goo blog サービス終了のお知らせ 

あた子の柿畑日記

田舎での日々の生活と趣味のレザークラフトについて

天敵

2010-05-22 23:49:59 | 生き物

 カラスノエンドウ



 ナガミヒナゲシと一緒に畑に生えていました。 が、

 茎がなんだか大きい?


 よく見るとそれは・・・・・・なんだかわかりますか?



 アブラムシがびっしりついているのでした。 なぜかカラスノエンドウにはアブラムシがあつまってくるようです。 緑色に透き通ったゼリーのようでおいしそう~

 いや、本当においしいかもしれませんよ。 少なくともこのお方にとっては。



 テントウムシの幼虫です。 テントウムシはアブラムシの天敵、アブラムシを補食して生きています。
ただ、こんなに大量のアブラムシ、たった1匹でどれくらい退治できるものかちょっと頼りないです。


 ああ、いました。大人のテントウムシ。



 よく見るとそこかしこに。 でも数で言えば4,5匹程度、アブラムシに比べると圧倒的に少ないのですが、大丈夫かしら。 このアブラムシが野菜につくと大変ですから、テントウムシにはがんばってもらわないと。  


応援ありがとうございます 日記@BlogRanking

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする