徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

実は知らなかったマンサクの花

2011-05-12 23:58:51 | Weblog
 時をさかのぼること4月29日、簗谷山を登っている最中に、ある樹木の花に気がつきます。
 何だろう??分からない。
 落葉や芽吹き直前の葉の形状からマンサク?と思いながら下山しました。
 そんなことがあって数日たってから鉾ヶ岳山麓の森を歩いていてマルバマンサクの花を観察しました。
 花をカメラのファインダーを通してじっくり観察すると4月29日に見た花がマンサクが花弁を落としたものだというのを確信しました。
 マンサクの花は特徴ある黄色の花弁が目立つため花全体を観察することをしていなかったことに気がつきました。
 私はマンサクの花を知っているようで知らなかったことを今年の春気がついたのでした。
 どうでもよいことかもしれないですが私にとって新たな発見だったと思った出来事でした。

   分からなかった花弁の落ちた状態
   


   鉾ヶ岳で見たマルバマンサクの花弁がついた状況
   


   やっぱり花弁に目がいってしまいますよね。(鉾ヶ岳のマルバマンサク)
   


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪圧に耐える

2011-05-12 23:38:58 | Weblog
 豪雪地帯の森を歩くと、雪の下に数多くの木々は隠れています。
 樹種によっては完全に雪に押されて地面に設置している状況に陥ります。
 太平洋側で生育する樹木は耐えられないと思いますが日本海側の豪雪地帯の樹木は違います。
 大量に降り積もる雪の下で冬を越します。
 雪が溶けると地面に横たわっていた樹木は上に向かって再び伸び出します。
 低木類は雪圧に強い傾向にありますが高木のものは弱いという現実があります。
 ただ高木になる樹木でも低木ほどではないけれど雪圧に強いものがあります。
 写真で下側に倒れてしまっている樹木はウリハダカエデです。
 亜高木といったほうが正確かもしれませんが個体によっては樹高が20mほどになることもあります。
 そんなウリハダカエデですが雪にはめっぽう強く先日訪れた鉾ヶ岳山麓で雪が遅くのこるところの優占種となっています。
 弾力性に富んだ性質が豪雪地帯でいくぬくすべなのでしょう。
 木材の利用も弾力性に富んだ性質を活用したものが多いのもウリハダカエデだと思います。(管理人)



                          




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする