たか爺のワンダースクール通信

「センス・オブ・ワンダー」をキーワードにした野遊び教室「自然体感塾ワンダースクール」の活動記録とお花中心のブログです。

里山体験プログラム「梅の収穫体験と川遊び」-2

2024年07月02日 | よしざわ自然農園

photo by sachibaa

 6月16日(日)の「梅の収穫体験と川遊び」の続きです。越生町のよしざわ自然農園さんで南高梅を収穫させてもらったあとは、農園の脇を流れる越辺川で川遊びですね。川遊びとは言っても、ワンダースクールの場合は川の生きもの探しが中心。朝日のあたる家の庭にも越辺川にも、実に多様な生きものたちが生息しているので、今回も盛りだくさんでした!


photo by sachibaa

 さっそく何か見つけたのかな?


サナエトンボsp.♂ photo by sachibaa

 羽化したばかりです。この日はヒメサナエの羽化や羽化したばかりの個体が多く見られたので、これもヒメサナエかもしれません。


ミヤマカワトンボのヤゴ photo by sachibaa

 尾鰓が3枚ともありませんが、ここまでくれば羽化には支障ないかも。


ミヤマカワトンボ♂ photo by takajii

 成虫も多かったです。


photo by takajii

 ハート型になって交尾中ですね。


photo by sachibaa

サワガニ photo by sachibaa

 「水生生物による水質判定」では、「Ⅰ きれいな水」の指標種となっています。


カジカガエルのオタマジャクシ photo by sachibaa

 指標種ではありませんが、渓流や清流のオタマジャクシです。 


photo by takajii

 あとは例によってほぼ時間順に載せておきますね。画像が多くなってしまう点、ご容赦のほどを…。


photo by takajii

photo by sachibaa

photo by takajii


ゲンジボタル♂ photo by takajii

 みのるじぃじによると、今年は例年より多く見られるとのことでした。


photo by takajii

ヒラタドロムシの幼虫 photo by takajii

 これは「Ⅱ ややきれいな水」の指標種となっています。ゲンジボタルの幼虫も同じく。


ヒメサナエ♂ photo by takajii

 これも羽化したばかりです。


photo by takajii

 この翅胸前面の模様がはっきりしないと、たか爺にはまったくわかりませんけど…。


photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa


コヤマトンボのヤゴ photo by takajii


ヘビトンボの幼虫 photo by takajii

 「Ⅰ きれいな水」の指標種です。


オナガミズスマシ photo by takajii

 埼玉県レッドデータでは「絶滅危惧Ⅱ類」。ワンダースクールでは寄居町の風布川でしか見られませんでしたが、ここ数年この越辺川でも見つかるようになりましたね。


ゲンジボタル♂ photo by sachibaa

 せっかくなので♂♀の違いを。♂の発光器(白い部分)は第5・6節にあります。


ゲンジボタル♀ photo by takajii

 ♀は第5節のみですね。体は♀のほうがひと回り以上大きいです。


コシボソヤンマのヤゴ photo by takajii

 今回もお手伝いに来てくれた高校生が見つけてくれました。


photo by sachibaa

 焚火をする場所の周りに置かれた丸太の椅子からはなんと!


photo by takajii

 羽化したヤマトタマムシが出てくるところでしたねぇ~。


photo by sachibaa

 観察中です。


photo by takajii

 見たいと思ってもそう簡単に見られるシーンではありませんよ。


ナガニジゴミムシダマシ photo by takajii

 これも丸太の椅子から。今年はキクラゲが大量発生したというので、キノコを食べに来ていたんでしょうね。


photo by takajii

 コクワガタまで出てきたかぁ~。しかも2頭。


photo by sachibaa

 さらに探索中!?


photo by sachibaa

 これはダンゴムシかな。


コオニヤンマのヤゴ photo by takajii

 「Ⅱ ややきれいな水」の指標種ですね。


photo by sachibaa

photo by sachibaa


カワムツ(幼魚) photo by takajii


photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa


photo by sachibaa

カジカガエル photo by sachibaa

 鳴き声が雄鹿に似ているから「河鹿蛙」。でも、「清流の歌姫」と呼ぶのはちょっと…。オスが鳴いているんだから「歌彦」だよね!?


アカザ photo by takajii

 残念ながら「国内外来種」です。アカザばかり増えて、在来種のギバチが減ってきているような…。


ヒメサナエ♂ photo by sachibaa

photo by sachibaa

 これは帽子の上にとまっていたわけね。


photo by takajii

 なんと羽化を始めた個体も見つかりました! サナエトンボの仲間は直立型の羽化です。


photo by takajii

 これは13時32分。


photo by takajii

 観察中です。


photo by takajii

 13時34分。殻に脚でつかまりお腹を抜きました。


photo by sachibaa

photo by takajii


photo by sachibaa

 13時37分。翅と腹が伸びてきましたね。


photo by sachibaa

 13時41分。翅が伸びて広がっていきます。


photo by sachibaa

 13時48分。やはりヒメサナエのようです。


photo by sachibaa

 13時56分。じき処女飛行ですね。


photo by takajii

 先にコクワガタを見つけていた子です。


ノコギリクワガタ♀ photo by sachibaa

 こちらも見つけておりました。


photo by takajii

 上流側(奥の草藪のさらに奥)で魚釣りをしていたご家族たちも無事帰還!?


photo by takajii

photo by takajii

 国内外来種のカワムツが大漁でした。ウグイやアブラハヤはいずこへ…。


photo by takajii

photo by sachibaa


photo by sachibaa

photo by sachibaa

 そろそろリリースタイムかな。


photo by sachibaa

 こちらには、写っているだけでもヒガシシマドジョウ、カワムツ、アカザ、コヤマトンボのヤゴが入っていました。


photo by takajii

 テラスのハンモックです。


photo by takajii

 やっと誰が遊んでいたのかわかりました!? 奥はお兄ちゃんかな。


photo by sachibaa

ヤマトタマムシ photo by sachibaa

 今年も多かったですね。そういえば、ラミーカミキリは撮っていなかったかぁ…。


photo by takajii

 お着替えも済んでまったりと!?


photo by takajii

 最後に、駐車場脇でもサワガニを探していましたね。

 よしざわ自然農園さんにはこのあと、7・8・9月にも「プライベイトリバーで川遊び」でお世話になります。ぜひまた多様な生きものたちに会いに来てください。もちろん泳いだり、流れたり、潜ったりもできますよ。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 里山体験プログラム「梅の収... | トップ | 「父の日」ということで »
最新の画像もっと見る

よしざわ自然農園」カテゴリの最新記事