![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/00/9d31f4c895ce6ed6d47107803360f652.jpg)
2月12日、
地元、吉野・下市の最大のお祭り「初市」に行ってきました。
奈良県三大えびす祭りの1つで、
しかも400年あまりの歴史あるお祭りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8c/ecba803910c49b1b554f9acc2858aa70.jpg)
地元の農産物の販売を始め、ハーブの里へいばら地区のピザ、そして大淀町、黒滝村の特産品やうまいもんも勢ぞろい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a7/1022e148cd292347547d12bcf021e4c2.jpg)
今回は平日の開催ですが、そこそこ賑わってました。
地元の農家さんなどと会う度に声をかけて頂き、野菜のハナシなどに小1時間…。
その為撮った写真はたった3枚。
小学生の頃は、露店は隣同士くっつきあっていたくらい、沢山並んでましたが、最近は間隔が空いてます。
不躾ではありますが、
少子化、高齢化で運営もタイヘンかと思いますが、
この伝統を守るためには、
どうやったら人(お客様)が来てもらえるか?
どうやったらお客様を共感させ、楽しんでもらえるか?
シッカリ考えるべきだと思いますし、
祭りさえしたらお客様は勝手に来てくれるという
「プロダクト思考」から、
いかに脱却出来るか?が、
400年あまりの伝統を守るキーポイントだと思います。
地元の初市。
更に10年、20年、50年、100年…と続いて欲しいですね!
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](https://b.blogmura.com/food/yasaisommelier/88_31.gif)
にほんブログ村 野菜ソムリエ
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ](https://b.blogmura.com/lifestyle/hannoulife/88_31.gif)
にほんブログ村 半農生活
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます