ブログ
ランダム
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
Running On Empty
Pretenderの備忘録
Jackson Browne 二日目
2015-03-12 23:23:25
|
音楽 Rock/Pop/Jazz
オーチャードホール 1階13列12番
席も良かった。
The Late Show, Mountain of Sorrow等々、初日と異なる曲、特にMy favoriteのLate Showをやってくれ、涙。
終演22時07分。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
Jackson Browne 初日
2015-03-11 23:59:10
|
音楽 Rock/Pop/Jazz
オーチャードホール 1階24列40番
開場時間前に行ったが長蛇の列。開場とともにグッヅ売り場に長蛇の列。
白髪と薄い髪のオヤジの列。
開演。名古屋のセットリストと2割くらい異なるか。
最後は福島の原発に捧げるBefore deluge
涙、涙。
そして、リクエストについては明日以降とのこと。Laast Show, Late for the sky.
初来日から39年、ピークの武道館から35年。ファンもいっしょに年をとり、ついて行っている。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
薮原検校
2015-03-06 22:57:28
|
芝居・ミュージカル・バレエ
世田谷パブリックシアター 1階B列13番
[作] 井上ひさし
[演出] 栗山民也
[出演] 野村萬斎/中越典子/山西惇/大鷹明良/酒向芳/春海四方
明星真由美/家塚敦子/山薫/辻萬長/千葉伸彦(ギター奏者)
3年前の上演とは舞台セット含めかなり変化していた。
役者陣も前回の方が豪華。
今回は山西の軽妙かつ雰囲気を出す狂言回しが良い。
萬斎も全力投球が伝わってくる。
上演され続ける戯曲、役者を得て、作品が意味深いものが、後世に残るのだ。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
Crosby, Stills & Nash
2015-03-05 23:09:09
|
音楽 Rock/Pop/Jazz
東京国際フォーラム ホールA 1階26列57番
来週のJBもそうだが、私など若造で、オジサンたちが開演前に列をなしてグッズを買っている。
19時5分スタート。昔のコンサートは18時半開演で、実際には19時みたいなことが多かった
Southern Crossは良かったが、Just a Song Before I Goはきついなあ。声が出ない。
DeltaはJacoson Browene, Warren Zevonの話が出て。。。
20分の休憩を挟んで後半。
Helplessly Hopingのコーラスはまあまあ。
Jackson Browne登場。キャー。The Crow on the Cradleこれは、1979年のNoNukesでしたね。
アンコールはTeach Your Childrenの大合唱。
22時前に終演。
懐かしい時間でした。でも時間の流れは感じざるを得ない。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
三月大歌舞伎
2015-03-04 22:15:04
|
歌舞伎
昼の部 1階17列15番 夜の部 3階1列46番
昼の部
通し狂言 菅原伝授手習鑑(すがわらでんじゅてならいかがみ)
序 幕 加茂堤(かもづつみ)
桜丸 菊之助
八重 梅 枝
斎世親王 萬太郎
苅屋姫 壱太郎
三善清行 亀 寿
二幕目 筆法伝授(ひっぽうでんじゅ)
菅丞相 仁左衛門
武部源蔵 染五郎
梅王丸 愛之助
戸浪 梅 枝
左中弁希世 橘太郎
腰元勝野 宗之助
三善清行 亀 寿
荒島主税 亀三郎
局水無瀬 家 橘
園生の前 魁 春
三幕目 道明寺(どうみょうじ)
菅丞相 仁左衛門
立田の前 芝 雀
判官代輝国 菊之助
奴宅内 愛之助
苅屋姫 壱太郎
贋迎い弥藤次 松之助
宿禰太郎 彌十郎
土師兵衛 歌 六
覚寿 秀太郎
夜の部
通し狂言 菅原伝授手習鑑(すがわらでんじゅてならいかがみ)
四幕目 車引(くるまびき)
梅王丸 愛之助
松王丸 染五郎
桜丸 菊之助
杉王丸 萬太郎
藤原時平公 彌十郎
五幕目 賀の祝(がのいわい)
桜丸 菊之助
松王丸 染五郎
梅王丸 愛之助
春 新 悟
八重 梅 枝
千代 孝太郎
白太夫 左團次
六幕目 寺子屋(てらこや)
寺入りよりいろは送りまで
松王丸 染五郎
武部源蔵 松 緑
戸浪 壱太郎
涎くり与太郎 廣太郎
菅秀才 左 近
下男三助 錦 吾
春藤玄蕃 亀 鶴
園生の前 高麗蔵
千代 孝太郎
全般的にいい配役だった。
菊之助がすっきりと光り、染五郎が昼は源蔵の悲哀、夜は松王丸をしっかりと演じた。
愛之助は、お愛嬌の役から、梅王まできっちと。
仁左衛門、秀太郎、左團次というベテランがしっかりと支える。
間の世代を失った歌舞伎はこういうスタイルで継承していくしかないのだろう。
松緑は、大仰な源蔵だなと思ったら、幸四郎の教えを受けたそう。。。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】お気に入りの「道の駅」ありますか?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
しのたか です。
最新記事
おどる夫婦
コモングッド
「リンス・リピート ―そして、再び繰り返す―」
四月大歌舞伎
新日本フィル 定期
この身体がつくってきた文明の本質
宝生流 定期公演 午前の部
ルドルフ・ブッフビンダー(ピアノ)シューベルトの世界 II N響メンバーとともに
西洋絵画、どこから見るか?
西洋絵画の400年
>> もっと見る
カテゴリー
音楽 Opera
(179)
時事
(1)
芝居・ミュージカル・バレエ
(514)
歌舞伎
(566)
音楽 Classic
(825)
音楽 Rock/Pop/Jazz
(68)
映画
(159)
アート
(60)
落語・講談
(79)
能・狂言、文楽
(90)
旅行
(85)
日記
(105)
健康
(38)
グルメ
(766)
TV
(13)
東京散歩
(52)
読書
(228)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
デ某/
フレッシュ名曲コンサート 響きの森クラシック・シリーズVol.82
グローバルサムライ鉄の道/
資本主義の中心で、資本主義を変える
flowerconnection/
日本オペラ協会公演 日本オペラシリーズNo.84 源氏物語
usaginoko2021/
サラ金の歴史
tshinoz/
宮田大、大萩康司 デュオコンサート
ミューズ林田ピアノ/
宮田大、大萩康司 デュオコンサート
chunjitian/
リッカルド・ムーティによる《マクベス》作品解説
しのたか/
壽 新春大歌舞伎 夜の部
通りすがり/
壽 新春大歌舞伎 夜の部
lala/
Carole King/James Taylor
カレンダー
2015年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2015年08月
2015年07月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2010年12月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】お気に入りの「道の駅」ありますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について