをできるようになってください
さらに、もっと難しいバトンパスで、1~4走までいっきに渡すバトンパスです。
これもうまくいくと、きれいなバトンパスになります
その後、バトン合わせをしました。
バトンをもらう人の構え方を教えてもらいました。
1、足先は進行方向へ向ける
2、足は半足長から1足長ほど広げる
3、最初の1歩目は、前に出している腕を引くと同時にスタートする
これも難しいようですが、できるようになりましょう。
最後に、1人100mの400mリレーをしました。
最後までバトンは渡りましたか?
とにかくバトンを渡してください
次回はリレーの試合形式をします。
アップからバトン合わせまで、各チームでやってもらいます。
ちょっと心配ですが・・・
タイムも計りますので、頑張りましょう
今日のちょっといい話
富山市大会の申込みも近づき、各学校でも選考会などが行われていると思います。
Aさんというクラブ員は、5年生からうちのクラブで頑張っているのですが、入会当時はスポーツ自体が苦手でした。
それが少しずつ良い動きになっていき、今年の春の大会では大幅な自己記録の更新をしました。
そして、学校のリレーメンバーにも選ばれるほど速くなったのです
素晴らしい成長です
コーチとして本当に嬉しい話ですね
しかし、Aさんのここまでの道のりは、決して楽ではなかったはず。
陸上競技は楽しいこともあれば、もちろん辛いこともあります。
その壁を乗り越えたからこそ、今の自分があるのですね。
すごいぞ
クラブ員のみなさん、またいい話を聞かせてくださいね
男子
1年100m
予選
渕野 和史(南部)13秒78
朝岡 幸希(西部)14秒77
2年100m
予選
西尾 誠太郎(藤ノ木)11秒97
橘 直(藤ノ木)12秒26
倉川 鷹斗(呉羽)12秒25
決勝
1位 西尾 誠太郎 11秒88
2位 橘 直 12秒02
3位 倉川 鷹斗 12秒21
3年100m
予選
遠山 敬史(堀川)12秒24
佐藤 弘樹(附属)11秒58
播磨 辰彦(藤ノ木)12秒87
決勝
1位 佐藤 弘樹 11秒67
8位 遠山 敬史 12秒43
共通200m
予選
西尾 誠太郎 24秒23
佐藤 弘樹 23秒63
遠山 敬史 25秒08
倉川 鷹斗 24秒81
石井 皐貴(南部)26秒89
決勝
1位 西尾 誠太郎 23秒53
3位 佐藤 弘樹 23秒71
4位 倉川 鷹斗 24秒58
8位 遠山 敬史 25秒31
共通800m
予選
石井 皐貴 2分14秒65
決勝
6位 石井 皐貴 2分18秒76
1年400mR
予選
渕野 和史 53秒71
決勝
5位 渕野 和史 53秒86
共通400mR
予選
佐藤 弘樹(附属)45秒40 大会新
播磨 辰彦、橘 直、西尾 誠太郎(藤ノ木)47秒56
遠山 敬史(堀川)48秒06
倉川 鷹斗(呉羽)46秒89
決勝
1位 佐藤 弘樹 45秒38 大会新
3位 倉川 鷹斗 47秒28
4位 播磨 辰彦、橘 直、西尾 誠太郎 47秒35
共通走り幅跳び
4位 岩田 大知(堀川)5m40
女子
1年100m
予選
塩谷 菜摘(興南)14秒66
西尾 千尋(新庄)13秒97
金代 菜緒(山室)16秒84
高松 実央(片山)14秒58
竹橋 紋加(新庄)14秒55
決勝
2位 西尾 千尋 13秒90
6位 竹橋 紋加 14秒50
7位 高松 実央 14秒64
8位 塩谷 菜摘 14秒68
2年100m
橋爪 友莉子(附属)13秒61
市川 咲月(堀川)15秒71
西尾 愛花(藤ノ木)14秒26
藤野 里菜(岩瀬)14秒54
護摩堂 春夏(水橋)13秒35
決勝
2位 護摩堂 春夏 13秒41
6位 橋爪 友莉子 13秒82
7位 田中 美咲 14秒12
3年100m
予選
山本 里都(北部)13秒56
中田 百合華(興南)14秒70
決勝
4位 山本 里都 13秒55
共通200m
予選
西尾 真尋 29秒41
太田 有佳子 29秒50
護摩堂 春夏 27秒87
山本 里都 28秒60
西尾 愛花 29秒77
決勝
3位 護摩堂 春夏 28秒01
共通800m
予選
杉岡 愛美(月岡)3分07秒14
共通100mH
予選
中村 奈々(西部) 19秒68
決勝
7位 中村 奈々 19秒46
1年400mR
予選
塩谷 菜摘(興南)59秒87
高松 実央(片山)59秒21
決勝
5位 高松 実央 59秒40
7位 塩谷 菜摘 60秒02
共通400mR
予選
護摩堂 春夏(水橋)54秒01
西尾 真尋、竹橋 紋加、西尾 千尋(新庄)55秒28
大田 有佳子(堀川)53秒26
西尾 愛花(藤ノ木)58秒07
中田 百合華(興南)57秒01
橋爪 友莉子(附属)51秒32
山本 里都(北部)53秒36
決勝
1位 橋爪 友莉子 51秒63
2位 太田 有佳子 53秒01
3位 護摩堂 春夏 54秒31
1年走り幅跳び
8位 塩谷 菜摘 3m43
共通走り幅跳び
10位 太田 有佳子 4m03
JAC関係の中学生がこんなにもいるとは、ブログを書いていた私もびっくりです

中学生になって、各中学校で頑張っている人もいれば、引き続きクラブでも頑張っている人もいます。
どちらも応援していますよ

次は6月にある富山地区大会です。
この大会は県選手権大会につながる重要な大会です。
まず、第1の勝負どころはここでしょう

この勢いのまま、突っ走っていきましょう

おっと、今日の練習ブログを書かねば

日付が変わるかもしれませんので、また明日にでもアクセスしてください
