と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

修学旅行2日目ver2

2011年10月23日 17時16分22秒 | 先公ごっこ2008年から2012年










・京都の時代祭りです。多くの生徒も拝見しました。先頭を騎馬警官が馬に乗って先導をします。婦人警官でした。












 


 



 



 


 


・今晩の生徒の夕食です。生徒に写してもらいました。 


 


 


 


・今日も順調でありました。


・曇りでした。雨が心配でしたが、なんとか降らずにすみました。元気に全員宿に帰ってきました。ご安心ください。


・班別行動で、いろいろなところに行ったのですが、特に今日の京都は時代祭りでありました。明治維新からずっと時代をさかぼって、それぞれの時代衣装を着て、京都の町を練り歩くわけです。本当は昨日だったのだそうですが、雨天順延で今日になりました。ある意味幸運でありました。


・これから入浴、食事と順調に進んでいってほしいものであります。


・明日はクラス別行動とUSJです。また楽しい一日になりそうです。


 


 



 





・こちらは本校校歌を作詞作曲していただいた加藤登紀子様の兄上とのツーショットです。同志社出身の作家佐藤優先生の作品で兄上のお店を知りました。加藤登紀子様の母上は96歳。堀川の奇跡で有名な京都の堀川高等女学校の同級との方と一緒におられました。本校校歌のことを感謝を込めてお話させていただきました。宿泊した宿から近いので、お昼のランチをいただきに参上したしだいです。


 




・こちらが同志社大学大学院。作家の佐藤優先生が学んだところです。宿からすぐ近くでありました。



・時代祭りの道近くにあった歌舞伎の祖出雲の阿国さんです。


 



・同志社大学の近くにある相国寺にある水上勉文学の舞台となった寺院です。雁の寺という作品でした。以下の写真も同様です。










 ・京都は歴史と伝統に根ざしているすばらしい土地です。このような機会を保護者のかたがたに与えていただき、ほんとうにありがたいものであります。


・将来、京都の地で学ぶ生徒も出てくるかもしれないと思いつつ、宿のすぐ近くばかりを歩いておりました。


・どうですか?県立銚子に進学するとこんなすてきな修学旅行も待っているのですよ。


 


 


 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月22日(土)のつぶやき

2011年10月23日 01時13分09秒 | 先公ごっこ2008年から2012年
19:41 from gooBlog production
修学旅行1日目 #goo_kencho943 http://t.co/mukxkUhk
20:19 from web
京都は午後遅くから雨になりました。
20:21 from web
集合は、かなり心配しましたが、全員で出発できました。一時は、先発と後発のニグループに分けなくてはならないと覚悟しましたが、なんとか間に合いました。
20:22 from web
現在のところ順調に推移しております。今、班長会議を終了しました。夕食も、入浴もほぼ終了しております。ご安心ください。
by kencho943 on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/