野菜ソムリエPro. AndyのBlog

「奈良・吉野」の玄関口を中心に活動する、吉野郡唯一の野菜ソムリエPro.&果物ソムリエのベジフルライフをつづっています。

井原流

2009年12月27日 18時43分09秒 | 野菜&果物
ボクの野菜作りのベースは「井原流」。

「井原流」と聞いて、今、この記事を読んでくださっている
家庭菜園を営んでいる皆さん
そして、農家の皆さん。

この言葉にピンと来るでしょう。

要するに、「への字稲作」の故・井原豊氏の
野菜作りの方法をベースとしている。
これからもこのベースは硬く守っていこうかと。

で、ご存じない方には少し解説…。

井原豊氏は、兵庫県生まれ
警察、鉄道会社、自動車学校教官、民間コンサルタント会社勤務の傍ら
農業に貢献。
革命的な稲作技術や独特の野菜の有機栽培などを生み出し、
「昭和の農業の鬼才」と呼ばれた方です。

ボクが小学生から目を通していた
農業雑誌「現代農業」では、度々登場。

残念ながら1997年に69歳という若さでお亡くなりになりましたが、
このときも全国紙で訃報が報じられるほど。

著書もいろいろあるが、本ブログのテーマ「野菜&果物」に沿い、
野菜作りに関する著書だけ紹介。

「図解 家庭菜園ビックリ教室」

「ここまで知らなきゃ損する野菜のビックリ教室」

「井原豊の無農薬・旬の野菜づくり 」


大きい書店に行けば
これらの本が販売。
興味のある方は一度目を通してみてください。

「ビックリ教室」は、タイトル通り、とにかく内容がビックリ!

例えば…。

「種を蒔いた後、土をかぶせ、蒔いたところを長靴で上から踏んづける」
「トマトはヒョロヒョロ老化苗にして、苗を横に寝かして植え、
 芽先だけ5~10cm土の上に出して足でよく踏みつけておくとよい」

実際にボクも実践。
種まきの後、長靴で上から踏みつけました。
すると、非常によく発芽。
特に発芽しにくく、発芽の際に光を好む、レタスやニンジンも
見事に生え揃いました。

種まきしたところを踏みつけることで、土の水分保持が良くなり、
それが発芽に好都合になるそうな。

ボクの「井原流」の裏技は、このブログでも追って紹介します。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日はご存知、・・・。 | トップ | 赤大根 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野菜&果物」カテゴリの最新記事