先週の土曜日に納古山から遠見山の縦走を終えたのが午前10時30分。
まだ時間があるから何処かへ行こうと思い立ったのが「アクア・トトぎふ」。
久しぶりに魚でも見るか!と思い出かけました。
先ほど何年ぶりだろう?と思いブログをみたら前回行ったのが2013年の9月。
10年近くも行っていなかったか!と思い少々驚きました。
さて久しぶりのアクア・トトぎふですが大勢の人が訪れていて入場券を買うために行列ができていました。
当然館内も混みあっていてコロナ渦が終わりを迎えようとしていることを実感しました。
私は長良川の上流から下流にかけ魚類を展示する手法が気に入っています。
今回のアクア・トトぎふ巡りではタニガワナマズやヒキガエルの企画展が私の興味をひいたので後日ブログの記事にしようと思います。
こんなことを書いておきながら、今回の投函で写真を載せるのはアユです。
私はアユ釣りをしてアユは身近な存在で私の最も好きな魚です。
ですから水族館で見ても気になってしまうのです。
アユは別名を年魚。
例外を除き1年しか生きない魚を展示するのは大変だろうな~と思いながら、水槽の中を泳ぐ、まだ小さいアユを見ながら思いました。
その姿は盛夏の頃の黄斑が発達したアユの姿を早く拝みたいと思いました。(管理人)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
まだ時間があるから何処かへ行こうと思い立ったのが「アクア・トトぎふ」。
久しぶりに魚でも見るか!と思い出かけました。
先ほど何年ぶりだろう?と思いブログをみたら前回行ったのが2013年の9月。
10年近くも行っていなかったか!と思い少々驚きました。
さて久しぶりのアクア・トトぎふですが大勢の人が訪れていて入場券を買うために行列ができていました。
当然館内も混みあっていてコロナ渦が終わりを迎えようとしていることを実感しました。
私は長良川の上流から下流にかけ魚類を展示する手法が気に入っています。
今回のアクア・トトぎふ巡りではタニガワナマズやヒキガエルの企画展が私の興味をひいたので後日ブログの記事にしようと思います。
こんなことを書いておきながら、今回の投函で写真を載せるのはアユです。
私はアユ釣りをしてアユは身近な存在で私の最も好きな魚です。
ですから水族館で見ても気になってしまうのです。
アユは別名を年魚。
例外を除き1年しか生きない魚を展示するのは大変だろうな~と思いながら、水槽の中を泳ぐ、まだ小さいアユを見ながら思いました。
その姿は盛夏の頃の黄斑が発達したアユの姿を早く拝みたいと思いました。(管理人)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村