野菜ソムリエPro. AndyのBlog

「奈良・吉野」の玄関口を中心に活動する、吉野郡唯一の野菜ソムリエPro.&果物ソムリエのベジフルライフをつづっています。

いよいよ今週から。

2010年02月19日 19時31分50秒 | 野菜&果物
いよいよ始まりました。
「野菜ソムリエ講座」。

ボクが通学している講座の人数は、
正確には分からないが、25人ほど。

そのうち、男性は3~4人ほど。

今日、いろいろお話させていただいた受講生は5人。
専業主婦が2人、家庭菜園に携わっている方が1人
こだわりの野菜が食べれる焼肉屋さんの店員1人。

それぞれいろんな想いを持って受講されていらっしゃいます。

頂いたテキストは3冊。そのうちの1冊は、
かつて小学生に読み漁っていたような野菜&果物図鑑だ。

童心にかえった気がするのはおそらくボクだけでしょう。
だいたい野菜図鑑なんか読み漁る小学生っていないですもんね。

さて、第1回目の講座は、「コミュニケーション」。

人と人とのコミュニケーション。
人と野菜&果物とのコミュニケーション。
について学習。

野菜ソムリエになるに当たり、人の個性はもちろん、
野菜&果物の個性を知ることも大切ということを教わりました。

野菜&果物の個性を知ること…本当に大事です。
調理するにしても。栽培するにしても。

以前、農業の天才こと故・井原豊氏も、
ある著書で同じようなことを述べていました。

「ものを言わぬ野菜にとって
 現代の栽培法は野菜にとって至極迷惑だし、
 個性を無視しているので出来が狂っている。」

また、発見し、感動することの大切さも学んだ。
これは野菜ソムリエに限ったことではない。

人間は感動がなくなると、周りに人間が寄らなくなるし、
認知症のリスクが高くなる。

美味しいものを食べたときに、何気なく話す「美味しい」という言葉。
これの本当に意味についても学習。
実はとても抽象的な言葉です。

どう美味しいのか?美味しいとはどういう意味か?

こういう具合に感動を具体的に表現していかなければならない。

小学生のころから野菜に触れていた自分でさえも新発見の連続の1日でした。

次回はどんな新発見があるのでしょうか?
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ペィンティングナイフだけ!... | トップ | 定員割れ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野菜&果物」カテゴリの最新記事