今日は七草の日です。何種類か野生のを調達できたらいいなと思い、家の周囲で探してみました。
もう10年以上前、産直市で素人が採集した七草を売っていたころがありました。その中に、このホトケノザが混じっていたことがあって、管理者に伝えたことがあります。それから2、3年して、その辺で採集したのは売られなくなりました。
タネツケバナかとも思いましたが、三味線の撥の形をした実ができていましたから間違いないでしょう。
しかし、夏にあったはずのゴギョウ=ハハコグサは一本もありません。しまった、夏に抜きすぎたかなぁ。
畑は綺麗に鋤いてナズナもハコベもありません。もともと水辺の植物であるセリは、畑地には生えていませんし、ホトケノザ=コオニタビラコも田んぼの畔にしかありませんので、つまり、何一つ調達できなかったということです。オニノタビラコは庭に生えていたのに、それさえ無いのはどうしてでしょう。
もっとも、カブとダイコンは冷蔵庫にありましたけど。
郵便局に歩いて行って道々探してみることにしました。
現在のホトケノザ
早くも一面ピンクの場所がありました。
もう10年以上前、産直市で素人が採集した七草を売っていたころがありました。その中に、このホトケノザが混じっていたことがあって、管理者に伝えたことがあります。それから2、3年して、その辺で採集したのは売られなくなりました。
春の七草の仏の座は、今のコオニタビラコという草ですが、家の周辺で見たことがありません。
これはオニノタビラコ(だと思う)
名前はよく似ていますが、七草のコオニタビラコとは別物です。コオニタビラコは、葉っぱがもっと弱々しく、どちらかと言えばニガナの葉っぱに似ています。
ホトケノザの横でオオイヌノフグリが咲こうとしていました。春を告げる花ではありますが、早すぎる!
ハコベ。花が咲きかけです。
いつ見ても柔らかくて美味しそう。
わたしはナズナの方が好きです。青臭さがハコベより少ないと思います。
こちらも花が咲いたのがありました。
タネツケバナかとも思いましたが、三味線の撥の形をした実ができていましたから間違いないでしょう。
そして、これがゴギョウ=ハハコグサかなあ。
いや、これはセイタカアワダチソウかなんかのような気がする。
これも違うでしょう?
冬、どれもこれもロゼッタ状に葉を広げるから、わからないんですよね。
これは?
ハハコグサに似てはいますが、最近増えてきた背の高い外来種のような気がします。
というわけで、スーパーに行って買ってきました。
旧西条市の打ち抜きの水で育てられた七草です。ハウスの中で栽培されています。
パックの上の方にハハコグサが見えます。そうそう、わたしのイメージでは、細長いしゃもじのような形で毛深いの。
左がコオニタビラコ
問題は右の葉。ナズナっぽくないのですけど。ハルノノゲシみたい。
でも、冬、地面に葉を広げているときはこんなギザギザの葉っぱだったような…
と、紛らわしいのが多くて色々悩んだのでした。
悩むといえばー
これを買った時のことを思い出しました。積み上げられたパックをあれこれ取りながら見比べている女性がいて、わたしに話しかけてきました。
これはカブが大きいんだけどダイコンが小さくて…ほら。もっとダイコンが大きいといいんだけど、そしたらカブが小さくてね。
主婦としては、わたしもそっちを悩まないといけなかったのよね、きっと。
適当にカゴに入れたわたしのパックは、ダイコンもカブも同じくらい小さかったです。
買い物から帰ったらもう夕方でしたのでお粥は炊かず、残り物のカニと一緒に雑炊にしました。
七草を天ぷらにしたり、パスタにしたりするのもオススメらしいですよ。
ほとけのざですね~
ナズナは私好きですよ
癖が無くて美味しい
我が家は7日は連れ合いの誕生日なんです
朝はお赤飯(蒸してない、小豆ご飯と言うべきですが)
娘と3人で外食になってしまいました
そうなんです。さっさとパックを利用するだけでよかつたんですけどね。
以前はコオニタビラコ以外は全部手に入ったんですけどね。今年はさっぱりでした。
わたしは一度茹でてから使います。少し泥臭さが消える気がします。
ホトケノザ ーピンクの花のは現代のホトケノザで、春の七草のホトケノザは、今でいうコオニタビラコですね。これがなかなか見つかりにくくてね。
オニノタビラコや、ニガナは結構けどあるんです。
ナズナはみーばあさんに教えていただきましたね。わたしも好きです。
いつの間にか、もう10日であたこさんの七草のブログを今頃見つけて愉しく読ませていただきました。
東京で七草は、摘めないです。
わんこがお散歩するから。
七草粥も、忘れてました。
あたこさんの記事で楽しませていただいて済ませてしまいました。
ありがとう。
今年も、こんな私ですが、どうぞ宜しくお願い致します。
こちらでも、七草を摘める場所は限定されていますよ。わんこがお散歩するから。草むらなのでおきっぱなしの飼い主さんや、その場に埋めていく人もいてね。さらに畑だと農薬の心配もあります。
それに、元々が旧暦の行事でしょう?新暦ではまだ草も少ないんです。
結局、ハウス栽培されたものを買うのが手っ取り早いんですよね。年々人気が出て、お値段も上がって来て、草なのに、って思ってしまいます。