そのままVon

おもに31文字の語呂合わせ日記

折口のまれびと

2008年06月29日 | 日めくり帖
6/29
「まれびとは海のかなたの常世から訪ねきたりて祝福をする()」
「まれびとは天から降りず水平の彼方からきて幸をもたらす()」
「柳田は祖霊が神の原型で内から出でて一体になる()」
「根本で神の概念違いたり折口の神そとから来る()」
「日本の神道確立したものと思いしものを折口否定
(可能性を抑圧し自由な自生的展開をしてこなかった)」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻〔9〕

2008年06月29日 |  / 源氏物語
6/29
「九月の節句に綿で覆うてある菊をご覧になりて歌詠む(9/9の節句)」
「もろともにおきいし菊の朝露もひとり袂にかかる秋かな(#81)」
「諸共におきいし秋の露ばかりかからんものと思ひかけきや(後撰集)」
「十月は時雨がちなりひとしおに憂いを感じお沈みになる()」
「神無月いつも時雨はふりしかどかく袖ひづる折はなかりき(伊行釈所引)」
「大空をかよふまぼろし夢にだにみえ来ぬ魂の行くへたづねよ(#82)」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする