11月16日(木)の
あんぽ柿づくりの続きです。
続いて向かったのが、菊井果樹園さんの堆肥工場。
堆肥の原料は、オカラなどを中心に植物の残渣などが使われています。
オカラなどの残渣がどうやって堆肥になっていくか?について学びました。
菊井さんのコダワリ、そしてロハスの取り組みとその熱意には脱帽です。
菊井さんが堆肥作りに取り組んだ時は独学、手探りだったとか。
でも、最終的には「人」なのです。
菊井さんのお話を聞かせて頂き、
いかに人と関わっているか?が大事だと感じました。
菊井さんの熱意に賛同してくださった何十人もの方々が、
堆肥の情報や材料の調達に動いてくださり、現在の形になったとおっしゃってました。
で、菊井さんのお話には将来性&生活者視点がある点。
どちらも欠けていても人は動かないと思いました。
しかも奥様もめちゃ腰が低いのです。
ボクみたいな若造でも何度も頭を下げて下さり、こちらが恐縮してしまうくらいです。
その後、菊井さんが理事長を務める
NPO法人「どろんこ畑」さんの運営するカフェ「かてと」さんで
地元産の食材をふんだんに使ったピザランチ。
食べさしの写真ですいません。
何と!菊井さんのご主人もランチでご一緒して下さいました。
農と食にまつわる菊井さんのわかりやすいお話と熱意が、
ランチのもう一つの味付けになり、
あっという間の1時間30分。
その後、併設の直売所でお買い物をして頂きました。
直売所からの眺め。
絶景です。
この景色、地元民は見慣れているのですが、
ターゲットとしている都会の食に関心の高い生活者にすれば、感動にもなるのです。
で、その後少し時間があり、
(実は行く途中に土砂崩れで交互通行の区間があり、
時間待ちの予定が時間待ちしなかったため)
「黒滝村」の道の駅にご案内。
コチラのコンニャクが絶品なんですよ!
お腹も満腹なハズですが、コンニャクは別腹でした。
で、向かったのが、日本最古の水の神様「丹生川上神社下社」。
この日は白馬と黒馬がいました♪
神職の方にご案内を頂き、境内の本殿で参拝。
境内はキリッとした空気に包まれ、
川の流れも聞こえ、紅葉はめちゃキレイで、
ゆったりした時間が流れました。
この写真。ボクが神社を後にしようとしている写真です。
参加者が送って下さったのですが、
ボクの姿が白っぽい・・・??
そして、夕焼けに照らされながら帰路に。
今回、菊井さんご夫妻、参加者の皆様にも助けられ、
内容以上に充実した1日でした。
ご参加下さいました皆様、
菊井果樹園の菊井さんご夫妻
どろんこ畑の皆様
丹生川上神社下社の皆様
ありがとうございました。
来年も、フードツーリズムで、下市町の流動人口を増やしていきます。
そして、下市の野菜果物を流行らせていきます。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
あんぽ柿づくりの続きです。
続いて向かったのが、菊井果樹園さんの堆肥工場。
堆肥の原料は、オカラなどを中心に植物の残渣などが使われています。
オカラなどの残渣がどうやって堆肥になっていくか?について学びました。
菊井さんのコダワリ、そしてロハスの取り組みとその熱意には脱帽です。
菊井さんが堆肥作りに取り組んだ時は独学、手探りだったとか。
でも、最終的には「人」なのです。
菊井さんのお話を聞かせて頂き、
いかに人と関わっているか?が大事だと感じました。
菊井さんの熱意に賛同してくださった何十人もの方々が、
堆肥の情報や材料の調達に動いてくださり、現在の形になったとおっしゃってました。
で、菊井さんのお話には将来性&生活者視点がある点。
どちらも欠けていても人は動かないと思いました。
しかも奥様もめちゃ腰が低いのです。
ボクみたいな若造でも何度も頭を下げて下さり、こちらが恐縮してしまうくらいです。
その後、菊井さんが理事長を務める
NPO法人「どろんこ畑」さんの運営するカフェ「かてと」さんで
地元産の食材をふんだんに使ったピザランチ。
食べさしの写真ですいません。
何と!菊井さんのご主人もランチでご一緒して下さいました。
農と食にまつわる菊井さんのわかりやすいお話と熱意が、
ランチのもう一つの味付けになり、
あっという間の1時間30分。
その後、併設の直売所でお買い物をして頂きました。
直売所からの眺め。
絶景です。
この景色、地元民は見慣れているのですが、
ターゲットとしている都会の食に関心の高い生活者にすれば、感動にもなるのです。
で、その後少し時間があり、
(実は行く途中に土砂崩れで交互通行の区間があり、
時間待ちの予定が時間待ちしなかったため)
「黒滝村」の道の駅にご案内。
コチラのコンニャクが絶品なんですよ!
お腹も満腹なハズですが、コンニャクは別腹でした。
で、向かったのが、日本最古の水の神様「丹生川上神社下社」。
この日は白馬と黒馬がいました♪
神職の方にご案内を頂き、境内の本殿で参拝。
境内はキリッとした空気に包まれ、
川の流れも聞こえ、紅葉はめちゃキレイで、
ゆったりした時間が流れました。
この写真。ボクが神社を後にしようとしている写真です。
参加者が送って下さったのですが、
ボクの姿が白っぽい・・・??
そして、夕焼けに照らされながら帰路に。
今回、菊井さんご夫妻、参加者の皆様にも助けられ、
内容以上に充実した1日でした。
ご参加下さいました皆様、
菊井果樹園の菊井さんご夫妻
どろんこ畑の皆様
丹生川上神社下社の皆様
ありがとうございました。
来年も、フードツーリズムで、下市町の流動人口を増やしていきます。
そして、下市の野菜果物を流行らせていきます。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます