たか爺のワンダースクール通信

「センス・オブ・ワンダー」をキーワードにした野遊び教室「自然体感塾ワンダースクール」の活動記録とお花中心のブログです。

例によって「番外編」から

2023年12月27日 | よしざわ自然農園
 12月17日(日)は越生町のよしざわ自然農園さんへ。里山体験プログラム「焚火と竹の器作り」でした。
 でも、とりあえずは例によって「番外編」から。開催時間前に撮っていた写真を載せておきます。ワンダースクールの活動報告記事はどうしても画像が多くなってしまうので、先に少し減らしておかないと…。


 で、なぜかいきなり「越乃寒梅」!? これはあとで自宅で撮った写真ですけれどもね。
 よしざわ自然農園さんでの里山体験プログラムの際には、すぐ近くまで来てBeisiaやCAINZに立ち寄ることも多く、この日はBeisiaのお酒コーナーの充実ぶりに驚かされました。「越乃寒梅」はたか爺が学生の頃なかなか手に入らず、かなり高かったような気がしますが、今はスーパーでも売っているのかぁ~。しかも、「越乃寒梅」だけで4種類! 思わずお安いほうから2本の4合瓶を買ってしまったわけですねぇ…。1.155円と1.430円也。なんと下には一升瓶まで揃っておりました。


 到着後はいつものように、まずはヤギのヤックルにご挨拶を。先日テレビでヤギはキャベツ好きみたいなことを言っていたのでお土産に持参したのですが、残念ながら見向きもされず…。みのるじぃじ曰く、「人が食べている農薬だらけのキャベツなんか食べないよ」!? 確かにそうかもなぁ~。


 よしざわ自然農園さんの竹林です。


 菜の花はさち婆が撮っておりました。



 竹も伐って準備してくれていましたね。デッキブラシは竹を洗ったわけではなく?


 ここでシカを解体する際にお腹の中を洗うためのものみたい!?


 昨年から土に埋めてあった頭も掘り出して、乾燥中なのかな。でも残念ながら、罠にかかったシカを持ちこんで解体していた80代の猟師さんたちが仲たがいしてしまったようで、おいしい鹿肉はもう食べられないかも…。


 竹林脇の越辺川の下流方向。


 上流方向です。右の建物がいつもお借りしている「朝日のあたる家」ですね。




 さち婆が撮ってくれていたサンプルも載せておきます。


 「焚火と竹の器作り」は午前10時半にスタート。


 紫外線攻撃にあっております!? 若い頃サンオイルを使ったことはあっても日焼け止めには縁のないたか爺ですが、こんな写真を見せられちゃうとちょっと怖かったりして!?


 今年の年賀状に使った「卯」だけ残し、あとはお焚き上げです。何でも一度生きものの形にしてしまうと、ゴミとしては処分できなくてなぁ…。


 栗は写真だけじゃなくて、焼いて食べてみてもよかったですね。本編へと続く。

 昨日は母が入居している介護付き有料老人ホームにて三者面談!? 本人、ケアマネ、担当者、たか爺たちとで来年の生活プランに関する打合せがありました。まあ、本人も満足してくれているので特に問題はございませんが、昨年まではきれいだった玄関の花壇に関してはひと言物申しておきましたよ!? 本日はご近所散歩へも。次回はわが家にてお正月ですね。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いろいろと | トップ | 里山体験プログラム「焚火と... »
最新の画像もっと見る

よしざわ自然農園」カテゴリの最新記事