こんにちは。
随分と寒くなりましたね。
大好きなあの人もこの人も、どうぞお体お大切に。
さて、欠かさず録画して見ているテレビ番組に「100分で名著」というNHKの番組があります。
この頃取り上げておりますのは、アランの「幸福論」
http://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/07_bonheur/index.html#box02
読んだことがありません・・・
それを、さも読んだ気にさせて、解説をしていただける内容です。
曰く・・・
「登山電車で山に登った人は、自ら登った人と同じ太陽を見ることはない」
曰く・・・
「幸せだから笑うのではない。笑うから幸せなのだ。」
曰く・・・
「幸せになりたい人は舞台に上がらなくてはならない」
至言である。
担当アナウンサーの男性が申しておりました。
「これまで座右の銘は、”幸福は心がもたらす”としてきましたが、今日からは”幸福は行動がもたらす”とします。」・・・と。
先ほど、そろそろ就職活動であろう福岡の長男に、メールをいたしました。
親にできることは、実は何もありません。
ただただ、幸せであれと信じて見守るのでありますね。
そんな心中を、伝えました。
独立自尊。
お前はお前の道を行け!
あたしはあたしの道を行く!
いつも笑顔でありますように。
幸せになろうねぇ~!
・・・
我が子に己をダブらせて、己に言い聞かせたPでした。
随分と寒くなりましたね。
大好きなあの人もこの人も、どうぞお体お大切に。
さて、欠かさず録画して見ているテレビ番組に「100分で名著」というNHKの番組があります。
この頃取り上げておりますのは、アランの「幸福論」
http://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/07_bonheur/index.html#box02
読んだことがありません・・・
それを、さも読んだ気にさせて、解説をしていただける内容です。
曰く・・・
「登山電車で山に登った人は、自ら登った人と同じ太陽を見ることはない」
曰く・・・
「幸せだから笑うのではない。笑うから幸せなのだ。」
曰く・・・
「幸せになりたい人は舞台に上がらなくてはならない」
至言である。
担当アナウンサーの男性が申しておりました。
「これまで座右の銘は、”幸福は心がもたらす”としてきましたが、今日からは”幸福は行動がもたらす”とします。」・・・と。
先ほど、そろそろ就職活動であろう福岡の長男に、メールをいたしました。
親にできることは、実は何もありません。
ただただ、幸せであれと信じて見守るのでありますね。
そんな心中を、伝えました。
独立自尊。
お前はお前の道を行け!
あたしはあたしの道を行く!
いつも笑顔でありますように。
幸せになろうねぇ~!
・・・
我が子に己をダブらせて、己に言い聞かせたPでした。