11月9日(月) 18:15~19:00 RNC西日本放送 「うどん遍路」
11月9日(月) 12:00~12:55 OHK岡山放送 「バイキング」
風邪に効くうどんには生卵?温泉卵?11月15日(日) 17:30~20:00 (CS)chNECO 『UDON』
うどんに目覚めた頃に来たきりなので十数年ぶりの訪問になる。
【食べたうどん→釜あげうどん(大)】
5分待って運ばれて来た釜揚げうどん
光り輝く黄味がかったうどんはなんとも美しい!
まずは浸け出汁をちびりと
香の香より甘味は控えめで醤油が立ってるのかなと感じが、後味には微かに
椎茸の味が感じられたのだが気のせいなのか?
うどんの膨れ具合・コシ・味は最高。
咀嚼してると出汁と小麦の香りが鼻から抜け脳が覚醒。一口食べてため息が出た
葱・生姜を足しつつうどんを啜る。少し噛んだら出汁を含みうどんと楽しむ。
半分食べたところで新たに出汁を注ぎ残りのうどんを堪能した
小にしなくてよかったわ!
◇「長田うどん」一般店◇
住所:仲多度郡まんのう町吉野1290-1
電話:0877-79-2171
営業:10:00~17:30
定休:木曜
11月6日(金) 23:00~24:00 (CS)日テレプラス (再)『妻にはショナイで!』
「#7 うどんでキメたい!」11月6日(金) 24:15~24:45 RSK山陽放送 『恋するスマホ女子部 』
▽うどん好きにはたまらないアプリ
会場を後にし「がもう」に寄ろうかと思って行ったけど行列でヤメ。
産直で買い物して一路西へ。
前から行きたいと思ってたんだけど今回は絶対寄ろうと決めてました。
なぜかって?先週オープンしたお店の祝花の中に名札を見つけたからだ。
14時過ぎてるけど満車、店内1席だけ空いとりました
半分くらいの方が茹で待ち。
「さぬきの夢」と「北海道産」国産100%の細麺楽しみ~
【食べたうどん→ぶっかけうどん[冷]&とり天】
細くてもしっかりとしたうどん。瑞々しくピチピチぷるんぷるんじゃわ
出汁もすっきりとした味わい。これが噂のうどんなのか!
とり天はムネ肉だけどパサパサ感なしじゃ。
客足が衰えないので早々に退散。あっ、肝心なこと聞けなかったな。
◇「麦香」一般店◇
住所:丸亀市綾歌町岡田上1898-3
電話:0877-86-2910
営業:10:00~15:00
定休:水曜
今年も来たぞ!「さぬきうどんタイムカプセル」
素晴らしい秋晴れで、まさしくうどん日和~大正12年~
「さぬきの夢」を使用し大正12年のうどんを復刻!
年々美味しさが増してる。~近未来~(2020年)
「さぬきの夢」と「北海道産」「愛媛県産」を融合
もちもちというかグミ感で岡山系の圧力釜うどんがよぎった。
1/3を残し両者をMIX。これが一番美味かったりして
来年は10回目の節目の回となるので、今から楽しみ
「さぬきうどんタイムカプセル」の過去ブログ
「さぬきうどんタイムカプセル」
恒例、「かも手 うどん祭り」
開催期間:11月14(土)~12月20日(日) の土・日曜のみ開催※雨天決行
開催時間:午前の部10:30~11:30
午後の部13:30~14:30
「麺蔵人」でのお買物・お食事が10%OFF
お買い上げ2,000円毎に空くじなしの抽選!
岡山が誇る手延べうどん。毎回大混雑してますので、早い時間に到着することをお薦めします。
■詳しくはこちらで、かも川手延素麺株式会社 http://www.kamote.co.jp
◇「かも川手延素麺株式会社」麺蔵人 直売所◇
住所:浅口市鴨方町小坂東1981
電話:0865-44-1112