うどん★大作戦 blog

うどん好き人の日記。岡山・讃岐のうまいうどん屋を食べ歩き、いつかうどんやを開きたいな~♪

美観地区でうどん③

2009-10-12 23:53:18 | ▽店でうどん♪倉敷市内

美観地区を歩いていると若いギャル達に声をかけられ、天に舞い上がったのは一瞬のこと。
そうここは観光地。ナンパではなく写真だったのですね
岡山県人を代表して仕方なく引き受けては見たのですが、ギャル達は既にポーズをきめてます。
はいチーズというのもベタなので、じゃあみんなで、オロナミン C~♪
 ウケました
それを見ていた違うギャル達も・・・。じゃあみんなで、タカ& トシ~♪
 ウケました
それを見ていた昔ギャル達も・・・。
 期待にこたえられる引き出しがありませんでした。

そんな洗礼を受けたりしながら3軒目に突入。
カレーうどんがうまいということでしたがこれ以上汗だくになるのは嫌なのでやめました。
汗を拭っていると、さりげなくうちわを差し出してくれました。心遣い感謝
落ち着いた雰囲気の店内で一息。しばらくしてうどんが運ばれてきました。
抹茶塩で食べる天ぷらはさわやか~ちゅるっとして喉越しのいいうどん。今度はカレーだな 

【食べたうどん⇒天ざるうどん】


≪メニュー≫
  きつね/月見/昆布/わかめうどん 550円、山かけ/天ぷら/肉うどん 650円、
  釜あげうどん 550円、釜あげうどん天ぷら付 1000円 釜あげうどん特上天ぷら付 1250円
  倉敷名物もり合わせうどん(えび天・わかめ・昆布・ゆで玉子入り)900円
  ぶっかけうどん550円、ぶっかけ(天ぷら入り)750円、ぶっかけ(山いも・わかめ入り)750円、
  ぶっかけうどんスペシャル(天ぷら・山いも・わかめ入り)950円、
  カレーうどん※限定20食 700円、カレーうどん(生玉子入り)750円、カレーうどん(天ぷら付)900円
  
  ざるうどん 550円、天ざる 1000円、特上天ざる 1250円 冷し山かけ 800円、
  夏季限定 大根すゞしろうどん 650円、冷やしそうめん 700円、
  冬季限定 にゅうめん 700円、すき焼き風煮込みうどん/鍋焼きうどん 1300円、
  そば50円増し、
  おにぎり定食 700円、ままかり寿司定食/祭り寿司定食 1100円、

◇「備中手打ちうどん おおにし」一般店◇
  住所:倉敷市本町5-29 
  電話:086-422-8134
  営業:11:00~17:00
  定休:無休
  店内:禁煙

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美観地区でうどん②

2009-10-11 22:50:46 | ▽店でうどん♪倉敷市内

続きましては同じ通りにある老舗有名うどん店。かなり昔に1度だけ来たことがあります。
店頭でうどん打ちの実演風景を知らない子ども一緒にしばらく見とれてしまいました
さすがに有名店だけにお客さん多いです。テーブル席は空いてなかったので待とうと
思っていたところ、お座敷に案内されちゃいました
メニューを見るとさすがに観光地価格です。天ざるが食べたかったのですが1000円超え
駐車料金のことを考えると少し、いや、かなりセーブしたいんだけど・・・
さっき冷たいの食べたから熱いのでもいいかなと思ったけど、目に付いたのを頼みました。
某店のえび餅ぶっかけみたいなのを想像していたのですが見た目でちょっとがっかり。
さっき食べたうどんの方がよかったぞ!

【食べたうどん⇒えび餅ぶっかけ】
  

◇「かな泉/倉敷店」一般店◇
  住所:倉敷市本町8-33
  電話:086-421-7254
  営業:10:30~20:00(OS)
  定休:月曜
  店内:分煙

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美観地区でうどん

2009-10-10 21:50:06 | ▽店でうどん♪倉敷市内

アイビースクエアー西側の路地に新しくうどん屋がオープンしたという情報を入手!
美観地区には行ったことのないうどん屋さんもあるので行ってみるしかないでしょう~
若いころは夜中の美観地区はしょっちゅうでしたが昼間となるといったい何年ぶりでしょう
幟のおかげでお店はすぐに発見!次もあるので胃袋とふところにやさしいのを注文して
待ってる間メニューをチェック。なんと立地の割にかなり安いぞ
美観地区3軒目の後発うどん屋ということであえて価格を抑える戦略なのでしょうか?
観光地だからとちょっと高を括っていたのですが、コシも強く量もありなかなかのうどんでした
【食べたうどん⇒ざるうどん】


≪メニュー≫
  かけうどん/たまごかけうどん 400円、きつねうどん 500円、揚げもち力うどん550円、肉うどん 600円、
  よくばり天ぷらうどん/えび天うどん 650円、釜あげうどん 450円、釜あげうどん天ぷら 750円、
  ひやし細うどん/ざるうどん 400円、ざるうどん天ぷら 700円、究極のカレーうどん750円、夢香露うどん(温・冷)850円、

◇「夢叶うどん」一般店◇6/13日オープン http://www.dream-udon.com/ 
  住所:倉敷市本町6-22
  電話:086-422-1949
  営業:10:30~15:00
  定休:月曜
  店内:禁煙

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知らんかった!

2009-10-09 00:05:11 | ◇うどん情報♪
毎月1日は「丸亀製麺の日」、釜揚げうどん半額ご奉仕  6県41店舗で試験実施

丸亀製麺[9/17、プレスリリース抜粋引用]
10月1日(木)より、茨城、山梨、富山、奈良、岡山、山口の6県内にある丸亀製麺の郊外ロードサイド型
店舗41店舗において「毎月1日は『丸亀製麺の日』、釜揚げうどん半額ご奉仕」を試験的に実施いたします。
同キャンペーンは、讃岐うどんの代表的・特徴的なメニューである「釜揚げうどん」を、より多くのお客様に
召し上がっていただくために、毎月1日を『丸亀製麺の日』として、釜揚げうどんを半額でご提供するものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!うどん遍路復活!

2009-10-07 00:16:18 | ◇うどん情報♪

10/5より「特選うどん遍路」 毎週月曜18:00~ RNC西日本放送 「ニュースリアルタイム内」

復活、初回放送は「たも屋」 香川県民はもちろんのこと、讃岐うどん巡礼初心者の岡山県民もこれを見れば完璧です。
初代、植松おさみ 2代目、山口喜久一郎 3代目、野口恵、初の女性リポーターです。

RNC西日本放送 http://www.rnc.co.jp/ > ニュース > 特選うどん遍路【動画も見れます】

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定休日変更!

2009-10-06 22:59:17 | ◇うどん情報♪
「スキルミヤコの近所から」さんから定休日変更の情報コメントをいただきました!
コメント欄でしか見られないのは申し訳ないので本日の記事とさせていただきます

◇「むつみ製麺所」セルフ店◇4/中旬オープン
  住所:岡山市南区藤田230-456 スキルミヤコ工業団地内
  電話:086-296-0885
  営業:11:00~14:00
  定休:土・日曜⇒10/8より木曜に変更になります!
  店内:非禁煙

「むつみ製麺所」の過去blog
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

値下げ!

2009-10-04 23:41:36 | ◇Weblog

gooニュース > ビジネス >  輸入小麦2割値下げ パンに波及か輸入小麦2割値下げ パンに波及か
 輸入小麦23%値下げ=16日から、2回連続-農水省 (時事通信) 2009年10月2日(金)16:03  

 小麦価格23%引き下げ 4月に続き2回連続 (共同通信) 2009年10月2日(金)17:07

8月末には政府売渡価格決定するかと毎日農林水産庁HPを見てたけど一向に音沙汰がない。
政権交代してからかと思ってると、やっと昨日発表になりました!
5銘柄平均で▲23%、銘柄ごとに見ると▲18%~▲27%の引下げになります。
近日中には各製粉会社からの詳細がリリースされると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試食会参戦後

2009-10-04 20:52:23 | ▽店でうどん♪高松
もう帰ろうと思ったんだけど、ちょこっとだけ?いや気になってしまったので行っちゃった
先客は誰もいなかったけど、ピチピチのええうどん出てきた
時間もないので食べるだけ食べて車に飛び乗りました!滞在時間は2時間。
でも充実?いや食べてばかりの2時間でした

【食べたうどん⇒肉ぶっかけうどん】


◇「しんせい/勅使店」セルフ◇
  住所:高松市勅使町559-2
  電話:087-866-5166
  営業:9:00~15:30
  定休:土曜
  店内:禁煙
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試食会参戦前

2009-10-02 21:49:39 | ▽店でうどん♪高松
実は試食会の前にどうしても行ってみたいとこがありまして
お店ブログで釜が変わったっていうからどんなうどんか食べてみたくてね!
あいかわらず学生さんでいっぱい。若いエキスをじゃなくてうどんを
以前と比べるのはあまりにも前のことなので比較はできないが、相当うまい。
なんだろう。表面と中心付近の触感のバランス。太麺なのに軽快な感じがなんとも
【食べたうどん⇒かけうどん】


◇「吾里丸」セルフ店◇
  住所:高松市宮脇町1丁目3-12
  電話:087-861-3172
  営業:11:00~14:00
  定休:日曜
  店内:禁煙
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1000人アンケート試食会参戦

2009-10-01 23:32:02 | ▽店でうどん♪高松





ざるうどん、かけうどん共に向かって左「香育20号」 右「香育21号」





なんとか間にあってよかったぁ
アンケート項目は、いつも食べているうどんと比較し、以下の①~⑤項目を3段階の優劣をつける。
 ①麺の色
 ②麺の喉越し(なめらかさ)
 ③麺コシ(粘弾性)
 ④麺の風味(味・香り)
 ⑤総合評価(おいしさ)

話しによると「香育20号」はコシ、「香育21号」香りが自慢らしい。だが印象は違った?
どちらもホンマに甲乙はつけがたかった。でもねアンケートはいつも食べているうどんと比較するのです。
今月30日に後継品種を決めて来月から栽培ということなので近く食べれる。

帰りに流してたら東浜港で映画の撮影に遭遇 来秋公開予定で大島のハンセン病のお話らしい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする