おはよ。
良い天気。
今朝も田んぼを見てきました。
2号地の土が落ち着いて、水の底が見えます。
ところどころ、苗が植えそびれているところがありますから、また暇を見つけて少しずつ苗繕いします。
この頃いろいろなお肉がやってくると書きましたが、今回はこちら。

牛肉ですが、トウガラシというらしい。
多分、部位の名前です。
ランプみたいな赤身です。
で、これをやっつけようと思ったんだ。
以前、北名古屋市の某奥様に、
「炊飯器でローストビーフができるらしいですが、教えてちょ」
と尋ねたら、早速に教えてくれました。
で、やってみた・・・
でかくてこのままでは炊飯器に入らないので、半分に。
それをまずはフライパンで表面だけ焼いて、

タレの入ったジップロックで密封して、炊飯器にドボン。

水を張っておよそ2時間保温にして、取り出したら冷却。
で・・・できた。
ドン!

なかなかヨカでしょ?
我ながら、うまくできたですバイ。
ということで、今夜のおかずはローストビーフです。
以上、次男へ業務連絡ですた。
良い天気。
今朝も田んぼを見てきました。
2号地の土が落ち着いて、水の底が見えます。
ところどころ、苗が植えそびれているところがありますから、また暇を見つけて少しずつ苗繕いします。
この頃いろいろなお肉がやってくると書きましたが、今回はこちら。

牛肉ですが、トウガラシというらしい。
多分、部位の名前です。
ランプみたいな赤身です。
で、これをやっつけようと思ったんだ。
以前、北名古屋市の某奥様に、
「炊飯器でローストビーフができるらしいですが、教えてちょ」
と尋ねたら、早速に教えてくれました。
で、やってみた・・・
でかくてこのままでは炊飯器に入らないので、半分に。
それをまずはフライパンで表面だけ焼いて、

タレの入ったジップロックで密封して、炊飯器にドボン。

水を張っておよそ2時間保温にして、取り出したら冷却。
で・・・できた。
ドン!

なかなかヨカでしょ?
我ながら、うまくできたですバイ。
ということで、今夜のおかずはローストビーフです。
以上、次男へ業務連絡ですた。