こんにちは。
昨日は定休日。
あいにくの雨でしたので田んぼはお休みをしまして、お仕事を片付けてから次男とドラゴンズの応援へ。
およそ一か月ぶりにやってまいりましたナゴヤドーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ec/e5008398c720adcb26fc087d77627e63.jpg)
前回は4対4で引き分けの7回終了後家路につきましたが、結局6対4で負け試合となりました。
今回は捲土重来を期すのです。
試合開始6:00前ですが、すでに1塁側の外野席では怪気炎を上げております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/68/91fe92c7049924b01cb74967a57b2c98.jpg)
応援用のドラゴンズユニフォームをおそろで着ましたあたくしたち親子も、この気合いに負けてはおられませぬ。
ウオォ~~~~!!!
すぐに喉がつぶれますた。(情けない57歳のオヤジ)
さて、今回は西武戦。
当初の次男の予想では、先発山井に対して、敵投手は大したことがないので間違いなく今回は勝つはずだった。
そしていよいよ試合開始。
先発山井、第一球目がボール。
慎重に行きますたね。
続く2球目、先頭打者にいきなりのヒット。
おいおい・・・前回初回5失点の悪夢がよみがえるじゃないか。
その後、あっという間に先制点をとられますた。
それに盛り上がっていた西武応援団。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/17/60f3b9a53c557cdffdab8a563f800962.jpg)
数こそ少なかったですが、少数精鋭のメンバーらしく、全員が上下左右に立ち回って応援されておりました。
(上下に飛び跳ねたり、全員が立ち上がって座席の左右に隊列を組んで移動したりとそれは楽しそうだった)
「お父さんも、ああいう応援がしたい・・・」と次男につぶやいていたあたしです。
その裏にノーアウト1塁3塁ながら、わずか1点を返すにとどまりましたドラゴンズ。
その後も相手にはホームランを打たれますものの、全く反撃の糸口がつかめず、前回同様に7回終了時点で3対1で負けておりました。
明日は次男もお仕事がありますので、応援はここまで。
熱を込めた応援虚しく、結局ドラゴンズは4対1で負けたとさ。
帰り道、次男と話すお父さん・・・
「このままでは終われんねぇ・・・」と言うことで、また応援に来ることにいたしました。
まぁ、勝っても負けても、バカ騒ぎできるのがうれしいあたしなんだけどね。
外野の応援席は、やっぱりおもろくて楽しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a8/4d5dc205e2e12c1b80a4290e03546f54.jpg)
さて、明けて本日は梅雨入り間近の晴れの朝となりまして、今日を逃すとまたいつ雨になるかわからないということで、急遽代掻き決定。
6時からトラクターでやってみた。
昨日田んぼを見に行ったら、排水口に土のうが詰めてあって、草も刈られていた。
多分市野さんです。
ありがとう。
で、田植えまで残り10日ほどとなり、水が張れていたのでやれることはやっちゃいましょうと今朝やってみた。
今朝もこんな方々登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/52/4b2319a5933877cbd9935e3ccc487288.jpg)
きれいとは言えない代掻きの出来ですが、それでもお米は育つと信じています。
お米さん、あとはよろしくお願いします。
昨日は定休日。
あいにくの雨でしたので田んぼはお休みをしまして、お仕事を片付けてから次男とドラゴンズの応援へ。
およそ一か月ぶりにやってまいりましたナゴヤドーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ec/e5008398c720adcb26fc087d77627e63.jpg)
前回は4対4で引き分けの7回終了後家路につきましたが、結局6対4で負け試合となりました。
今回は捲土重来を期すのです。
試合開始6:00前ですが、すでに1塁側の外野席では怪気炎を上げております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/68/91fe92c7049924b01cb74967a57b2c98.jpg)
応援用のドラゴンズユニフォームをおそろで着ましたあたくしたち親子も、この気合いに負けてはおられませぬ。
ウオォ~~~~!!!
すぐに喉がつぶれますた。(情けない57歳のオヤジ)
さて、今回は西武戦。
当初の次男の予想では、先発山井に対して、敵投手は大したことがないので間違いなく今回は勝つはずだった。
そしていよいよ試合開始。
先発山井、第一球目がボール。
慎重に行きますたね。
続く2球目、先頭打者にいきなりのヒット。
おいおい・・・前回初回5失点の悪夢がよみがえるじゃないか。
その後、あっという間に先制点をとられますた。
それに盛り上がっていた西武応援団。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/17/60f3b9a53c557cdffdab8a563f800962.jpg)
数こそ少なかったですが、少数精鋭のメンバーらしく、全員が上下左右に立ち回って応援されておりました。
(上下に飛び跳ねたり、全員が立ち上がって座席の左右に隊列を組んで移動したりとそれは楽しそうだった)
「お父さんも、ああいう応援がしたい・・・」と次男につぶやいていたあたしです。
その裏にノーアウト1塁3塁ながら、わずか1点を返すにとどまりましたドラゴンズ。
その後も相手にはホームランを打たれますものの、全く反撃の糸口がつかめず、前回同様に7回終了時点で3対1で負けておりました。
明日は次男もお仕事がありますので、応援はここまで。
熱を込めた応援虚しく、結局ドラゴンズは4対1で負けたとさ。
帰り道、次男と話すお父さん・・・
「このままでは終われんねぇ・・・」と言うことで、また応援に来ることにいたしました。
まぁ、勝っても負けても、バカ騒ぎできるのがうれしいあたしなんだけどね。
外野の応援席は、やっぱりおもろくて楽しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a8/4d5dc205e2e12c1b80a4290e03546f54.jpg)
さて、明けて本日は梅雨入り間近の晴れの朝となりまして、今日を逃すとまたいつ雨になるかわからないということで、急遽代掻き決定。
6時からトラクターでやってみた。
昨日田んぼを見に行ったら、排水口に土のうが詰めてあって、草も刈られていた。
多分市野さんです。
ありがとう。
で、田植えまで残り10日ほどとなり、水が張れていたのでやれることはやっちゃいましょうと今朝やってみた。
今朝もこんな方々登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/52/4b2319a5933877cbd9935e3ccc487288.jpg)
きれいとは言えない代掻きの出来ですが、それでもお米は育つと信じています。
お米さん、あとはよろしくお願いします。