こんにちは。
3月最後の定休日でした昨日。
半日だけお暇をいただきまして、遊んでまいりました。
P、2度目の「朝ラーツアー」(=「朝からラーメンを食べるのだツアー」)参加です。
10日ほど前に、友人の黒田くんとそのお仲間から決行予定を聞いて、暖かくもなり、そろそろムズムズとしていたところで渡りに船の参加ですよ。
・・・行かいでかっ!
昨日午前4時起床。
5時には亀太郎にまたがっておりました。
目指すは前回同様、御前崎の「学校に行こう」さん駐車場。(=お店の名前)
東名高速をぶっ飛ばして2時間ちょっと、午前7時10分頃無事がっこーさんの前に到着。(道中、寒かったぜ)
7時半の集合時間になりますと、懐かしいお仲間がやってまいりました。
ただ、前回では、あたし以外の参加者全員が50ccのバイクだった。
それが今回は断然にスケールアップ!
まずはこちら

あたしの学生時代のあこがれだった、それはそれは美しい”DUCATTI 900SS”で登場の福田さん。(それもレザースーツで)
むちゃくちゃカッコエエですね。
感動していたあたしは、尋ねてみた。
「福田さん、またがってもええですか?」
すると、
「おう!ついでに一台持って行きな!」
粋なことをおっしゃる福田さん。
で、遠慮なくまたがってみた・・・ちびりそうなくらい嬉しかったです。
福田さん、ありがとう。
ただ、シングルシートにクリップオンハンドルのレーシーな超前傾姿勢。
これでツーリングは、あたしにはできませぬ。
生まれ変わったら、ドカに乗るかどうか考えたいと思います。
ついでに、こちら。

始動は、キックなのね。
900cc Lツインのエンジンをエイヤッ!とかける彼(50歳)を見て、3回くらい生まれ変わったら、その時考えようと思いますた。
もう一人はこちら。

ガッコーさんです。(がっこうに行こう の経営者)
1200ccのハーレーのエンジンを持つ”BUELL”でした。
ここに来る時の爆音が凄まじい。(ドカもすごいです)
アメリカンですねぇ。
ガッコーさんにはよく似合っていると思いましたよ。
ついでに黒田くんは最近中型免許を取りまして、中古のエストレアに乗ってきました。
(前回は、モンキー・・・どちらもクロちゃんにはよくお似合いでした)

(バイクの写真無し・・・そのうち大型に乗ることになるでしょう)
もう一人、「ケンゴさん」と呼ばれていましたこの方も登場。

(ケンゴさん、まともな写真がありませんでした・・・ゴメンネ)
最後にやってきたケンゴさんだけが、50ccバイクで登場。
バイクの車種は・・・なんだっけ?(KX50みたいなの・・・再び、ゴメンネ・・・でもかっこよかったです)
前回もご一緒した皆様でしたので、なんとな~く気安く今回も朝ラーツーリングにしゅっぱ~つ!
行き先とルートはどうやらいつも、ガッコーさんが設営してくれるようですね。
そんなガッコーさんを先頭に、あたしは3番目でついていきました。
あたしの後ろに、ドカの福田さんが走りまして、信号待ちの度にとなりに並ぶんだ。
・・・チラッと横を見て、福田さんもドカも、やっぱりかっこええんだよ。
みんなに会うのもラーメンも楽しみでしたが、今回はこのドカと並んで走るのだけでも十分あたしは満足でしたねぇ。
さて、出発してから1時間くらい走ったんだろうか?
焼津のラーメン屋さんを目指しました。
道中、車専用道みたいなところを走りました。
一番最後を走っていたのがケンゴさんの50cc。
先頭のガッコーさんがビューンと走って、2番目のクロちゃんエストレア(250cc)とあたしがついていく。
80キロを超えて走っているところでバックミラーを見ると、ドカの福田さんがケンゴさん(50cc)を見守りつつ併走していた。
50ではキツいだろう・・・と思っていたあたしですが、福田さんがついているから安心ですね。
そんなこんなで、まずはこちらに到着。

蓬莱橋と言いまして、世界一長い木造の橋なんだそうな。
広い大井川を華奢な作りの橋が向こうとこちらをつないでいます。
遠くから来たあたしのために、ガッコーさんが連れてきてくれた。(たぶん)

対岸のお山には少し桜も見受けられて、風情のある場所でした。
で、記念撮影。

良い思い出ができました、皆様、ありがとうね。
その後、目的地のラーメン屋さんへ。
「纏(まとい)」という焼津のお店でした。

小上がりの席に5人がついて、さて実食!

まずは、温かいラーメンから。
前回も思いましたが、あたしの知っているラーメンとはかなり違います。
魚介系というのか、とてもあっさりしています。
この地方ならではの味なんでしょうか?(よく分からないけど、うまいから良い)
そして、前回はあたくしだけパスしました冷たいラーメンへ。
(あの時あたしは寒かったんだ(11月?)・・・冷たいラーメンと聞いて、食べる気力が萎えていたんだ・・・それに、朝からラーメン2杯は食えんぜ・・・と思っていたんだ)

前回から、この地方のラーメンが小ぶりであることを学習しまして、今回はトライです。
同じ風味ですが、冷たいだけあって味が濃くしてあります。
結局ツルンと食べちゃいましたよ・・・うまかったぜ。
ここでプチ情報。
最後尾を走ってきたケンゴさんに、
「50ccで80キロはきついでしょう?」
するとケンゴさんは、
「うふふ・・・これ、100ccなんです。85キロまでなら行けますよ」
と不敵に微笑んだ。
(実はこの人、バイク屋さん。ついでに福田さんもバイク屋さん。)

(左・ガッコーさん 右・クロちゃん)

(左・ケンゴさん 右・福田さん)
50男が5人揃って、わざわざバイクで出かけて、朝からラーメンを2杯食べるの図。
楽しいねぇ!
目的を達成いたしまして、その場で解散。
今回も、またまた楽しい朝ラーツアーでした。
良いご縁を頂いたと、ありがたく思っています。
クロちゃん、皆様、本当にありがとうございました!
また誘ってねぇ~!
3月最後の定休日でした昨日。
半日だけお暇をいただきまして、遊んでまいりました。
P、2度目の「朝ラーツアー」(=「朝からラーメンを食べるのだツアー」)参加です。
10日ほど前に、友人の黒田くんとそのお仲間から決行予定を聞いて、暖かくもなり、そろそろムズムズとしていたところで渡りに船の参加ですよ。
・・・行かいでかっ!
昨日午前4時起床。
5時には亀太郎にまたがっておりました。
目指すは前回同様、御前崎の「学校に行こう」さん駐車場。(=お店の名前)
東名高速をぶっ飛ばして2時間ちょっと、午前7時10分頃無事がっこーさんの前に到着。(道中、寒かったぜ)
7時半の集合時間になりますと、懐かしいお仲間がやってまいりました。
ただ、前回では、あたし以外の参加者全員が50ccのバイクだった。
それが今回は断然にスケールアップ!
まずはこちら

あたしの学生時代のあこがれだった、それはそれは美しい”DUCATTI 900SS”で登場の福田さん。(それもレザースーツで)
むちゃくちゃカッコエエですね。
感動していたあたしは、尋ねてみた。
「福田さん、またがってもええですか?」
すると、
「おう!ついでに一台持って行きな!」
粋なことをおっしゃる福田さん。
で、遠慮なくまたがってみた・・・ちびりそうなくらい嬉しかったです。
福田さん、ありがとう。
ただ、シングルシートにクリップオンハンドルのレーシーな超前傾姿勢。
これでツーリングは、あたしにはできませぬ。
生まれ変わったら、ドカに乗るかどうか考えたいと思います。
ついでに、こちら。

始動は、キックなのね。
900cc Lツインのエンジンをエイヤッ!とかける彼(50歳)を見て、3回くらい生まれ変わったら、その時考えようと思いますた。
もう一人はこちら。

ガッコーさんです。(がっこうに行こう の経営者)
1200ccのハーレーのエンジンを持つ”BUELL”でした。
ここに来る時の爆音が凄まじい。(ドカもすごいです)
アメリカンですねぇ。
ガッコーさんにはよく似合っていると思いましたよ。
ついでに黒田くんは最近中型免許を取りまして、中古のエストレアに乗ってきました。
(前回は、モンキー・・・どちらもクロちゃんにはよくお似合いでした)

(バイクの写真無し・・・そのうち大型に乗ることになるでしょう)
もう一人、「ケンゴさん」と呼ばれていましたこの方も登場。

(ケンゴさん、まともな写真がありませんでした・・・ゴメンネ)
最後にやってきたケンゴさんだけが、50ccバイクで登場。
バイクの車種は・・・なんだっけ?(KX50みたいなの・・・再び、ゴメンネ・・・でもかっこよかったです)
前回もご一緒した皆様でしたので、なんとな~く気安く今回も朝ラーツーリングにしゅっぱ~つ!
行き先とルートはどうやらいつも、ガッコーさんが設営してくれるようですね。
そんなガッコーさんを先頭に、あたしは3番目でついていきました。
あたしの後ろに、ドカの福田さんが走りまして、信号待ちの度にとなりに並ぶんだ。
・・・チラッと横を見て、福田さんもドカも、やっぱりかっこええんだよ。
みんなに会うのもラーメンも楽しみでしたが、今回はこのドカと並んで走るのだけでも十分あたしは満足でしたねぇ。
さて、出発してから1時間くらい走ったんだろうか?
焼津のラーメン屋さんを目指しました。
道中、車専用道みたいなところを走りました。
一番最後を走っていたのがケンゴさんの50cc。
先頭のガッコーさんがビューンと走って、2番目のクロちゃんエストレア(250cc)とあたしがついていく。
80キロを超えて走っているところでバックミラーを見ると、ドカの福田さんがケンゴさん(50cc)を見守りつつ併走していた。
50ではキツいだろう・・・と思っていたあたしですが、福田さんがついているから安心ですね。
そんなこんなで、まずはこちらに到着。

蓬莱橋と言いまして、世界一長い木造の橋なんだそうな。
広い大井川を華奢な作りの橋が向こうとこちらをつないでいます。
遠くから来たあたしのために、ガッコーさんが連れてきてくれた。(たぶん)

対岸のお山には少し桜も見受けられて、風情のある場所でした。
で、記念撮影。

良い思い出ができました、皆様、ありがとうね。
その後、目的地のラーメン屋さんへ。
「纏(まとい)」という焼津のお店でした。

小上がりの席に5人がついて、さて実食!

まずは、温かいラーメンから。
前回も思いましたが、あたしの知っているラーメンとはかなり違います。
魚介系というのか、とてもあっさりしています。
この地方ならではの味なんでしょうか?(よく分からないけど、うまいから良い)
そして、前回はあたくしだけパスしました冷たいラーメンへ。
(あの時あたしは寒かったんだ(11月?)・・・冷たいラーメンと聞いて、食べる気力が萎えていたんだ・・・それに、朝からラーメン2杯は食えんぜ・・・と思っていたんだ)

前回から、この地方のラーメンが小ぶりであることを学習しまして、今回はトライです。
同じ風味ですが、冷たいだけあって味が濃くしてあります。
結局ツルンと食べちゃいましたよ・・・うまかったぜ。
ここでプチ情報。
最後尾を走ってきたケンゴさんに、
「50ccで80キロはきついでしょう?」
するとケンゴさんは、
「うふふ・・・これ、100ccなんです。85キロまでなら行けますよ」
と不敵に微笑んだ。
(実はこの人、バイク屋さん。ついでに福田さんもバイク屋さん。)

(左・ガッコーさん 右・クロちゃん)

(左・ケンゴさん 右・福田さん)
50男が5人揃って、わざわざバイクで出かけて、朝からラーメンを2杯食べるの図。
楽しいねぇ!
目的を達成いたしまして、その場で解散。
今回も、またまた楽しい朝ラーツアーでした。
良いご縁を頂いたと、ありがたく思っています。
クロちゃん、皆様、本当にありがとうございました!
また誘ってねぇ~!