徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

柴巻たばこ

2024-02-04 17:59:53 | Weblog
 先週のことですが継鹿尾山を歩いていた時にヤブツバキが気になりました。
 今年は暖かいので恐らく早く花が咲くだろうと思い大きくなった蕾の写真を撮りました。
 さて、このヤブツバキなのですが昨年「旅先での情報収集」で書いた「熊野の自然と暮らし」という書籍の中で柴巻たばこのことが書かれていました。
 内容は熊野ではヤブツバキの葉でタバコの葉の刻みを巻いて吸うということをしていたそうです。
 この習俗は熊野地方のほか、長崎県の五島列島と兵庫県の淡路島などにもあったそうで、熊野地方で最も遅く1980年ごろまで行われていたそうです。
 いまでは廃れ見られることが無くなったものです。
 恐らく使われたツバキは園芸種では無く、自生しているヤブツバキを使った思われます。
 実際に行われた地域は限られているのですがヤブツバキの分布はもっと広い。
 何故、この地域だけに限られたのだろう?
 また、何故廃れたのだろう?
 色々な疑問を持ちながら読んだためかヤブツバキのことが最近気になってしかたがありません。(管理人)


  


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 香月宴 | トップ | 静かな公園 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (blue-wing-olive)
2024-02-04 18:41:05
興味深い利用法ですが、ヤブツバキの葉を使う理由は何でしょう?
タバコが美味しくなるのでしょうか?
私は喫煙の習慣は無いのでタバコの味はわかりませんが、管理人さんはお吸いになられるのでしょうか?
返信する
Unknown (管理人)
2024-02-04 21:26:55
blue wing olive様

 私はかつては吸っていました。
 味がよくなるかは、やってみないと分からないです・・・でも葉を手に取ってみても美味しくなるような感じは受けないです。
 今回の件で調べると明治生まれの方々が最後ということですので紙巻たばこが一般的でなかった時代の方々のことですので時代背景もあるように思います。
返信する
Unknown (カセージン)
2024-02-09 11:25:00
タバコは基本的にやめましたが、ごくたまにキセルを吸います
したがって刻みたばこを持っています
(手巻きタバコの葉もある)
今度試してみようかな
生の葉では火が消えそう、枯れ葉では割れてしまいそうですが
キセルの代わりに筒先に置くだけとか???
返信する
Unknown (管理人)
2024-02-09 20:22:23
カセージン 様

 確かに生葉だと火をつけるのが大変だし、枯れ葉だと割れてしまう恐れがありますね。
 一体全体どうしてたのでしょう?
 南方熊楠記念館では吸っている様子の動画が見れるそうなのでヒントがありそうです。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事