ぴかの独り言 GooBLOG vol.1

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

パラレルワールドをふと思う

2016-05-17 14:49:00 | ノンジャンル
こんにちは。

雨が上がりました。

今朝も田んぼを見に行きましたら、水が張れていましたので、明日は代掻きしたいと思います。

トラクターちゃん、ちゃんと動いてね。


さて、振り返って5月の10日に九州ツーリングに出発していたらと、ふと思った。

スケジュール通りなら、あたしは今日、湯布院で一泊して帰路についているころだ。

ならなかったですが、よしんばなっていたらと、パラレルワールドのもう一人のあたしを感じておりました。

もう一人のあたしよ・・・無事に帰ってこいよ。


開店後一番に、Mさんがご来店。

お客様には違いがないですが、不遜ながら、お客様というよりもお仲間(お友達?)みたいにお話しさせていただけます。

(Mさん、こんなあたしですみません)

で、わざわざお越しいただいた上に、こんなお土産をいただきました。



このMさん、ご主人ともども定年後に畑で丹精込めて、花でも野菜でも果物でも作られます。

その上に料理が得意なものだから、こうして自家栽培のイチゴで自家製のイチゴジャムまで作ってしまう。

そのおすそ分けをいただきますた。

ありがたいんだなぁ・・・

うれしいんだなぁ・・・

心していただきまっす。

ありがとうございました。


しばらくお話しさせていただきまして、Mさんの人となりからくる幸せオーラが気持ちよかったですの。

あたしもそんなオーラが出せるような人間になりたいと思いました。

・・・

オナラなら出せるんだけどな・・・

(Mさん、やっぱりこんなあたしですみません)



田植えが近いのだ

2016-05-16 12:06:00 | ノンジャンル
こんにちは。

今月末は田植えです。

14年目となります田んぼ、今年も始動いたします。

ということで昨日は、田んぼに水を入れるために、朝7時集合で市野さんに土嚢を作ってもらって排水口を埋めて、水を入れます。

それを一緒にやりましょうと、7時集合だから6時50分に行ったら・・・市野さん、すでにすべての作業を一人で終えていた。

市野さん、あなたらしいですよ。

ありがとうございます。


一日明けて今朝また見に行った。

どうやら水は無事張れそうで、排水口も多少いぢりましたが、良さそうだ。

この後、今度の定休日の水木あたりで、代掻きしたいと思います。

ただ今、トラクターのバッテリーを充電中。



うまくいきますように。


今朝、ばあちゃんの関係で、9時開店の地元ピアゴで買い物。

ばあちゃんの施設からの急な電話が夜ありますと、翌朝10時開店の豊坂屋に間に合わせるには、9時開店のピアゴさんは買い物ができてありがたいのね、

で、そこには「Seria」さん(100円ショップ)が併設されていまして、たまさか今日はちょっと立ち寄ってみた。

で、こんなもの発見。



車についているシガーケースからスマホ用にバッテリーをつなげるアダプターらしい。

これが・・・100円。

オイオイ、コレハダイジョウブナノデツカ?

この頃スマホを手に入れたあたくし、亀太郎のバッテリーから取るには必要と思っていましたが、まさかここで100円で買えるとは!

100円という値段が安すぎるからあたしはビビっていますが(100円が怖いのではなくて、100円でスマホが壊れないかという不安)、全国展開のSeriaさんで売っているなら、とりあえずよかろうと買ってみたです。

実は今度の土日に、長男とキャンプに行きます。

その時試してみたいと思います。

お願いだから、ちゃんと動いてね。




ラムチョップ記念日

2016-05-15 10:51:00 | ノンジャンル
おはよ。

ご縁がありまして、この頃いろいろな種類のお肉を食べることとなりました。

これを見ている方は、「なんで?」と思われるかもしれませんが、良くわからないお肉ながら「これは美味いんだよ」某北名古屋市のご夫婦が言うものだから、つい買ってみたんだな。

で・・・実際、美味かった。

豚とか牛とか、それがなぜわからないか?というのも、ごもっとも。

でも、あたしはいまだにわからずに買ってしまふ。

北名古屋市の某夫婦の呪いかもしれない・・・


先日来たのが、こちら。



何やらパックされている表示が、「AUSTRALIA INSPECTED」・・・意味は分かるが、これは何の肉なんだ?

で、開封。

見た目とニホヒで、牛でも豚でもないとわかります。

それは・・・ラム

ラム肉のアバラの塊が来たのでつ。

さて、ここであたしは考えた・・・

これ、どうやって食うんだい?


そう言えば・・・と思いだしたのが、長男に教えてもらって見た覚えのある「孤独のグルメ」

その中に、確かラムチョップが出ていたのを思い出した。

アバラを一本ずつ剥がしたのを、番組では、コンロの上で7分くらい焼いていたな・・・

クミン塩をかけてくださいとか、店主が言っていたな・・・

そんなことを思い出して、「よ~し、ラムチョップ、焼いてみたろうやないか!」お父さんは決心したんだ。


しかしながら、アバラ肉の塊をあたしゃ見たことも触ったこともないですの。

で、北名古屋市の某奥様にお尋ねしてみた。

「あたしもやったこと無いですが、ノコギリで切った人もいるようです」

と、彼女は教えてくれた。

う~む、さもありなん。

骨がね・・・すごく堅そうなんだ。

しかし、アバラ一本一本に切り離さないと、念願のラムチョップが食えない。

お父さん・・・がんばりましたがね。


目を血ばしらせながらこの固い骨を何とか砕きまして、

ジャン!



とりあえず、やったぜ!

その後、クミン塩はありませんから、ニンニクを入れたオイルで表面を焼いて、クレージーソルトをぶっかけて、グリルで焼いてやりました。

で、出来たのがこちら。



なんか、ギャートルズ風なのができた。

早速にこの画像をFBに載せたところ、

「レストランみたい・・・見た目は・・・」

と、例の奥様からご返信いただきますた。

お褒めの言葉として、有難く承りますた。

いろいろ教えてくださって、ありがとうございました。


さて、実食。

次男に皿ごと、ド~ン!と出してみた。

手づかみで、彼は食べた。

そして、彼は

「美味い!」

と言った。


このラムを あなたが美味いと言ったから

5月14日は ラムチョップ記念日


(超字余り)


さて、次はどんな肉が来るのかな?








あちら様はどちら様?

2016-05-14 11:43:00 | ノンジャンル
こんにちは。

今朝も良い天気。

暑くもなく寒くもなく、朝の目覚めと同時に心がうきうきとしてしまふ。

ということで、次男を見送ったのち、亀太郎で海へ。


は大変穏やかで、それだけで「まぁ、これで良いじゃないか」と落ち着きます。




熊本の震災から、ひと月が経ったとニュースで聞いた。

振り返れば、その当時、その直後の日程で、そこへ次男と旅行に行こうとしていたあたしたち。

それが、直前の地震で結局キャンセル。


そして今回。

どうしてもという思いもあり再度九州上陸を目指したのですが、いきなりの天気が最悪で、まずは順延。

それを決めた直後に、ばあちゃんの状態が変化して、この度もキャンセルと相成りました。


う~む・・・なんやこれ?

不思議なことは実はまだあった。

旅に出るときにいつも使っていた時計が、なぜか今回無くなった。

それ以前に人間ドックにに行ったりしていたから、そこに置き忘れていたのかな?と先方に電話をしてみたけれど「心当たりはないですよ」と聞いて、まぁ置き忘れてとられても仕方がないなと思っていた。

その時も、「なんか今度は変だなぁ」という胸騒ぎはあったんだ。

それが、ツーリング初日に「さすがにこれは今日はダメだ」と決めた途端に、ヒョンな所から出てきたのだ。

・・・そしてその後の、ばあちゃんの出来事。


あちら様の仕業にしても、これは出来すぎでしょう・・・とあたしには思えたんだな。

偶然と言えばそれまでなんだけれど、それにしては見事なあちら様のお計らいとあたしは思っちゃった。


そんな想いをもちながら、今朝の海を眺めて、

「お見事でっす!」

と、心の中で叫んでおりました。


果たしてそれが、あちら様のご采配かどうかは実はわからない。

ただ、それをどう受け止めるのか?

それを知らしめられた、ひと月前の震災です。


ニュースでかの地の惨状を見るにつけ、

なんで?・・・

と思われることも、時としてあちら様はされますのね。

(あちら様と呼ぶ方がいるかどうかも知りませんが、なんかいそうな気がしているあたしですのよ・・・いないとわかればもっと割り切れるのかもしれませんが、「無い」を証明するのはむずかしいのだな)

それは何でか?あたしゃわからんですよ。

それをあたしは、「バチが当たる」と言うですが、叶うならそれが当たらないようにしたいとおもう。

でも、当たらなくてはならぬご縁もあるのかもしれぬ。

調子こいていると、昨年のうちの水害ではないけれど、やっぱりバチは当たるんです。

そして、当たってから、気づかされることがあるのだなとあたしは思っています。


相変わらずのあたしで、出来が悪いのは承知ですが・・・

でも、やっぱり、バチが当たらないようにと願います。


あまねく、穏やかでありますように。

あなかしこ、あなかしこ・・・

(これは誰に言っているんでしょう?}




週休二日はありがたい

2016-05-13 13:30:00 | ノンジャンル
こんにちは。

九州ツーリングを断念したのち、昨日は本当に見事な快晴となりました。

別段うっぷん晴らしのつもりはありませんでしたが、陽気に誘われて、名古屋までのお仕事は亀太郎で出かけてみました。

気持ちが良かったです。

で、気持ちが良すぎて、大事な仕事を一つすっ飛ばして帰ってきてしまいますた。

また来週も行かなきゃならんです。

アホ丸出し。


長期のお休みが、次はいつ取れるのかわかりませんが、せめて一泊キャンプに行くくらいは是非したいと思うこのごろ。

ちょこちょこ近場で出かけたいと思っています。

が出てこないうちに、行こうと思っています。

(あたし、蚊が大嫌い)

・・・

こういう時は、週休二日がありがたいのでした。