百菜健美☆こんぶ家族ラボ

おいしい
と感じることは生きる喜びに
そして笑顔になります。
舌で味わい、
目は閉じていても
耳は心で。

お母さん、餅2個入れてね!

2015-01-03 | Weblog

雑煮なら平椀が良いと聞いていたけど、
盛り付けてみてなるほどな、と思った。
シンプルさ極まる名古屋の雑煮が
立派に見えるし、お餅も食べやすい。

お母さん、餅2個入れてね!
ってリクエストもできそうだ。

ちなみに、すまし汁に餅菜と鰹節。
というのが名古屋の具の定番。
餅菜(正月菜とも言う)は、
小松菜が瞬間出世魚のように
年末年始に名前を変えて店頭に
並んでいるんだ。って、
失礼な勘違いをしていたけど、
小松菜とは違うものだという事を
最近になって知った。

text : スコープ 酒井

TIME & STYLE / TSUBAKI 椀
http://item.rakuten.co.jp/scope/c/0000001570/

雑煮なら平椀が良いと聞いていたけど、  盛り付けてみてなるほどな、と思った。  シンプルさ極まる名古屋の雑煮が  立派に見えるし、お餅も食べやすい。    お母さん、餅2個入れてね!  ってリクエストもできそうだ。    ちなみに、すまし汁に餅菜と鰹節。  というのが名古屋の具の定番。  餅菜(正月菜とも言う)は、  小松菜が瞬間出世魚のように  年末年始に名前を変えて店頭に  並んでいるんだ。って、  失礼な勘違いをしていたけど、  小松菜とは違うものだという事を  最近になって知った。    text : スコープ 酒井    TIME & STYLE / TSUBAKI 椀  http://item.rakuten.co.jp/scope/c/0000001570/
 
 
<form id="u_jsonp_11_k" class="commentable_item hidden_add_comment collapsed_comments" action="https://www.facebook.com/ajax/ufi/modify.php" method="post" data-ft="{&quot;tn&quot;:&quot;]&quot;}">

皆さん、明けましておめでとうございます。

お正月、故郷に帰省されて、慣れ親しんだお雑煮を召し上がっている方も多いのでは?
そこで、2015年最初のテーマは、基本に返って「だしって何?」。

「レシピにだし1カップとあるのですが、だしって何ですか?」
という質問をよく耳にします。中には「だし1カップってどこに
売っているの?」なんていう人も…。^_^;

だしとは、素材のうまみを引き出したもので、料理のベースとなる
ものです。だし自体に味はありません。
例えば、だしに大根と油揚げを加えて煮ます。そしてそれに味噌で味を付ければ、お味噌汁が出来上がります。
つまり、お味噌汁から、具材と調味料を外したものがだし・・・。
こう考えると、ぼんやりとだしの姿が浮かんできませんか?

では、だしを分類してみましょう。

最初の分類は、「乾と生」。
かつお節、昆布、乾しいたけ、煮干しのような日本に古くからある
乾物類。だしというと、真っ先に思い浮かぶ食材ではないでしょうか?でも、野菜、魚介、肉類のような生鮮食品からもだしは
とれます。西洋料理、中華料理には、野菜、魚介類、肉類から
とっただしが、多く使われていますよね。

次の分類は、「植物系と動物系」。
昆布、乾しいたけ、野菜からとっただしは、植物系。
かつお節、煮干し、魚介類、肉類からとっただしは、動物系という
ことになります。戒律の厳しいお寺では、動物系のものは一切
ご法度。昆布、乾しいたけに加え、大豆やかんぴょうでだしを
とるそうです。
 
そして、もうひとつの分類は「意識してとるか、無意識にとれるか」。乾物系のだしでも、生鮮食品を使っただしでも、
料理を作るために「だしをとろう」と意識してとります。
それに対して、無意識のうちにとれてしまうだしというものも
あります。その代表が、お鍋。シメでいただく雑炊には、様々な食材から良いだしが出ています。そして、あさりの味噌汁。あさりを水から煮るだけで、深みのあるおいしいだしがとれます。

「だしって何?」というあなたも、無意識のうちにだしを取り入れているのかもしれませんよ。

最後に、だしには地域性があるということも付け加えておきます。
お雑煮に使われているだしも、かつおだし、かつお+昆布だしというところが多いのですが、
焼きハゼでだしをとる宮城県仙台市、
貝柱でだしをとる福島県会津若松市
焼きあご(とびうお)のだしを使う長崎県など
地域によって個性が見られます。

あなたはどんなだしのお雑煮で2015年をスタートさせましたか?

(写真は、静岡県の我が家のお雑煮。かつおと昆布でだしを取り、
大根、にんじん、里芋、水菜が入っています。)

■日本で唯一、だしに特化した検定講座と情報発信!
だしソムリエ協会
http://www.dashi.be

皆さん、明けましておめでとうございます。  だしソムリエ 上久保節代(かみくぼ せつよ)@静岡です    お正月、故郷に帰省されて、慣れ親しんだお雑煮を召し上がっている方も多いのでは?  そこで、2015年最初のテーマは、基本に返って「だしって何?」。    「レシピにだし1カップとあるのですが、だしって何ですか?」  という質問をよく耳にします。中には「だし1カップってどこに  売っているの?」なんていう人も…。^_^;    だしとは、素材のうまみを引き出したもので、料理のベースとなる  ものです。だし自体に味はありません。  例えば、だしに大根と油揚げを加えて煮ます。そしてそれに味噌で味を付ければ、お味噌汁が出来上がります。  つまり、お味噌汁から、具材と調味料を外したものがだし・・・。  こう考えると、ぼんやりとだしの姿が浮かんできませんか?    では、だしを分類してみましょう。    最初の分類は、「乾と生」。  かつお節、昆布、乾しいたけ、煮干しのような日本に古くからある  乾物類。だしというと、真っ先に思い浮かぶ食材ではないでしょうか?でも、野菜、魚介、肉類のような生鮮食品からもだしは  とれます。西洋料理、中華料理には、野菜、魚介類、肉類から  とっただしが、多く使われていますよね。    次の分類は、「植物系と動物系」。  昆布、乾しいたけ、野菜からとっただしは、植物系。  かつお節、煮干し、魚介類、肉類からとっただしは、動物系という  ことになります。戒律の厳しいお寺では、動物系のものは一切  ご法度。昆布、乾しいたけに加え、大豆やかんぴょうでだしを  とるそうです。     そして、もうひとつの分類は「意識してとるか、無意識にとれるか」。乾物系のだしでも、生鮮食品を使っただしでも、  料理を作るために「だしをとろう」と意識してとります。  それに対して、無意識のうちにとれてしまうだしというものも  あります。その代表が、お鍋。シメでいただく雑炊には、様々な食材から良いだしが出ています。そして、あさりの味噌汁。あさりを水から煮るだけで、深みのあるおいしいだしがとれます。    「だしって何?」というあなたも、無意識のうちにだしを取り入れているのかもしれませんよ。    最後に、だしには地域性があるということも付け加えておきます。  お雑煮に使われているだしも、かつおだし、かつお+昆布だしというところが多いのですが、  焼きハゼでだしをとる宮城県仙台市、  貝柱でだしをとる福島県会津若松市  焼きあご(とびうお)のだしを使う長崎県など  地域によって個性が見られます。    あなたはどんなだしのお雑煮で2015年をスタートさせましたか?    (写真は、静岡県の我が家のお雑煮。かつおと昆布でだしを取り、  大根、にんじん、里芋、水菜が入っています。)    ■日本で唯一、だしに特化した検定講座と情報発信!  だしソムリエ協会  http://www.dashi.be
 
</form>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体重より体形を気にした方が良い気もしますが・・・

2015-01-03 | Weblog

体重より体形を気にした方が良い気もしますが・・・

ウマウマの旨年(午年)から、うんメェェェな年の始まりです。

 
お正月は食べすぎます!    で、ダイエットのヒントをフィンランドから    ---  ダイエットをしている皆さん、  どのくらいの頻度で体重計に乗っていますか?  毎日?3日に一回?それとも一週間に一回?  PLOUS ONEで発表された、  フィンランドのタンペレ工科大学の  エリナ・ヘランダー氏 率いる研究チームの  最近の研究では、より頻繁に体重計にのる人ほど  体重が減り、1週間以上体重を測らないと  体重が増える傾向がある事が判明しました。  --  http://news.ameba.jp/20150102-273/    ということらしいですよ。  やっぱし毎日はかるようにしよっと!

お正月は食べすぎます!

で、ダイエットのヒントをフィンランドから

---
ダイエットをしている皆さん、
どのくらいの頻度で体重計に乗っていますか?
毎日?3日に一回?それとも一週間に一回?
PLOUS ONEで発表された、
フィンランドのタンペレ工科大学の
エリナ・ヘランダー氏 率いる研究チームの
最近の研究では、より頻繁に体重計にのる人ほど
体重が減り、1週間以上体重を測らないと
体重が増える傾向がある事が判明しました。
--
http://news.ameba.jp/20150102-273/

ということらしいですよ。
やっぱし毎日はかるようにしよっと!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは公式の文書ではありません。当直医から一般のみなさまへのお願い

2015-01-03 | Weblog
Fri, January 02, 2015NEW ! 
テーマ:
これは公式の文書ではありません。
私個人の思いを綴るものです。
ですから、医療従事者としてはふさわしくない内容も含まれているかと思いますが、当直をしている現場の一医師の意見として参考にしていただければ幸いです。


患者さんの気持ちになって想像してみます。

朝から具合が悪い。
様子を見ていたけど夕方になって熱が上がった。
明後日はどうしても外せない予定がある。
なんとか明日中に治したい。
近くに夜でもやっている病院があるはず。
早く病院に行けば、きっと早く治るはず。
注射でも打ってもらって一気に治しちゃおう。

っていう感じでしょうか?


想像すれば、患者さんだって必死の思いで病院に辿りつく人が大多数だってわかっているつもりです。
でも、残念なことにそうではない人もいます。
遊びに行きたいから早く治してもらおう、とか。
薬を飲んでも治らないのは誤診じゃないのか、とか。


実際にあった例を守秘義務に違反しない程度に紹介します。


年末に実際にあった例。
若い男性で、昨日から熱があると来院しました。
インフルエンザを調べましょう、と言うと、「鼻に突っ込む検査でしょ?あれ嫌なんだよ。やりたくない。」と。
「それではインフルエンザかどうかわからないので、インフルエンザの薬は出せないですが、いいですか?(実際には例外もありますが)」と言うと、「それじゃあ来た意味がないよね。」と、ため口で。
で、なんとか話をしてインフルエンザを調べたら陽性でした。
それで、再度診察室に呼びこんで、「インフルエンザでした」と言うと、「それってどういうこと?」と聞くのです。
こちらも、ぽかーん、です。
薬の説明をして、外出ができるようになる時期について説明すると、「え?じゃあ初詣行けないの?マジかよ。なんとかならないの?」と・・・。
これだけの内容を処理するだけでも結構なストレスなのに、横柄なため口というおまけつき。
いまどきそういう人もいるんだあ、と呆れてしまいました。


以下の例は、全部本当にあった話です。

スカル4日前からの咳、今日になって38℃の発熱で救急車で来院した20代女性

スカル風邪が治る注射を打ってください、と言い、そんなのありませんと言うとそんなわけないだろうと怒る患者(風邪が治る薬ができたらノーベル賞がもらえますね、といつも返しています。)

スカル「夜間救急なのでくすりは1日分しか出せません」とお伝えしたうえでの来院なのに、「平日の昼間は仕事で病院に行けないから、もっと薬を出してくれ」と逆切れ気味に言う患者。
これはさすがに、「病院行かずに仕事行けるくらいなら救急外来に来ないでください」と思ったけど、言えませんでした(TωT)
具合が悪いのなら、仕事を早退したり、遅刻したり、休んだりしてでも受診できるはず。

スカル昼間に開業医を受診して、5日分薬を処方されているのに、「薬を飲んだのに治らない」とか「薬で熱が下がったけど、薬が切れるとまた熱が出る」と言って別の処方を求める患者。
これ、たいていの場合きちんとした処方がされていて、夜間救急で出せる薬よりよっぽどいい薬を飲んでいることが多いです。
風邪は1日では治りません。安静にしていれば自然に治るものです。
薬は風邪を早く治すものではなく、治るまでの間のつらい症状を少しでも軽くするためのものです。
それと、風邪の症状は経時的に変化します。最初のどが痛くても、だんだん咳が出たり、痰が出たりするようになるものです。決して処方を間違えたから違う症状が出たと思わないでください。

スカルとりあえず、点滴をしてください、と言う患者。
外来でできる点滴なんて、たいてい500ml位の水分と、缶ジュース1本分くらいのカロリーです。
口から飲めるならその方がよっぽど自然です(喘息発作とかめまいの点滴は別ですが)。
点滴は、針を刺す時に神経を痛めたり、むくんだり、胸がドキドキしたりといった副作用や合併症がないわけではないんです。
それから、本当に点滴で薬を使わなければならないような人なら、医者は入院を勧めます。
基本的に、点滴をして帰せるようなら、それはもしかしたら本当に必要な点滴ではないかもしれません。

スカル風邪をひきそうだから予防の薬を出してくれと言う患者。
えっと・・・。何の薬を出せばいいですか?
お望みのものをお出ししますが・・・。と言う気持ちでいっぱいです。
そういう場合、たいていPL顆粒とか葛根湯を処方します。
というか、これは日中開業医でよくないですか?

スカルもらっていた薬が終わるから出してください、と深夜に訪れる患者。
夜間は1日分しか処方しません。
日中の外来を受診してください。

スカル深夜に、健診結果の紙を持って受診。検査の予約をとろうとする患者。
できません。
日中の外来を受診してください。


今、思い出せるもので、こんな感じでしょうか。

以前にも書いたことがあるのですが、

胃腸炎や下痢は薬を飲まなければ1週間、飲んだとしてもそれが4~5日に縮まるだけと思ってください。すぐに治る薬はまずありません。一時的に症状を抑える薬はありますが、かえって治癒を遅らせてしまうことがあります。

インフルエンザは、基本的には熱が出てから24時間経たないと、検査結果があてになりません。とはいっても、48時間以上経つと薬の効果が出にくくなります。
つまり、熱が出て24時間くらい経った頃に来院されるのが最も効果的といえます。
インフルエンザが疑われる場合の受診は夜間でも構いませんが、受診するタイミングが早すぎると医者もなすすべがありません。

夜の救急は、昼間ほど、設備も人手も整っていません。
医者も1人しかいない病院がほとんど。
病棟で患者さんが亡くなりそうになれば、救急はストップになり待ち時間が生じます。
夜だから待たなくてよくて空いているのでは、という考えは間違いです。

基本的には、命に関わる重症の人や、入院が必要な人を診察する場所です。
当然、救急車がメインになり、救急車が優先となります。
歩いてこられる方にも中には重症の方が紛れ込んでいる場合もあります。
順番が変更され、軽症の方が後回しになる可能性があります。

どうかそれらのことを理解したうえで、救急外来を受診してください。
今、夜の外来で仕事をしている医者は、翌日も夕方まで通常の業務が待っています。
医者は患者さんのために、と思って医療をしようとしていますが、その気持ちをへし折られてしまうことが時々あります。
一生懸命にやっている自分が馬鹿らしくなる瞬間が、時々あります。
どうかそのようなことが少しでも減るよう、お互いに努力しあって、気持ちのいい診療にしませんか?
その方が、結果的には患者さんのためになると思うのです。

以上、現場で当直をしていて、夢や理想だけで医療は回っていかないんだと気付いてしまったひとりの医者のつぶやきでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【サザンが出た背景を探る】

2015-01-03 | Weblog

【サザンが出た背景を探る】
あっぱれ紅白歌合戦!何とサザンオールスターズが出演した。31年ぶり。新聞のテレビ欄のリストにも紹介されていない文字通りのサプライズだ。でもその裏には、テレビマン達のしたたかな戦いがあったのではないか、と小生は推理した。
歌ったのは「ピ-スとハイライト」と「東京VICTORY」。中でも「ピース~」は、2013年8月に発売された時、東アジアの政情が不安定化する中、政治風刺が強いと話題になった曲だ。歌詞にはこうある。
 
♪「歴史を照らし合わせて 
 助け合えたらいいじゃない
 堅い拳を振り上げても
 心開かない」
「都合のいい大義名分(かいしゃく)で
 争いを仕掛けて
 裸の王様が牛耳る世は
 狂気(Insane)」
 
ミュージックビデオでは、パロディーで、アメリカのオバマ大統領と中国の周近平国家主席の“顔“が争ったり、安倍首相と朴 槿惠韓国大統領がパン屋でつばぜり合いをする小芝居が出て来る。
https://www.youtube.com/watch?v=o6Z4moYogto

番組では司会が「サザンの出演は、この1,2日の間に決まった」と言っていたが、民放に比べて何倍もの準備をするNHKのこと。水面下でギリギリの交渉と周到な用意がなされていたことは容易に想像がつく。
 
昨今、NHKは、時の政府の意向のもとでがんじがらめになってきている。本来彼らは、国営放送でもなければ政府の代弁機関でもない。戦前の体制翼賛的な放送に堕したことへの反省も含め、戦後は公共放送として独自の意思決定で放送してきたのだが、昨今、予算の国会承認や経営委員の人選などを通じて、陽に陰にNHKを意のままに操ろうとする為政者の言動が目立っていた。
 
そこで「ピースとハイライト」だ。
誰が選曲したのかは分からない。
とはいえ、バンド、テレビマンなど現場の
熱きカウンターパンチが十分見て取れる。
国民のほぼ2人に1人が見る
年間最高視聴率レベルの番組で堂々と放送する、
巧みなやり方だ。
 
我々表現の世界にいる者たちが何よりも大切にしたいのは、
「あらゆるものから自由でいること」だ。
表現を支配する動きがあるから、
こうした反作用が起きた、と私は見た。
  
でも当の制作者は、きっとこう言うだろう。
「良い歌だったから採用しただけのこと。
 それにサザンは、
 紫綬褒章を受章しているしタイムリーだった」
と。
  
優れたテレビマンはしたたかだ。
タダでは転ばない。
 
いいものを見せてもらった。 

 
 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お味噌汁復活委員会

2015-01-03 | Weblog

*読者投稿 その24*

1. 岩佐優さん(京都府)の一椀
2.じゃっぱ汁
 
鯛のお造りのあとに「じゃっぱ汁」(あら汁)
鯛のあらはどちらかというと潮汁にしたり、
あら炊きや酒蒸しにすることが多いと思いますが、
味噌汁ってのもおいしいですよ!
鯛のお造りのあとに、かまと骨を外して沸かしたお湯で
10分ゆらゆらと出汁を取って、豆腐と薬味を加えただけですが、
名前の通り、具は何でもOKです。
魚が新しいと生臭みを殆ど感じませんが、
気になるときは酒を加えて臭みを取ります。
身も柔らかく体が温まる絶品です。

材料
鯛のあら・・1尾分
水・・1ℓ
酒・・カップ1/2
味醂・・大さじ4
麦味噌・・大さじ4
小松菜・・適宜
豆腐・・1/2丁
細葱・紫蘇・茗荷・・適宜

作り方
①頭からかまの部分を外し、中央の骨の部分はぶつ切りにし、
鱗を取って血を洗い流す。
②小松菜は2㎝程に切る。
③鍋にお湯を沸かし、沸騰したら酒を加えてあらを並べ、
再沸騰したらあらがゆらゆらする程度の最少の火加減で10分出汁を取る。
④小松菜と豆腐を加え、煮立ったら味醂と味噌、薬味を加えて出来上がり。

*読者投稿お雑煮大募集*
1月のテーマ お雑煮
お味噌汁復活委員会、読者投稿2つの方法。
A.ハッシュタグを使った方法
ご自分のタイムラインにお味噌汁の写真とお味噌汁についてのコメントをいれて記事を作成してください(下記1~3が記載してあると助かります)。本文の最後に
‪#‎お味噌汁復活委員会読者投稿‬
と記載してください。内容の確認等ある場合にはこちらからメッセージを送らせてもらいます。
B.メッセージで送る投稿
お味噌汁復活委員会FBページのメッセージに投稿の内容をお送りください。メッセージの冒頭にお味噌汁の投稿と明記いただけると非常に助かります。
内容は、お味噌汁の写真を添付の上、差支えない範囲で下記1~3をお知らせください。
1.お名前(ハンドルネーム可)、お住まいの地域(◯◯県、◯◯地方など、出身地でも可)
2.どんなお味噌汁
 (夕飯の一杯、ほっとしたいときの一杯、テーマの一杯…など)
3.その他何かこだわりポイントがあれば
なお、コメントにつきましては、商品の宣伝色が強く出るものは多少の修正をさせてもらう場合があります。また多少体裁を整えさせていただきます、ご了承ください。その際には、メッセージにて確認をとらせていただきます。掲載日に関しては委員会に一任という形で進めさせていただきます。

*読者投稿 その24*    1. 岩佐優さん(京都府)の一椀  2.じゃっぱ汁  3.   鯛のお造りのあとに「じゃっぱ汁」(あら汁)  鯛のあらはどちらかというと潮汁にしたり、  あら炊きや酒蒸しにすることが多いと思いますが、  味噌汁ってのもおいしいですよ!  鯛のお造りのあとに、かまと骨を外して沸かしたお湯で  10分ゆらゆらと出汁を取って、豆腐と薬味を加えただけですが、  名前の通り、具は何でもOKです。  魚が新しいと生臭みを殆ど感じませんが、  気になるときは酒を加えて臭みを取ります。  身も柔らかく体が温まる絶品です。    材料  鯛のあら・・1尾分  水・・1ℓ  酒・・カップ1/2  味醂・・大さじ4  麦味噌・・大さじ4  小松菜・・適宜  豆腐・・1/2丁  細葱・紫蘇・茗荷・・適宜    作り方  ①頭からかまの部分を外し、中央の骨の部分はぶつ切りにし、  鱗を取って血を洗い流す。  ②小松菜は2㎝程に切る。  ③鍋にお湯を沸かし、沸騰したら酒を加えてあらを並べ、  再沸騰したらあらがゆらゆらする程度の最少の火加減で10分出汁を取る。  ④小松菜と豆腐を加え、煮立ったら味醂と味噌、薬味を加えて出来上がり。    *読者投稿お雑煮大募集*  1月のテーマ お雑煮  お味噌汁復活委員会、読者投稿2つの方法。  A.ハッシュタグを使った方法  ご自分のタイムラインにお味噌汁の写真とお味噌汁についてのコメントをいれて記事を作成してください(下記1~3が記載してあると助かります)。本文の最後に  #お味噌汁復活委員会読者投稿  と記載してください。内容の確認等ある場合にはこちらからメッセージを送らせてもらいます。  B.メッセージで送る投稿  お味噌汁復活委員会FBページのメッセージに投稿の内容をお送りください。メッセージの冒頭にお味噌汁の投稿と明記いただけると非常に助かります。  内容は、お味噌汁の写真を添付の上、差支えない範囲で下記1~3をお知らせください。  1.お名前(ハンドルネーム可)、お住まいの地域(◯◯県、◯◯地方など、出身地でも可)  2.どんなお味噌汁   (夕飯の一杯、ほっとしたいときの一杯、テーマの一杯…など)  3.その他何かこだわりポイントがあれば  なお、コメントにつきましては、商品の宣伝色が強く出るものは多少の修正をさせてもらう場合があります。また多少体裁を整えさせていただきます、ご了承ください。その際には、メッセージにて確認をとらせていただきます。掲載日に関しては委員会に一任という形で進めさせていただきます。
<form id="u_jsonp_16_23" class="commentable_item hidden_add_comment" action="https://www.facebook.com/ajax/ufi/modify.php" method="post" data-ft="{&quot;tn&quot;:&quot;]&quot;}"> </form>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お好みの店員に一声おかけください。

2015-01-03 | Weblog

微妙・・・(苦笑)

微妙・・・(苦笑)
 

こういう旅館イイナ・・・いや良くないか(苦笑)

こういう旅館イイナ・・・いや良くないか(苦笑)
 

ファストフード店を利用するか否か、家庭環境にも左右されますが、頻度によって知能に違いが出るということですσ(^_^;)
よく知って選ぶのは親の責任だなぁ〜(>_<)

ファストフードをよく食べると、脳の発育が遅くなることが分かった。更に学習能力に悪影響を及ぼすという研究...
NEWS.LIVEDOOR.COM
 
<form id="u_jsonp_10_21" class="live_10200165883187227_316526391751760 commentable_item autoexpand_mode" action="https://www.facebook.com/ajax/ufi/modify.php" method="post" data-ft="{&quot;tn&quot;:&quot;]&quot;}" data-live="{&quot;seq&quot;:&quot;10200165883187227_10200166283437233&quot;}">
 
</form>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間は必ず嘘をつく。ヨーコ・オノさんがイギリスのロックフェスで熱唱

2015-01-03 | Weblog

分からない子に「どこがわからない?」と聞いても、

多分「どこがわからないかわからない」。

だったら、分かった所を聞くことで、

わからなかった所を推察すればいい

そう 信じるのではなく 理解することが大事。
________________________________________

人間は必ず嘘をつく。
どんな人格者であってもだ。 
「自分をよく見せるための虚栄の嘘」 
「人を陥れるための嘘」
「人を傷つけぬための気遣いの嘘」 
「自分を騙す自己欺瞞の嘘」 
「自己保身の嘘」には、その下に、 
「嘘という自覚のある嘘」と、 
「嘘の自覚なき嘘」というのががある。

人間不信になりそうだが、そうなりたくなければ、 
 人を信じようとしてはいけない。 
むしろ人を理解しようとすべきだ。

詠み人シラズ

遺伝子組み換えコーン

虫だけでなく 小動物もマズイと感じるらしい。
(遺伝子組み換えは 食べられてない)

という事は人間だって・・・ねえ (-o-;

遺伝子組み換えコーン    虫だけでなく 小動物もマズイと感じるらしい。  (遺伝子組み換えは 食べられてない)    という事は人間だって・・・ねえ (-o-;
 

まあ よくあるパターンだよね(;^_^A アセアセ・・・

まあ よくあるパターンだよね(;^_^A アセアセ・・・
 

いや どうしろと??(苦笑)

いや どうしろと??(苦笑)
 

最近なぜか また話題に上る事が多いこのネタ。

彼女はミュージシャンじゃないから良いんだよ。
僕は教養が無いから理解できないけどきっと凄いパフォなんだよ♪

でも レノンが聞きたい・・・

http://labaq.com/archives/51829484.html

本文中の動画は消えてしまっているので 実際の映像は以下からどうぞ。
http://youtu.be/1-cV-N0JoXE

<form id="u_jsonp_10_1w" class="live_10200166137993597_316526391751760 commentable_item autoexpand_mode" action="https://www.facebook.com/ajax/ufi/modify.php" method="post" data-ft="{&quot;tn&quot;:&quot;]&quot;}" data-live="{&quot;seq&quot;:&quot;10200166137993597_10200170638426105&quot;}">
 
</form>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする