(初めての関門トンネル走行、朝渋滞)
53日間の車旅終了から3日、体調、リズムはまだたび継続中のような感じが残っている。夕食で久しぶりの焼酎ロック一杯、これが効いて7時には布団をひいて寝てしまう。途中めざめて9時過ぎごみだしなど。また寝て3時めざめてNHK深夜便、鶴田浩二の暗い歌、うとうとして5時におきて洗顔、髭剃り。スープにドーナツ。テレビをつける。ワールドカップ、開幕戦、クロアチアがオウンゴールでブラジルを1点リード。これから1か月サッカーで世界はかまびすしくなる。
こうして写真がさくさくブログにのせれるのはストレスがなくていいね。車旅中はビスタを持って行ったお蔭でまったくのせられずためるだけ、イライラのしっぱなし。やはりスマホももっておくべきと反省。あるていど削除して残った写真は4000枚ばかり。これから整理するのが大変。
日本一周軽キャンくるま旅ノート、タクシードライバー並みに何時何分、どこで何してどうなったと克明に記載されている。一日一日をふりかえりながら整理していくつもり。私の車のキャンピング架装をしてくれた業者の柳川のK社が5月のキャンピングカーショウでも私のことを宣伝につかってるらしい。サブバッテリーなど電気系統もトラブルなく機能してくれてよかった。
しかしこの車旅を通じて人生とはほんとうに邂逅と謝念だね。むかし読んだ哲学者の亀井勝一郎さんの本にかいてあった言葉だ。人生とはそのひとの思った事件に人にもろもろに遭遇する。思うことが大事なのだ、かくありたいとこころから思う。あらためて車旅でお世話になった皆様、ありがとうございました。
今、改装中のJR門司港駅、完成予定がH30年だそうだ。国の管理建造物になっているおかげでなにやかや注文がおおくてスムースに工事がすすまないとか。まあどんなすばらしいものができるか楽しみではある。
おいおい車旅の回顧録ものせていきたい。ブラジルが2対1で逆転しているようだ!