近鉄百貨店京都店がいよいよ2月28日に閉店することに。
1日前に最後の姿を見納めに行きました。




3ヶ月続いた売り尽くしセールも大詰めで、最大70%引きのものもあったりで黒山の人だかり、寅さんのたたき売りのような光景も見られました。

創業以来の写真を展示したコーナーもありました。


昔の姿を留める階段を上がって屋上に行くと、

アンパンマンも寂しげでした。

屋上から改修中の「ソフトクリーム京都タワー」が目の前に見えました。
2006年3月の「京都駅前と丸物懐古展」の様子
1日前に最後の姿を見納めに行きました。




3ヶ月続いた売り尽くしセールも大詰めで、最大70%引きのものもあったりで黒山の人だかり、寅さんのたたき売りのような光景も見られました。

創業以来の写真を展示したコーナーもありました。


昔の姿を留める階段を上がって屋上に行くと、

アンパンマンも寂しげでした。

屋上から改修中の「ソフトクリーム京都タワー」が目の前に見えました。
2006年3月の「京都駅前と丸物懐古展」の様子
ちょっと高かったので母が「買うてあげるさかい、しっかり勉強すんのエ」とえらく恩にきせてるところへ、修学旅行生たちが笑いながら通って行きました。
テレビで見たらすごい人みたいでした。
うちのオヤジは子供の電気自動車が大好き。
乗せてやると称して私にはハンドルを持たさず、膝に乗せて必ず自分が運転をします。
ここに限らずどこの遊園地でも、一目散に電気自動車のところへ行くんです。
コーヒーカップに乗りたいと言っても「あんなもんなにがおもしろいねん、目が回るだけヤンケ。あんなもんに乗ってるところを知ってる人に見られたら恥ずかしいヤンケ」と言って乗せてくれない。
子供に運転させずにおっさんが運転してる方がよっぽど恥ずかしいと思うけど。
夕方のニュースでもやっていました。あと一時間。。あと30分と。。秒読みしてました。
「閉店」の場に居合わせたいと思っていたのですが昨日は用事がありました。
屋上。。すっかり行くこと忘れていました。
閉店を知ってから、vivasanのように何度か階段部分を見に行ったりしたのですが、「屋上」忘れていました。
子供の時、丸物の遊園地で京都タワーをバックに遊具に乗っている姿を父が写真におさめてくれています。
→ http://yumecafe.exblog.jp/1829450/
見に行っておけばよかった。。
通りすがりの修学旅行生の反応まで覚えておられるなんて、さすが冷静沈着、観察眼の鋭い美っちゃんさんです。
私も結局1000円の傘を買っただけでした。
私にとって近鉄百貨店が親しくなったのは、新春の洋ラン展を見に行った頃からです。
yumeさんのお写真、ばっちり屋上遊園地と京都タワーが写っていますね。お洋服もなつかしい「ほんの数年前の」ファッションです。乗り物はジェットコースターの前身でしょうか。セピア色の景色、いいですね~。