ぴかの独り言 GooBLOG vol.1

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

The old man and (the) He

2015-06-27 13:22:00 | ノンジャンル
こんにちは。

田んぼの稲は順調です。

昨夜の雨で水位が一気に上がったようですが、2号地の苗は思ったよりも育っていたようで、水没している稲がありませんでした。

1号地も15株ほどには分株していて、もうしばらくすると中干しの予定です。

うれし。




次男のダイエットのために、タニタ食堂のレシピを見てみた。

http://matome.naver.jp/odai/2134817940176971501

それぞれにうまそうではある。

ただ、これだけで夕食はおしまいですから・・・というのは・・・ないな。

彼が「あぁ美味しかった」と言って満足して、それでなお減量する。

それが命題。

ついでにこちらも見てみた。

https://kenko.cookpad.com/recipes?theme_id=22

糖尿病の人向けの献立らしい。

う~む・・・まだよくわかりません。

しばらく試行錯誤してみます。

(だから孔也君、お菓子やジュースも気を付けてください)


次男の事を考えつつも、もう一つあたしには考えないといけないことがある。

じいちゃんとばあちゃんの食事。

基礎代謝が減っていますのでカロリーは少なくてもいいのですが、食も細っているので逆に高カロリー高栄養にしないといけない。

年寄りと若い彼に、なるべく手間をかけずに同じ献立ができたらよいのだが・・・

これも試行錯誤してみよう。

(最悪、年寄りは点滴でお願いします・・・自爆)


長男から結婚式の案内状が届いた。



「式場で頼むと高いんだ」

と言っていた彼が、自作したらしい。(と思う)

手作り感満載ながら、ちゃんと立派にできていました。

おまえ、すげぇな!

この度はおめでとうございます。

お父さん、謹んでお受けいたします。


そこでふと思い出した場面。

NHK「花燃ゆ」で、久坂玄端とふみが結婚したときに、結婚に心配をするふみに、ふみのお母さん(壇ふみ=ちなみに大学の同級生、向こうはあたしを全く知りません)が、

「ゆっくり夫婦になったらエエのです」

と言ったのだ。

・・・エエお母さん。そして、エエ言葉。

あたしはそんな言葉をかけてやれんけど、二人で考えて、二人で決めて、それでできたこの案内状だと思っています。

ゆっくりと夫婦になってください。

(お父さんを反面教師として・・・再自爆)