富山市陸協のホームページに、富山市陸上競技交流大会の
開催要項が掲載されています。
5・6年生のクラブ員で、出場を希望される方は見てください。
いくつか注意点があります。
1,個人種目は1人1種目までで、リレーと兼ねる場合は2種目出られます。
例 ○100mとリレー、走り幅跳びとリレー
×100mと走り幅跳び、1000mと走り高跳び
ここで注意!
県大会への出場はリレーが優先され、例え100mで1位でも、リレーでしか出場できません。
出場種目は慎重に選んでください。
逆に100mで17位、80mハードルで9位でも、順位が上の人がリレーで優先されれば、繰り上がりで県大会に出場できることもあります。
県大会への出場順位は以下のとおりです。
5・6年男女100m 16位まで
男女80mハードル 8位まで
男女走り幅跳び 12位まで
男女走り高跳び 12位まで
男女ソフトボール投げ 12位まで
男女1000m 8位まで
男女400mリレー 12位まで
2,各クラブからの出場人数に制限があります。
個人種目は1名しか出場できません。
リレーは5人での出場となり、2チーム編成することができます。(Aチーム、Bチーム)
リレーの補欠選手は、友好100mレースに出場できます。
3,競技方法
・トラック種目は全てタイムレースで行います。
・フライングは1人2回で失格になります。
・走り高跳びの着地は足裏からとし、背中・腰からの着地は無効試技となります。
・走り幅跳びは、踏み切り板からの計測となります。
申し込み締め切りは6月9日ですので、5月中には選手を決めたいと思います。