うどん★大作戦 blog

うどん好き人の日記。岡山・讃岐のうまいうどん屋を食べ歩き、いつかうどんやを開きたいな~♪

うどん巡礼秋編③

2010-10-29 23:22:40 | ▽店でうどん♪高松
もう昼か~。そしたらもう1軒行ってから腹ごなしに休憩じゃな
休憩場所は決めてるからこの辺でいいとこないかな?
そうじゃ~毎度行こう行こうと思いながら、いい加減満腹になって量の多さが気になり
スルーし続けていたあそこで消化促進にピリ辛メニューを喰ってみようか

メニューは豊富であれも食べたい、これも食べてみたい、単品よりセットが超お得だし。
悩んで悩んでやっぱ初心貫徹で行こう

辛いのは苦手なんだけど、コクがあって旨いんよ。なんか癖になりそう


それにこの蒸し鶏が超旨い


ヤバイわ~。もっと食べたい 消化促進が食欲増進になってしもうたがな

【食べたうどん⇒ピリ辛付けめん】

◇「さぬき一番/一宮店」一般店◇
  住所:高松市三名町105-2
  電話:087-889-7433
  営業:10:00~21:00
  定休:月曜
  店内:非禁煙
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどん巡礼秋編②

2010-10-28 22:17:01 | ▽店でうどん♪高松

最後の彦江製麺所で茹でたての最高の一杯を食べ今回の旅の目標はほとんど達成。
じゃけど胃袋の満足度は20%ぐらいかな。さてと次は西か東か?
気の向くまま走ってたらS級店「たむら」に来てしまった。
久しぶりに寄ろうかと思ったけど、もう少し余韻に浸りたいのでパスして気がついたら
香南町まで来ったわ
そしたら移転して間もない「のぶや」を発見。あわててUターンしちゃった


大将は岡山出身なので応援しなければなりません
移転後も太剛麺は健在。さつまいも天も大きくて旨かった~

【食べたうどん⇒かけうどん】


◇「のぶや」セルフ店◇ 10/16移転オープン
  住所:高松市香南町由佐192-1
  電話:
  営業:10:00~
  定休:
  店内:
のぶやの過去blogはこちら

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWうどん巡礼3

2010-05-10 23:45:42 | ▽店でうどん♪高松

当初計画を順調に消化中てか、余計にまわっとるじゃろう~
お次は栗林付近のお店2軒行ってみます。まずは栗林駅に先月オープンしたとこへ。
隣接する駐車場に空きがなかったらあきらめるつもりでしたが1台空きあり
鳴門産わかめが気になったので頼んでみました!


いわしフライ肉厚でうまかった~もちうどんも

うっ、なんだか苦しい ハイペースで回ったのでお昼の部のもう1軒が回れない
なので、お昼の部はここで終了して腹ごなしを兼ねて観光に参ります

【食べたうどん⇒わかめうどん&ぶっかけ&いわしフライ】




◇「うどん雅や」セルフ◇ 4/12オープン
  住所:高松市藤塚町3-19-40 JR栗林駅
  営業:6:30~14:30
  電話:
  定休:
  店内:禁煙

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWうどん巡礼2

2010-05-09 01:00:10 | ▽店でうどん♪高松

さてと、次は栗林トンネルを中心部へ向けてGO
怖いもの見たさで「竹清」前を通って見たら・・・


路地奥まで続く行列、推定60m以上!恐ろしや~

近くの穴場店を通って見ると開いてる。ならば素通りはできませんね
休日なんで学生さんは少ないかな。そうは言っても満席です。
どひゃー、さつまいも天デカっ!うまそうでも次があるので小さめを取ります。
うどんもなんとも言えずツルっとムニュっと安くて早くて旨くて幸せ

【食べたうどん⇒かけうどん&しょうゆうどん&サツマイモ天】


◇「吾里丸」セルフ店◇
  住所:高松市宮脇町1丁目3-12
  電話:087-861-3172
  営業:11:00~14:00
  定休:日曜
  店内:禁煙
過去blogはこちら

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWうどん巡礼

2010-05-07 23:07:18 | ▽店でうどん♪高松

もしかしたら休日上限1000円っていうのも今月で終わり?
高速道路はどこも渋滞してるみたいなので遠出はせず県南をブラブラしてたけど
やっぱどこか遠くに行きたいな~。
北も東も西も渋滞・・・ じゃあ南へ行こう

西インター下りたとたん渋滞しとったらどうしようと思ってたけど、余裕で駐車場IN
できたけど店外まで行列ができてました。

新生「宮武」  大将の友人の息子さんが直接指導で修行したそうです。
行列が進み店内に入ると宮武大将と新大将が並んでうどんを延ばし切ってる姿が
客席との仕切り壁のところには、宮武で実際に使われていた“たも”“せいろ”も置かれ
名実ともに暖簾分けです。

しばし観察してるがなかなか進まない。厨房内も慌てる様子もない。
なるほど客席の空き状態をチェックしながら注文をさばいているわけだ。

店内に入ってうどんを受け取り席に着くまでが約15分。しみじみ味わって5分でした。

【食べたうどん⇒ひやあつ&ざる&ちく天】


◇「宮武うどん」セルフ◇ 4/12オープン
  住所:高松市円座340-1
  営業:10:00~15:00
  電話:087-886-0939
  定休:水曜
  店内:禁煙

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどんお礼参り

2010-01-26 22:20:12 | ▽店でうどん♪高松



今回のメインお礼参りにきました。五重塔もだいぶ出来ましたね!
てか1軒目の釜バターが想定外にきいてます。でも目の前にうどん屋があるから・・・
少しでもお腹を開けるべくお礼参りを先に済ませ、しばし付近を散歩してから
入店しました。

冬の限定メニューから、エビ天・ホタテ・イカ・穴子天ぷらのかけうどん。
それと前回気になっていた和風中華そばを注文。
天ぷらはお上品に出汁に浸けず別々に頂きます。
そしておもむろに出汁。うほぉ~出汁濃いな~。和風中華そばもあっさりで旨い
今回はこれで終了。急ぎ岡山へと帰りました。

【食べたうどん⇒海鮮天かけ&和風中華そば】






◇「竜雲うどん」一般店◇
  住所:高松市仏生山町甲3208-9(法然寺境内)
  電話:087-889-0724
  営業:10:00~15:00
  定休:火曜
  店内:禁煙
過去blogはこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどんお礼参り

2010-01-25 21:26:58 | ▽店でうどん♪高松

昨秋、ついでといっては失礼だけどちょっとご祈願に行ったのでそのお礼参りに渡讃しました。
滞在時間が限られていたので2軒だけの巡礼。
まずは「ロケミツ 四国一周ブログ旅」で登場、早希ちゃん絶賛のあのうどん屋さんへGO
うわぁ~、裏の駐車場満車じゃし。関西ナンバー多し。年末年始で特番放送されたから?


仕方なく、駐車場空き待ち近辺を一周旅です
店内プチ行列してます。前客さんのかけ小をみたら多くはなさそうだったし、釜玉は
玉子とのバランス考えたら2玉じゃろうて
あぁ、これが早希ちゃん絶賛の「釜バター」香りだけで目眩が・・・


キャー、旨いです。感動。とは言っても自宅で作るのと一緒だよね。
ふと頭上を見ると・・・




【食べたうどん⇒釜バターうどん&かけうどん】

◇「うどんバカ一代」セルフ店◇
  住所:高松市多賀町1-6-7
  電話:087-862-4705
  営業:6:00~18:00
  定休:無休
  店内:

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こがね製麺所/鬼無店

2009-12-25 22:04:18 | ▽店でうどん♪高松

先出の「のぶや」に向かう途中に発見したのだがスルーするつもりだったけど、あまりに
駐車場がいっぱいなのでちょっと寄ってみることに。
県内5店舗を構える新興勢力のチェーン店ですが実は今回が初めてなんです。
朝7:00~10:00かけうどんが100円で食べれるサービスもあったりするとこが人気の理由かな?

さてどんなうどんが食べれるのか。入店すると店内行列!老若男女で大盛況です。
3分ほど茹で待ちだったので待ちついでに「しっぽく」頼んでみました。
番号札をもらって席を探すとな・な・な・ない。
先に席を確保してたりとっくに食べ終わってるのにしゃべってたり・・・。
困ってるのを察してくれた先客さんが席をゆずってくれました。
なんかうどんを味わう気にもなれず早々に引きあげました。

【食べたうどん⇒しっぽくうどん】
 

◇「こがね製麺所/鬼無店」セルフ店◇http://www.koganeseimensyo.com/
  住所:高松市鬼無町佐料61-5
  電話:087-881-4030
  営業:7:00~18:00
  定休:無休
  店内:禁煙

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のぶや

2009-12-24 21:58:45 | ▽店でうどん♪高松
難攻不落のうどん店。営業時間の短さと、駐車場の狭さ、玉切れ終了で挫折すること3回。
今の時間は午後1:30、半ばあきらめで行ってみたのですが偶然駐車場に空きが
行かねばならぬぅ、食べねばならぬぅ~
店内レイアウトは手前から奥へ進むんじゃなくて、一番奥から手前へとちょっと変則的。
先客の後に並ぶとどうやら茹で待ちの模様。ならば釜揚げが食べてみたい!
後に来た家族連れで玉切れ。危ない間一髪だった
先にできたかけうどんは丼が小さいからか極太に見える。麺はブリブリのグリングリン。
ハンパないコシで噛めば小麦の味が広がる。荒々しさもあるけど実は洗練はされてる。
釜揚げうどんはさらに上を行く麺味。

【食べたうどん⇒釜揚げうどん&かけうどん】





◇「のぶや」セルフ店◇
  住所:高松市鶴市町2044-13  
  電話:087-882-0520
  営業:11:00~玉切れ終了
  定休:第2・4火曜
  店内:禁煙
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

讃岐の香り うどん石川

2009-12-23 23:52:21 | ▽店でうどん♪高松
今年も残すとことあと数日。讃岐うどん巡りも締めとかないといけません!
とは言え、起きてから思いつきで行動したので出発はお昼前。
こんなことで休日のうどん屋にたどり着くのだろうか???

7月に渡讃した時に寄りたかったんだけど、なにぶんお腹に余裕がないため次回持ち越し。
あれから4ヶ月、リベンジのため1軒目に持ってきました!時間は午後1時前。
ちょっとお高めの一般店。とは言ってもかけうどんは320円からで、天ぷらのクオリティー
が高いのでちょっとお値段が張るのですわ
それにお店HP見てるとこだわりがいっぱいらしうどん巡りの締めにふさわしい。
くわしいことは各人HPで確認せよ!と言ってるうちに注文品が運ばれてきました!
お盆にいっぱいのっかってますそしたらサービスで山芋の天ぷらも
ツルピカうまうまうどんオイラも丼買っちゃおうかな
帰りに暖簾見たら「う」テンがになっとるじゃないかい。これもこだわりのひとつかな

さて次はどこへ・・・
うわぉ~、「一福」が駐車場が拡張されてどえらいことになっとるがな!

【食べたうどん⇒天ぷらぶっかけうどん】


◇「讃岐の香り うどん石川」一般店◇ http://www.udon-ishikawa.com/
  住所:高松市国分寺町新居349-4  
  電話:087-874-8679
  営業:平日11:00~15:00 土日祝10:00~15:00
  定休:火曜
  店内:禁煙
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のうどん巡礼-5

2009-11-03 22:05:24 | ▽店でうどん♪高松
ちょっとドライブしたあと帰路に着きます。昨日オープンした店があるんだけどお腹がいっぱい。
ん~どうしよっか。見るだけ寄ってみたけど半額ということで無理して行ってみました
夕方なんだけどかなりにぎわってます!やっぱ半額パワーなのかな?
席に着くと無料トッピングの天かす・ネギ・大根おろし。サービス満点ですな!
さすがに天ぷら類は無理なんできつねうどん。でも半額の誘惑にラーメンを頼んでしもうた

【食べたうどん⇒きつねうどん&チャンポンめん】




◇「黒田屋/勅使店」一般店◇10/28オープン
  住所:高松市勅使町田中182
  電話:087-815-1335
  営業:10:30~27:00
  定休:なし
  店内:禁煙
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のうどん巡礼-4

2009-11-02 22:57:20 | ▽店でうどん♪高松

剛麺・柔麺・細麺と3軒を食べ、腹ごなしで商店街をゆっくり散策と買い物したところで午後過ぎ。
郊外へと足をのばします。やってきたのは法然寺。旧高松藩 松平家菩提寺である。
ここに旨いうどん屋があるということと、ちょっと祈願したいことがあったので来た次第である。
まずはご祈念から。現在、五重塔の建設中である。
なんでも来年は法然上人800年、親鸞聖人750年大遠忌の年なのだそうだ。


ご祈念も終了したのでこっちも成就させとかないといけません
見た目つややかでのびやかなうどん。食べればビシッとした触感に味わいがある。
これは旨いぞ温かいのもレベル高し。間違いなく今日イチのうどんです
お礼参りに来た時も食べよう

【食べたうどん⇒ざるうどん&きのこ天うどん】


秋のメニューより(エリンギ・舞茸・椎茸)


食後のソフトクリーム

◇「竜雲うどん」一般店◇
  住所:高松市仏生山町甲3208-9(法然寺境内)
  電話:087-889-0724
  営業:10:00~15:00
  定休:火曜
  店内:禁煙

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のうどん巡礼-3

2009-10-31 22:03:30 | ▽店でうどん♪高松

順調に2軒まわって高松市内へ移動。無事に開店の少し前到着いたしました!
剛麺、柔麺、とくれば次は細麺なんですわ
鶴丸は夜のお店なんですが、お昼は若大将の渾身の細麺が食べれちゃうんです。


どひゃ~やっぱり細い。こんなうどんもアリです。気持ちよくすすれます
剛麺、柔麺、細麺。3者3用のうどんを楽しんだので満足満足。
さて、次はどこだ

【食べたうどん⇒ざるうどん】


◇「鶴丸」一般店◇ http://www.turumaru.jp/pc/index.php
  住所:高松市古馬場町9-34
  電話:087-821-3780
  営業:11:00~14:00 20:00~27:00
  定休:お店HPで確認ください
  店内:禁煙

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試食会参戦後

2009-10-04 20:52:23 | ▽店でうどん♪高松
もう帰ろうと思ったんだけど、ちょこっとだけ?いや気になってしまったので行っちゃった
先客は誰もいなかったけど、ピチピチのええうどん出てきた
時間もないので食べるだけ食べて車に飛び乗りました!滞在時間は2時間。
でも充実?いや食べてばかりの2時間でした

【食べたうどん⇒肉ぶっかけうどん】


◇「しんせい/勅使店」セルフ◇
  住所:高松市勅使町559-2
  電話:087-866-5166
  営業:9:00~15:30
  定休:土曜
  店内:禁煙
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試食会参戦前

2009-10-02 21:49:39 | ▽店でうどん♪高松
実は試食会の前にどうしても行ってみたいとこがありまして
お店ブログで釜が変わったっていうからどんなうどんか食べてみたくてね!
あいかわらず学生さんでいっぱい。若いエキスをじゃなくてうどんを
以前と比べるのはあまりにも前のことなので比較はできないが、相当うまい。
なんだろう。表面と中心付近の触感のバランス。太麺なのに軽快な感じがなんとも
【食べたうどん⇒かけうどん】


◇「吾里丸」セルフ店◇
  住所:高松市宮脇町1丁目3-12
  電話:087-861-3172
  営業:11:00~14:00
  定休:日曜
  店内:禁煙
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする