森を案内することがある私ですが、時折ある質問の回答に困ることがあります。
「この木何年ぐら生きていますか?」太い木を見ると聞きたくなるのでしょうが、聞かれるほうは答えに困ります・・・
聞いている人は純粋に好奇心で聞かれているので「何を聞く!」なんてことは言わずに「何年ぐらいでしょう?太さだけでは分からないんですよ。私も知りたいですね~」なんて答えています。
生きている樹木の樹齢を知るすべはあるのですが、森を歩いていて見ただけでは本当に分かりません。
木の生長は、土や気温、遺伝は空間など様々な要素によって決まってきますので、100年経っても細いままの木は当然あります。
理屈上で私は理解していたのですが、先日の森づくりの勉強会の時に90年生きたヒノキの輪切りを見て愕然としました。
理屈で知っていたことが目の前にあるのです。
写真を見てもらうと分かるのですが全部同じ樹齢で高さも一定です。
こんなんに差が出るのか!と愕然としました。
それにしても、こんなに差が出るんだ~と本当に目からウロコでした。(管理人)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
「この木何年ぐら生きていますか?」太い木を見ると聞きたくなるのでしょうが、聞かれるほうは答えに困ります・・・
聞いている人は純粋に好奇心で聞かれているので「何を聞く!」なんてことは言わずに「何年ぐらいでしょう?太さだけでは分からないんですよ。私も知りたいですね~」なんて答えています。
生きている樹木の樹齢を知るすべはあるのですが、森を歩いていて見ただけでは本当に分かりません。
木の生長は、土や気温、遺伝は空間など様々な要素によって決まってきますので、100年経っても細いままの木は当然あります。
理屈上で私は理解していたのですが、先日の森づくりの勉強会の時に90年生きたヒノキの輪切りを見て愕然としました。
理屈で知っていたことが目の前にあるのです。
写真を見てもらうと分かるのですが全部同じ樹齢で高さも一定です。
こんなんに差が出るのか!と愕然としました。
それにしても、こんなに差が出るんだ~と本当に目からウロコでした。(管理人)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!