午前中のアライダシの森を歩いてから自宅で洗濯をして実家に向けて車を走らせ尾張の国へ突入します。
予定していた時間より少々早かったので木曽川沿いの道を歩こうと夕方に扶桑緑地を歩きました。
歩いている途中にクサギの果実が目に留まります。
珍しくも何とものなにですが気にります。
何故かというと、私は人生このかた一回だけ自らの手で草木染めをしたことがあります。
何で染めたかというとクサギの果実です。
自らの趣味でやったのでは無く、森を案内したりしている時にクサギの果実があると、欲しいという人が結構いて、何で欲しいのだろう?と思い聞いてみると草木染めに使い奇麗な青色に染まるということを知りました。
そこで私はクサギで草木染め体験というイベントを企画したのですが草木染めをする人から魅力あるクサギの果実ですが草木染めをしない方にとっては訳の分からないことで見事に企画倒れとなってしまったのです・・・
その企画のために沢山集めたクサギの果実が大量にあまり染の先生の指導に従いクサギの果実でハンカチを染めたのです。
そんなことをふと思い出した先日の夕方でした。(下の写真)
今から7年ほど前に書いた「クサギ」の記事へのリンク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b4/c99528b896bebfb12660337476ecc08e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/fc/019e1f29e70ae0b052aa14f97a600e52.jpg)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
予定していた時間より少々早かったので木曽川沿いの道を歩こうと夕方に扶桑緑地を歩きました。
歩いている途中にクサギの果実が目に留まります。
珍しくも何とものなにですが気にります。
何故かというと、私は人生このかた一回だけ自らの手で草木染めをしたことがあります。
何で染めたかというとクサギの果実です。
自らの趣味でやったのでは無く、森を案内したりしている時にクサギの果実があると、欲しいという人が結構いて、何で欲しいのだろう?と思い聞いてみると草木染めに使い奇麗な青色に染まるということを知りました。
そこで私はクサギで草木染め体験というイベントを企画したのですが草木染めをする人から魅力あるクサギの果実ですが草木染めをしない方にとっては訳の分からないことで見事に企画倒れとなってしまったのです・・・
その企画のために沢山集めたクサギの果実が大量にあまり染の先生の指導に従いクサギの果実でハンカチを染めたのです。
そんなことをふと思い出した先日の夕方でした。(下の写真)
今から7年ほど前に書いた「クサギ」の記事へのリンク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b4/c99528b896bebfb12660337476ecc08e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/fc/019e1f29e70ae0b052aa14f97a600e52.jpg)
![にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ](http://outdoor.blogmura.com/sanctuary/img/sanctuary88_31.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へ](http://travel.blogmura.com/kougen/img/kougen88_31.gif)
![にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ](http://outdoor.blogmura.com/hiking/img/hiking88_31.gif)
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます