自転車のトラブル
簗谷山 岳美岩を目指すサイクリング
簗谷山 岳美岩を目指すサイクリング~馬瀬川編~
簗谷山 岳美岩を目指すサイクリング ~小川峠越え~
の続きです。
今回は簗谷山登山です。
ネットの世界では自転車で登山口まで行き登山を楽しむことが紹介されていたのを見て私も!と思い実践しています。
ですが、行っている人は大変少なく登山口で自転車に乗る準備をしていると驚かれ(呆れられているかも)ます。
私自身、以前に自転車を担いで白山を越える2人組に出会っただけです。
体力的にはきついですがサイクリングと山歩きが好きな私にとっては2つのことを同時に行えるため大変お得な行動と思っています。
逸れた話を本題に戻します。
自転車がパンクしたトラブルで大幅に時間ロスをして登山口に到着したのは午後2時過ぎ。
既に登山者は下山を終え登山口に止めてある車は無く、登山中誰にも会わない静かな山歩きを楽しむことができました。
今年の春は暖かく芽吹きも早くも既に新緑に覆われていました。
簗谷山で覚えたアサダ。岐阜県内ではここでしか見たことが無いカバノキ科の落葉高木です。
先日は花を咲かせていたので写真を撮りたかったですがうまくいきませんでした・・・・
標高1,000ほどまで登ると芽吹き出したばかりでした。
芽吹き直後は種類による芽吹きの色の違いが楽しめ楽しいです
過去に何度もブログに書いていますが、私が簗谷山に何度も登るのは岳美岩からの見る風景が好きだから。
春夏秋冬楽しめる良い場所です
先日は久しぶりに岳美岩から御嶽がみえました。
もう一枚岳美岩からの風景
面積は狭いですが簗谷山の北尾根にはブナ林があります。
下のほうはイヌブナがあり分布の違いがあって面白いです。
ブナ林のあるところは冷温帯、イヌブナがあるところは中間温帯になると思われ僅か3時間ほど2つの気候帯を歩くことができ面白いです。
ちょっと中間温帯と冷温帯の違いについて自分なりの考えを書いてみたくなりました
もう1枚ブナ林
中間温帯となるところの森。様々な樹種で構成され優占している種が見当たりません
道中で間もなく開花するヤマシャクヤクを見かけました
登山を終え再び自転車の乗った直後に目に飛び込んできたコクサギの花。
再び自転車に乗り出した時は新緑を楽しもう!と思っていたのですが、実際はバーストしたタイヤにチューブをいれた状態で自宅まで無事走れるだろうか?とビクビクしながら走りました
馬瀬大橋のあたりで自転車の乗り心地がいつもと違うことに気づきます。
エアが抜け出していたので再びチューブにエアをいれて走り出したのですが・・・・
結果はタイヤはもたず最後は延々と押し歩きをするはめになってしまいました。
ダラダラと書き続けた今回の簗谷山 岳美岩を目指すサイクリングはおしまいです。
また自転車で出かけるつもりでいますので似たような記事が登場することはご容赦ください。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
簗谷山 岳美岩を目指すサイクリング
簗谷山 岳美岩を目指すサイクリング~馬瀬川編~
簗谷山 岳美岩を目指すサイクリング ~小川峠越え~
の続きです。
今回は簗谷山登山です。
ネットの世界では自転車で登山口まで行き登山を楽しむことが紹介されていたのを見て私も!と思い実践しています。
ですが、行っている人は大変少なく登山口で自転車に乗る準備をしていると驚かれ(呆れられているかも)ます。
私自身、以前に自転車を担いで白山を越える2人組に出会っただけです。
体力的にはきついですがサイクリングと山歩きが好きな私にとっては2つのことを同時に行えるため大変お得な行動と思っています。
逸れた話を本題に戻します。
自転車がパンクしたトラブルで大幅に時間ロスをして登山口に到着したのは午後2時過ぎ。
既に登山者は下山を終え登山口に止めてある車は無く、登山中誰にも会わない静かな山歩きを楽しむことができました。
今年の春は暖かく芽吹きも早くも既に新緑に覆われていました。
簗谷山で覚えたアサダ。岐阜県内ではここでしか見たことが無いカバノキ科の落葉高木です。
先日は花を咲かせていたので写真を撮りたかったですがうまくいきませんでした・・・・
標高1,000ほどまで登ると芽吹き出したばかりでした。
芽吹き直後は種類による芽吹きの色の違いが楽しめ楽しいです
過去に何度もブログに書いていますが、私が簗谷山に何度も登るのは岳美岩からの見る風景が好きだから。
春夏秋冬楽しめる良い場所です
先日は久しぶりに岳美岩から御嶽がみえました。
もう一枚岳美岩からの風景
面積は狭いですが簗谷山の北尾根にはブナ林があります。
下のほうはイヌブナがあり分布の違いがあって面白いです。
ブナ林のあるところは冷温帯、イヌブナがあるところは中間温帯になると思われ僅か3時間ほど2つの気候帯を歩くことができ面白いです。
ちょっと中間温帯と冷温帯の違いについて自分なりの考えを書いてみたくなりました
もう1枚ブナ林
中間温帯となるところの森。様々な樹種で構成され優占している種が見当たりません
道中で間もなく開花するヤマシャクヤクを見かけました
登山を終え再び自転車の乗った直後に目に飛び込んできたコクサギの花。
再び自転車に乗り出した時は新緑を楽しもう!と思っていたのですが、実際はバーストしたタイヤにチューブをいれた状態で自宅まで無事走れるだろうか?とビクビクしながら走りました
馬瀬大橋のあたりで自転車の乗り心地がいつもと違うことに気づきます。
エアが抜け出していたので再びチューブにエアをいれて走り出したのですが・・・・
結果はタイヤはもたず最後は延々と押し歩きをするはめになってしまいました。
ダラダラと書き続けた今回の簗谷山 岳美岩を目指すサイクリングはおしまいです。
また自転車で出かけるつもりでいますので似たような記事が登場することはご容赦ください。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村