と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

今日の授業

2010年11月04日 19時30分57秒 | 先公ごっこ2008年から2012年













今日も授業を拝見させていただいておりました。
栄養関係の授業でありました。
一年生であります。

お米のこと、栄養素など高度な授業で、さらに実物も例示されていましたので、ついつい引きこまれました。

本校の卒業生は、伝統的に家政系の進学も多いものですから、なるほど興味のある生徒もいるわけです。最近では、男子生徒でもこうした家政系の進学をするようですから、世の中も進んだものであります。

生きる力という点では、本当に大切な学習であります。



さて、昨日の祭日は朝からずっと打鍵。
焦っておりました。
予定では3本レポートを作ると宣言していたのですが、途中で柔道の大学選手権があって、東海大学と筑波大学の団体戦をついつい見てしまったのです。しかもそのすぐ後に全日本剣道選手権。録画にしましたが、気になってしょうがない。

結論から言って、2本しか書けませんでした。

資料読みをしないと、いきなりは絶対に書けませんから、インターネットで5冊ほど注文しておりました。古本です。そして、夕方ジムに行くまでの間にまたちょろちょろ書き始めていましたら、宅配便で一昨日注文した書籍が到着。ぱらぱらめくっていたら、またまた誤解していたことに気がついて、ガックリしました。

また構想を練るしかないわけです。



最近ではノートをとっている暇もないものですから、付箋とか、マーカーとかつけて自分の本に書き込みオンパレード。

そして、頭に叩き込むしかありません。
それから再度構想を練るわけです。
イメージが湧き出てこないと、文章にならないのです。こういうことを書きたい、書いてみたいというイメージです。それが絵になって、文章が出てくるまで四苦八苦。

それでも気をつけていることがあります。
それは前提がなんであるかということです。

前提がおかしいと、すべておかしくなります。
著者を批判しようとすることが前提ならば、それなりの展開をしないといけません。



本当に難しいものであります。



今晩もこれからチャレンジです。
チャレンジ。

いい言葉ですね。



また明日!
(明日はやっている時間がとれません・・・・・・・・・・)




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/