8月、高知に行く途中、行きも帰りも乗り継ぎ時間に岡山の街をちょこっと廻ってみました。
岡山の街中を走る路面電車は「岡山電気軌道株式会社」(愛称「おかでん」)の電車です。
岡山駅前-東山の東山線と、岡山駅前-清輝橋の清輝橋線の二路線があり、今回は東山の終点まで乗ってみました。

9駅目17分で東山に着くと、電車は岡山駅前に向かって引き返していきます。発車の間隔は約5分毎でとても便利です。
初乗り区間は100円、終点まででも140円ととても格安です。

東山車庫があって、いろんな種類の電車が停まっていました。


こんなところに「たま電車」が?と不思議に思ったら、南海電鉄貴志川線の事業を引き継いで和歌山電鐵を経営しているのがこの岡電なのでした。

岡電バスにも「たまバス」がありました。
