と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

ツール、ネット、メディア、古典

2011年10月13日 22時23分13秒 | 先公ごっこ2008年から2012年

・ニュースは新聞で知りますか?それともテレビですか?あるいは、ネットですか?

・生まれた時から、テレビを見て育った在校生諸君にあえて問いたいのです。どういう基準でそういうものを選択しているのですか?と。

・情報収集のためになにかをツールとして選んで、いろいろやっているのかもしれません。しかし、そもそも情報収集とは「なんのために」やっているのですか?

・大人なら、働くために、あるいは会社のため、メリットのため・・・・・・といろいろと回答を用意できるものなのでありましょう。しかし、その肝心な大人でも「情報収集はなんのために」という根本的な問いにはどう答えるのでありましょうか。

・また、ちまたにあふれる情報には、ホンモノとそうでないものとがあると言われる識者もおられる。

・はたしてそうでしょうか。確かに、ホンモノと嘘はあり得るでありましょう。しかし、それは一流新聞が言ったから、あるいはテレビの画面で言ったから正しいとは限らないかもしれません。

・自分で考えることの必然性がここから出てまいります。真実か、そうでないかということは、外から与えられて知るものではないからであるというのが、愚生の用意した回答であります。

・自ら考えて知ることが、「知る」ということの本当の意味でありましょう。情報を持っているだけでは、「知る」ことにはなりません。かつて、データベースソフトで、何万枚の京大式情報カードをコンピュータに移行して自画自賛しておりましたが、あれは「知る」ことの行為にはまったくつながっておりませんでした。

・正しく生きるとはどういうことか、生きているとはどういうことか、なんのために生きているのかということは、ネットや新聞には書いておりませんでした。愚生の乏しい経験では。たまには、それらしきことも書いてあることがありましたが、それは自分で考えていないということから「ただの情報」でしかない。ただの情報から自分の血肉となっている「知」とするためには、「自分で考える」ことを経由しないとなりません。

・何を何のために知りたいのかということを抜きにすると、手段ばかり追いかけてしまって、本末転倒の人生を送ってしまいがちになります。手段の目的化ということになってはならんのですぞ。

・仕事をするために生きているのか、生きるために仕事をしているのか。そうしたことの考察なくして、うかうかと齢を重ねてはいけません。

・ネットも電話も、むろん携帯もなかった時代から人類は、生まれて生きていろいろ苦しんで、喜んで、そして役割を果たして亡くなっていったのです。それを繰り返してきたのです。

・多くの古典は、そこのところをずっと追求してきています。「何のために生きていくのか」ということについて、古代から幾多の賢人達が考え抜いています。

・だから言葉を学ぶことが、あるいは古典を学ぶことが大切になるわけであります。

・一昨日、海上中学校にお伺いしたときに、校長先生から学校だよりをいただきました。そこには、「中学生のみなさんへ」と題して「読書の勧め」の欄がありました。すばらしい古典がたくさんありました。ドストエフスキーまであった。うなりました。すばらしい試みをなされています。

・自分で考えることを実現していただきたいものであります。4年前拙ブログを立ち上げた時に、秋田県の中学生からドストエフスキーについてメールで質問を受けたときがありました。

・そんなことを思い出しました。もう大学生にでもなっておられるのでしょうか・・・・

・いいものであります。実にこれからの世代は。

・また明日!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月12日(水)のつぶやき

2011年10月13日 01時15分34秒 | 先公ごっこ2008年から2012年
21:49 from goo
中間試験に思う #goo_kencho943 http://t.co/x7GU5ic8
22:07 from web
ジムに行ってきて、夕食をいただきました。そして、レポートの下書きを。なかなか進まない。ブログの記事も書いていますし。あああああ、才能が欲しい。
22:08 from web
生徒も中間試験で頑張っているんだし、愚生もやるしかないですね。
22:10 from web
今日から、各中学校に先生方が説明に行っています。ありがたきかな。本当に、ありがたいものであります。
22:12 from web
レポートを書くのにちょっと工夫をしています。構成をちょこっと図解して、マインドマップ法でまとめると、書き過ぎになるくらい、順調にいきます。これも今日の新発見。
22:12 from web
さ、、、、これからもうひと踏ん張りです。
by kencho943 on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/