ビバさんのさんぽ道

みやこの建物、お庭、お花、あれもこれも見てみたいと欲張りビバさんがでかけます

府立植物園「つばき展」

2013-03-24 23:22:13 | 椿
3月23日・24日に京都府立植物園で「つばき展」が開催されていたので、見に行ってきました。


植物園の椿園は北山門の近くにありますが、この展示は正門東の植物園会館1階でありました。

神代植物園、舞鶴自然文化園など、いろいろな園のつばきがたくさん出品されていました。

こちらは茶花の椿の展示。


京都の有名な椿どころがそれぞれの景色写真とともに飾られていたので、京椿の名木・原木を訪ねる参考にでもなればと、できるだけたくさん撮影してみました。

霊鑑寺(哲学の道沿い、法然院の南側)
日光、舞鶴、衣笠、奴など。



大聖寺(烏丸上立売)
胡蝶侘助(左)、から椿、玉兎など。



大徳寺聚光院。
宗旦椿(左)、藪椿(中)、曙(右)



大徳寺瑞峯院。
加茂本阿弥。




大徳寺高桐院。
天津乙女。



大徳寺総見院。
利休遺愛の胡蝶侘助。



法然院。
貴椿(あてつばき)(中)、花笠(右)



祇王寺。
薄墨椿。





平岡八幡宮。
平岡八幡藪椿(左)




林丘寺。
後水尾天皇遺愛の白侘助。




市邸。(上賀茂神社近く)
すごくたくさんの種類がありましたが、有名な品種で百合椿、酒中花などがあります。



奥村邸。(北区柊野)
五色散椿。




最後に一際大輪の花は、
土佐有楽(とさうらく)でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする