徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

水没集落

2013-04-20 21:22:01 | Weblog
 先週のサイクリング中に馬瀬大橋で自転車を止めて岩屋ダム湖を覗き込むと水没した道路が目につきます。
 渇水になり更に水位が下がると集落も見えてくるのですが、先週は見ることができませんでした。
 先週紹介した厚谷不動明王は水没した馬瀬下山の人たちが大切にしてきた、お不動さんだったと思われるので今でも管理されています。
 岩屋ダムが完成したのが1976年ですから水没して36年前ですので住んでいた人達の高齢化は進んでいると思います。
 住んでいた集落が無くなっても続けている文化も住んでいた人がいるから守られるのですが、いなくなると存続できなくなります。
 馬瀬大橋の水没した道路を見ながら、厚谷不動明王は、あと何年維持されるのだろうと思ったのでした。(管理人)


                     



厚谷不動明王を書いた先週の記事へのリンク


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渓流竿

2013-04-20 21:07:52 | Weblog
 今日、午前中に所要があったこともあり里で過ごしていました。
 午後からは先週の提灯釣りの時に、うかつにも枝に引っかけてしまった仕掛けを取る時に横着をしてしまい竿を折ってしまっていたので新しい渓流竿を購入しに行ってきました。
 まぁ、先週折れた個所を取り去り、竿を継いで釣れたので釣れないことは無いのですが使いごこちが悪かったのとバラシが多かったので買い替えることにしたのでした。
 まぁ提灯釣りだし、掛った魚に走られてなんてことが無いので安竿を一本買ってきたついでに釣り具屋をブラブラしたらアユの仕掛けのコーナーが気になります。
 私が釣りに行く郡上の長良川や下呂市内の河川のアユ解禁まで二カ月をきりました。
 そろそろ仕掛けづくりを開始しないといけない季節となりました。
 さぁ今年は、どうなることやら。
 今のところ長良川のアユの遡上は芳しくないので少々不安ですが・・・
 明日は新しい竿で岩魚釣りといきたいところですが気温も低そうだし天気も悪そうなので恐らく行かないことでしょう。(管理人)



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春爛漫

2013-04-19 22:07:59 | Weblog
 今週は出張で下呂市~岐阜市間を通う鵜日々
 車での移動で日に日に春らしくなる風景を楽しんでいました。
 仕事中ですので写真を撮ることもなく、間もなくやってくる連休に何をするかを考えていました。
 明日は所用で遠出すること無く過ごすし天気も悪いが今週末は自宅で沈殿となりそうだが来週は!と思っています。
 さて、先週はサイクリングで岩屋ダム湖畔から馬瀬川下流部を走ったのだが軽い下りで快走区間であるのですが、走っている最中に花が目に付き停車の連続。
 写真を撮りながら移動したのです。
 どうも私はひたすら自転車を漕ぎ続けることはできないようです・・・
 まぁ性分だから仕方がないか!(管理人)



                      


                      


                      


                      


                      


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成魚放流

2013-04-18 21:33:56 | Weblog
 先週のサイクリングの時に馬瀬川沿いを走っていた時に川原に大勢の人がいるのが目に付きます。
 何だろう?と思い自転車を止めると大勢の釣り人。
 これは春先の渓流沿いで時折目にする光景。
 その正体はアマゴの成魚放流です。
 放流直後ですから当然良く釣れますから、人も集まる。
 でもちょっと考えてみると釣り堀で釣っているのと同じです。
 私も釣りをするので釣れない時の、つらさは分かりますが。放流した直後の魚を釣るのは、どうも・・・と思う。
 でも、大勢の人が集まっているのを見ると楽しいのかな?とも思う。
 益田川漁協の雑魚の年釣券と郡上漁協の組合員であるので試すことはできます。
 一度、試しにやってみようかな?と思いつつ。
 大勢の人に交じって釣るのは・・・と思うので、いつも眺めているだけです。
 私の周囲では「ありゃ面白く無い」という意見と「やっぱり沢山釣りたいから」という両方の意見があります。
 どうなのだろう?
 まぁ恐らく大勢の釣り人がいるなかで釣るのは嫌だな~と思っているので、やらないと思います。
 渓流釣りはもっぱら提灯釣りで人がいないところで釣っている私には無理か・・・


                         

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火打峠

2013-04-16 23:35:45 | Weblog
 先日のサイクリングで越えた火打峠は東山道の飛騨支路である位山官道の美濃國から飛彈國に入って最初の峠。
 先日は金山の大船渡から飛騨に入り、中津原、福来、火打へ至る峠道が風情があり魅力的でした。
 ただ火打峠までの登りは過酷で肉体的にはきつかったですが・・・
 途中で馬頭観音や色々な石仏、庚申堂やら、今なお現役のシシ垣があったり昔の街道の風情が残っていて魅力的です。
 本来なら火打から和佐、久野川、夏焼、乗政、小川といくつもの峠を越え官道をトレースすれば良かったのですが峠を越え火打の集落からは官道を外れ走ってしまいました...。今度は忠実にトレースしてみたいと思います。
 流石にアップダウンがきついので金山まで車で行き街道をトレースして下呂から国道41号を走る周遊であれば十分楽しんで乗れそうですので機会があったらチャレンジします。
 あと、少し距離は長いですが金山駅から火打峠を越え焼石駅まで歩くウォーキングコースなんてのも魅力的かな?と思います。
 丁度、先日紹介した苗代桜の満開の頃と併せて歩くと良いルートだと思います。
 あちこちブラブラしている私の感覚で見ると、位山官道沿いは魅力的だと思います・
 ただ知名度が今一というだけ。
 高山線という公共交通機関を絡ませればウォーキングコースとして十分成立するし、遠方から来ても下呂温泉があるので宿にも困らない。
 こう考えるのは私だけでしょうか??(管理人)
 

                      庚申堂
                      

                      乳岩をはじめとする石仏
                      



                      



                      

                      今なお現役のシシ垣
                      

                      火打峠の石仏
                      

                      火打峠の石仏2
                      

                      火打集落近くの石垣、これは見事
                      

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭り

2013-04-15 22:52:33 | Weblog
 先週末のサイクリングでは下呂市金山町の街中を走ったのですが、丁度祭りと重なっていて、街が飾られていました。
 今回のサイクリングのテーマは東山道飛騨支路である位山官道の南部の難所の火打峠を越えることです。
 そんなわけで飛彈國の最南端から走り出さなければならないと金山まで自転車で南下したのです。
 下呂市金山町は平成の大合併の前は益田郡金山町、更に時代を遡り昭和の大合併の前は益田郡、郡上郡、武儀郡、加茂郡の4郡合併をした町だったのです。
 今回、祭りのあった金山の街中は昔の美濃國なのです。
 祭りで賑わいをみせる街を通り益田川を渡った金山町大船渡から昔の飛彈國なのです。
 歴史的背景をみると下呂市金山町というところは不思議なところなんです。
 あとJR飛騨金山駅は、昔は飛騨ではなく美濃だったのです。
 以前、飲み会で、よく飛騨金山駅という名称を地元の人が納得したよな~と言っていたことを思い出します。
 平成の大合併で山口村長野県から、昭和の大合併の時に石徹白が福井県からやってきた岐阜県は合併には大胆なのかな?と金山の4郡合併のことと加えて考えてみると、そう感じます。
 なんだかタイトルとかけ離れたことを書いてしまいましたが、明日は火打峠近辺の様子を紹介したいと思います。(管理人)


                            



                            

                    



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知る人ぞ知る「不動の滝」(下呂市馬瀬下山)

2013-04-14 22:22:47 | Weblog
 下呂市馬瀬下山は岩屋ダムの建設により水没した集落で、今は住んでいる人はいません。
 その下山に厚谷という深い谷があり、そこに不動の滝があります。
 この滝の話をすると下呂市に住んでいる人でも知っている人は少なく、知る人ぞ知る滝となっています。
 そんな滝を、久しぶりにサイクリングの途中に立ち寄り見てきました。
 不動の滝のある馬瀬下山は、かつては飛彈國益田郡馬瀬郷下山村で飛騨の最南端に位置する村で斐太後風土記では地名の由来として、「上馬瀬には川上ヶ嶽の内、一ノ谷・二ノ谷等、上木繁茂の山あり、此下馬瀬にては、此村に字厚谷と云て、檜・椹・栂・樅・槻等の、上木繁茂の山あれば、上馬瀬の山に對へて下山と云るにや」と書かれています。
 私なりに要約すると、「上馬瀬の川上岳には、一ノ谷・二ノ谷等に上木が繁茂している山がある、下馬瀬の、この村には厚谷という谷があって、檜(ひのき)・椹(さわら)・樅(もみ)・槻(けやき)等の、上木繁茂の山がある、上馬瀬の山に対して、下山という」ということです。
 厚谷は豊富な木材資源があったことで知られた谷でしたが、今では谷の大半がヒノキの人工林で、斐太後風土記が書かれた時とは様変わりしていますが、昔からの信仰だけは生きています。
 何故そう思うかというと不動の滝の近くに不動明王が祀られていているからです。
 岩屋ダムの建設で離村した下山にあるにも関わらず、今でも大切に守られています。(管理人)



                         


                         


                          


                          

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下呂市萩原町の「しだれサクラ群」

2013-04-14 21:57:45 | Weblog
 先週も紹介した、下呂市萩原町尾崎の永養寺の「しだれサクラ」、四美の岩太郎サクラ、森山神社のサクラ。
 先週の日曜日7日の時点で、ほぼ満開状態。
 今週まで花がもつなんて思ってもいませんでした・・・
 原因は先週の低温。
 開花してから気温が下がると花持ちが良いということは知っていましたが、こんなに長く続くとは..
 完全に予想外れでした。
 本当に、この季節の開花予想は難しいと思った出来事でした。
 先週の様子を見て、今週花見ができるなんて思えます??(管理人)



<どれだけ花が長かったか知りたかった人は4月7日の様子を紹介した1週間前の記事を見てください>
先週の永養寺のサクラへのリンク
先週の森山神社のサクラへのリンク
先週の岩太郎桜へのリンク

<永養寺のしだれ桜>

                      


                      


<森山神社のしだれ桜>

                      


                      


<岩太郎桜>



                      


                      


                      


                      


                      



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イワナ初出漁

2013-04-14 21:37:37 | Weblog
 今朝、目覚めたら昨日のサイクリングの影響か体がだるい。
 こりゃたまらんと思い二度寝して目覚めたら朝の8時。
 これ以上寝る気になれず起き上がり朝食を摂ってテレビをボーと見ている。
 このまま、家でジッとしていると筋肉痛がひどくなると軽く体を動かそうと出かけたのがイワナ釣り。
 思い立ったら吉日で昨年の作り置きの毛針と竿を持って近所の谷へイワナ釣りへ出かける。
 気温も上昇してきていたので釣れるだろうと思い釣り出すが、イワナが全然浮いてこない・・・
 こりゃ早すぎたか。のんびりと釣り上がっていき昼ぐらいになったらイワナが毛針に向かってユラ~と浮いてきてUターン。
 これは釣れるぞ!と思い、更に釣り進んで釣れたのですが放流サイズが釣れる。
 即針を外し放流。
 こんなのが3連続続いていたら、待望のお持ち帰りサイズが釣れます。
 初イワナ!と思い針を外す前に写真を撮ったらイワナが真っ黒・・・露出アンダーです。露出補正して撮り直そうとしたら針が外れてしまい写真を撮るのを慌ててイワナを拾う。
 その後、気温もあがりイワナが続々と浮いてくるが今一針掛かりせず24㎝を筆頭に3匹を持ち帰り。一番大きな24㎝のイワナを晩ご飯にしたのでした。
 今年は、スリムウェダーを購入したのでテンカラ竿を振って広いところで釣ろうかなと思っています。(管理人)

                   露出があっていません。
                   

                   近所なので生かして持って帰るのはいいですが死なないです・・・いつも生きたまま捌いています
                   



                  


                  ダンコウバイの花が綺麗だったので写真を撮りました。
                  


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下呂市南部周遊サイクリング

2013-04-13 22:10:31 | Weblog
 新しいタイヤを購入したこともあり、久しぶりにサイクリングへ行ってきました。
 今日のルートは下呂市萩原町を出発して日和田峠を越えて馬瀬川を下し、途中、馬瀬下山の厚谷の不動の滝に立ち寄り金山まで走る。
 金山で食事をとり一路、北上です。
 国道41号線を走るのは面白く無いので火打峠を越え、門和佐川沿いの道を上り、白鳳座と門和佐の夫婦杉に立ち寄ってから峠を越え、今度は輪川沿いを登り、舞台峠に出てから一気に乗政まで下り、途中竹原トンネルを通りたくないので乗政から下呂小川へ抜ける農道を走って温泉街へ出てからは益田川右岸側を北上する走行距離98キロの旅をしてきました。
 峠を、いくつも越えるサイクリングで、とんでも無く疲れました・・・
 タイヤの効果を確かめるつもりでしたが、強烈な登りの連続で考える暇はありませんでした・・・
 明日からは、のんびりとサイクリングのことを細切れに紹介していきたいと思います。



                      



                      こんな高低差でした。
                      


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体重維持

2013-04-11 22:39:37 | Weblog
 ダイエットに成功して、体型が完全に変わってしまった私。
 ダイエット前と後では、雑誌なんかで紹介されている使用前と使用後のようというのがピッタリ。(自分でいうの変ですが)
 それだけ痩せたので既に体重を落として2年経った今でも痩せたね~と言われる始末。
 流石に痩せたね~と言われることは減ってきていますが。
 痩せたね~と言われるのが減ってくるのに比例して言われるのが維持しているね~と言われること。
 実は維持では無く少し体重は増えているのですが、はたから見ると維持しているように見えるようです。
 実際のところ体重維持するのは難しく油断すると体重は見事に増えます。
 増えてしまった~と思うと減らして、油断すると増えるを繰り返しているので体重維持とはほど遠いのが現実。
 こんな生活をしていて、ダイエットのことを紹介するテレビや本で、ダイエットに成功すると太りにくい体になるという言葉。
 これは絶対におかしい。未だに容易に太るんです。
 そう思っている人は結構いるんじゃないだろうか?と私は思っています。
 ただ、痩せやすい体をつくるというのは本当だと思っています。(管理人)



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤブツバキとユキツバキの違い

2013-04-10 22:40:49 | Weblog
 朝の散歩コース沿いのヤブツバキの花が先週末から咲き出し、順次花を咲かせ毎朝の楽しみとなっています。
 このヤブツバキを見ながら、日本海側の豪雪地帯の林床に自生するユキツバキとの見分け方が気になります。
 正直なところ私はパッとみただけで見分けることはできません・・
 図鑑を片手に、じっくりというより分布の違いで見分けているといったところが正直なところ。
 そこで、以前、新潟県糸魚川市でユキツバキの写真を撮っていることを思いだし、管理人秘蔵の写真データベースから引っ張り出し、先週、撮影したヤブツバキとの写真と比較してみると違いますね~。
 比較してみると花形がヤブツバキはラッパ状でユキツバキは平面上であるいったような図鑑などで書かれていることが納得できます。
 といっても一説によるとユキツバキはヤブツバキが豪雪に耐えるために変化した変種という説もあることから、植物に関心の無い人にとってはどうでも良い形状の違いでしかないとも言えます。
 でも、私にとっては気になるんですね~。(管理人)


                       ヤブツバキ1
                       


                       ヤブツバキ2
                       


                       ユキツバキ
                       

違いが分かりますか?こんなの分かるか!と思っていたのですが写真を並べてみると違いますね。
あとヤブツバキとユキツバキの交雑種があるということです。こうなると分からないだろうな~


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタクリの地域変異

2013-04-09 22:49:55 | Weblog
 先日の日曜日に下呂市萩原町四美の岩太郎の、しだれ桜を見に行った時、サクラの下にカタクリが咲いているのを見かけました。
 花を見ながら、前回、下呂市に住んでいた時に、仲間内で集まった時に、カタクリの花の写真を見せた時に、下呂市萩原町の人が「萩原のカタクリでは無いね、何処のカタクリ?」と言われたので「分かりました?」「そりゃそうだ、色合いが違うよ」といわれ脱帽したことを思い出しました。
 そんなことを思い出したこともあり、今日、パソコンに保存されていたカタクリの写真を並べて見てみると、確かに違う。
 植物は、カタクリに限らず、地域変異が大なり小なり見られます。
 種類によっては、この地域変異が種の同定を行う時に頭の中を混乱させます。
 まぁ、流石にカタクリの差は、それ程、大きくなく混乱することは無いですが、やはり微妙に違うのです。
 そのことに、即座に気がつき、私に「萩原のカタクリでは無いね」と指摘した方の観察眼は本当に鋭いと思ったのです。
 残念ながら、鋭い観察眼を持った人は昨年、亡くなられてしまって、この世にはいません。
 改めて、ご冥福をお祈りして合掌。
 ブログを書きながら、寂しい気持ちになってしまいました・・・(管理人)


                    下呂市萩原町四美のカタクリ
                    


                    新潟県糸魚川市能生町のカタクリ
                    


                    郡上市白鳥町向小駄良のカタクリ
                    


                    これは番外編、白花のカタクリ
                    



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永養寺のしだれ桜

2013-04-08 22:11:37 | Weblog
 永養寺の、しだれ桜は下呂市の文化財に指定されている歴史あるサクラですが、樹勢が弱まり花付きも悪くなってしまっていて、先に紹介した岩太郎のしだれ桜や森山神社のサクラと比較すると、正直言って迫力が不足気味・・・
 色々と治療されていますが効果が今一なんです。
 あと何年持つのかな~と、寂しいことを考えてしまうサクラです。
 最後となりますが、森山神社のサクラと岩太郎のしだれ桜の元は永養寺のしだれ桜の枝を接ぎ木して増やしたものと聞いていますので、今日紹介したサクラ3本はクローンということになります。
 それぞれに特色ある、この3本のサクラは大変近いところにあり、個人的には下呂市のしだれ桜群なんて勝手に言わせていただいています。
 このことは、下呂市萩原町の方々も認識しているようで、数年前からイベントが企画され売り出し中のサクラなんです。(管理人)



                         



                         


                          



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森山神社のしだれ桜

2013-04-08 22:07:35 | Weblog
 昨日は下呂市萩原町四美の森山神社の鳥居の脇にある、しだれ桜も見に行ってきました。
 強風になびく枝が魅力的でした。
 神社とサクラ。
 この組み合わせが面白いですね。(管理人)



                        


                        


                        



昨年の記事



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする