と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

英語スピーチコンテスト千葉科学大学会場

2011年10月07日 20時40分40秒 | 先公ごっこ2008年から2012年













・本日千葉科学大学様から英語スピーチコンテストの時に、写真を撮影していただいておって、そのデータをいただきました。


・実施日は、10月の5日でした。写真のようなすてきな教室でありました。


・ありがとうございました。ほんとうにいろいろな面でお世話になっております。感謝させていただいております。


・この後、すぐ千葉市に出かけなくてはならず、生徒諸君のスピーチを拝聴するすべがありませんでした。残念無念でありました。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成23年10月7日(金)の授業

2011年10月07日 18時17分30秒 | 先公ごっこ2008年から2012年







※今日のいきもの・・・・チョウチョ?






・今日は、3年生英語の授業でありました。なかなか落ち着いたいい雰囲気でありました。こんな風に我が県立銚子では授業が展開されております。


・これもひとえに、先生方の頑張りに負うところが大きいと、最近のわたくしは感謝ばかりしております。ま、あからさまに合掌などしていると誤解されます(なんと言ってもこの頭ですから)のでやりませんが、心底はそういうことです。そういうこと。


・むろん、在校生諸君にもです。すばらしい生徒に恵まれました。こころからそう思っています。


・なんと言っても、「銚子は学問の街」でありますから。大学もある。スーパー進学校もある。ほんとうにすばらしい街であります。


・気候温暖で、過ごしやすい。食事もおいしい。人情もある。・・・・・自画自賛と言われても、本当にそう思っています。


・また来週!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月6日(木)のつぶやき

2011年10月07日 01時15分45秒 | 先公ごっこ2008年から2012年
20:29 from web
今日は、大学生の授業参観者がおられて、いろいろと話をさせていただいておりました。教育方法のみを探究してきてしまった愚生にとって、唯一の悔いが教育哲学の弱さ。これからの教育者にはそれが必須であるということでありました。なかなか困難な歩みではありますが。
20:31 from web
テクニックは、学ぶ気持ちがあれば誰にでもマスターできます。それが、自己愛の変形で、おいらは凄いといううぬぼれの病にかかると、なんにもマスターできなくなります。
20:34 from web
人間学という学問が教師には必要であるという指摘をされている方がありました。その方に非常に教えていただくこと限りなし。人間とは何かという自問自答を経ないと、なかなか成長はないのでありましょう。
20:35 from web
教育はまさに人間を探究するものでありましょうから。
20:37 from web
ちょっと愚生のブログの存在理由を検討する時期にきたのかもしれません。
by kencho943 on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/