【食べた蕎麦⇒ざるそば・ざるそば定食】
≪土日祝メニュー≫
冷たいそば・・・ ざるそば 800円、山かけそば 950円、
温かいそば・・・ かけそば 750円、山かけそば 900円、 うなそば 1050円、
定食・・・ ざるそば定食(ざるそば・小鉢・いなり・吸い物)1100円、うなぎ丼 950円、
◇「そば処 朝日庵」◇
住所:島根県大田市大森町駒ノ足ハ171
電話:0854-89-0845
営業:10:00~17:00
定休:水曜
店内:禁煙
石見銀山公園駐車場に着いて目に入ってので寄っちゃいました
ごま豆腐大量購入保冷庫持って行って正解
◇「中田商店」◇ http://fish.miracle.ne.jp/nakada-s/
住所:島根県大田市大森町イ590
電話:0854-89-0618
営業:7:00~19:00
定休:不定
創業昭和二十五年。できたてカレーパンは絶品
お土産用にいろいろ買っちゃいました
◇「中村製パン店」◇
住所:島根県大田市大森町駒ノ足ハ91-4
電話:0854-89-0002
営業:10:00~17:00
定休:水曜
お土産購入ふぐうめぇ~
気になるのはこの看板。全国人気ランキング第1位ってなんじゃらほい?
気になったので聞いてみたら「とるぱ」(写真を撮るのに優れた景観、撮影スポットになる駐車場)
で全国人気ランキング1位らしい。なるほどいい景色だな~
◇「和田珍味本店」◇ http://wadachinmi.co.jp/
住所:島根県大田市五十猛町1550-1
電話:0854-87-0030 FAX0854-87-0065
営業:10:00~17:00
定休:水曜
いちじく温泉ときたら、今が旬のいちじくを買っとこう
◇「キララ多伎」◇ http://www.kirara-taki.co.jp/
住所:島根県出雲市多伎町多岐135-1
電話:0853-86-9080
日本三大駅伝の「出雲駅伝」観戦中超~はぇ~
出雲から奥出雲へ
JR木次線、亀嵩駅の中にあるそば屋。電話予約すれば、汽車まで出前してくれるそうです。
何年か前、NHKの「列島横断・鉄道乗りつくし」で見て行きたくてたまらんかったのです
緒方拳、渡辺謙他、店内には有名人のサイン色紙がいっぱい。
親父は「砂の器」の撮影があったことを知って感動しとる。オイラはフジの女子アナと弘道おにいさんの
サインに感動・・・はしてない
こちらの温かいそばは一般的な出汁が入ったタイプではない。
出汁の代わりにそば湯にがはられているとこに割子そばの出汁を入れて自分で調整するのだ
これにはちょっと驚いたけど、いつもつけ汁にそば湯を割って飲んでるからアリだな
おろちとうがらしは、かけすぎ注意
【食べた蕎麦⇒割子そば山月そば・月見そば】
≪メニュー≫
割子そば(冷)680円、月見そば(温・冷)680円、釜揚げそば(温)680円、
山月そば(温・冷)790円、月見そば/山かけそば(温・冷)730円、玉子うどん(温)680円、
定食各250円増し、お土産 弁当そば500円、生そば(2人前)1000円
◇「亀嵩駅の手打ちそば 扇屋」◇ http://mypage.okuizumo.ne.jp/my/ekisoba/
住所:島根県仁多郡奥出雲町郡村335 亀嵩駅内
電話:0854-57-0034
営業:9:00~18:00
定休:火曜
親孝行はできたけどハードな旅でした