最近初めて知ったのですが、京都左京区百万遍交差点西北角にある「レブン書房」が閉店してしまいました。
なんと、今年7月初めからもう閉店していたのでした。

9月14日建物の中は1階から3階まですでに何もなく、1階の中には解体作業をしているらしいトラックが止まっていたのです。
40年以上前からここにはレブン書房がありました。
いつまでも頑張ってるなあと思っていたのですが、ついに閉店とは、残念です。
閉店になってから、表のシャッターに「やめないで!」という落書きがあったり、惜別の言葉が書かれたメモ紙が貼られていたそうです。
この後、ここにはどんなお店が出されるのでしょうか。
なんと、今年7月初めからもう閉店していたのでした。

9月14日建物の中は1階から3階まですでに何もなく、1階の中には解体作業をしているらしいトラックが止まっていたのです。
40年以上前からここにはレブン書房がありました。
いつまでも頑張ってるなあと思っていたのですが、ついに閉店とは、残念です。
閉店になってから、表のシャッターに「やめないで!」という落書きがあったり、惜別の言葉が書かれたメモ紙が貼られていたそうです。
この後、ここにはどんなお店が出されるのでしょうか。
Unknownさん、教えていただいてありがとうございます。
京大生も本を読まなくなったのでしょうねえ。
といいながら自分でもこのお店で久しく本買ってないし。。。
春琴堂で買うことにしようっと。
そんなことに~?
私も以前とかわらずがんばっているなあと思っていたのです。
本屋さんはもう小さいところはやっていいけないのでしょうか。
あとは東一条の春琴堂さんにがんばってもらわねば、、、、って本をアマ○○で買っている自分を反省。