◇ 一昨日の夜の最初の揺れ、そして今夜半の寝入り端の横揺れと、緊急地震速報の度にガタガタと激しく揺れました。
それにこんなに度重なる余震はこれまで経験したことがなく、正直不安な時を過ごしています。
温かいお気遣いをいただきまして、どうもありがとうございます。
おかげさまで普段通りの生活を送っています。
□ クレマチス モンタナ系 エリザベス
(Clematis montana 'Elizabeth')
□ この品種がほぼ満開を迎えています。
□ 左下のピンクの小花は、庭で初咲きです。
□ クレマチス モンタナ系 フレーダ
(Clematis montana 'Freda')
□ クレマチス モンタナ系 スノーフレーク
(Clematis montana 'Snowflake')
今年はこの花の蕾が一番多いようですが、開花が始まっています。
□ クレマチス モンタナ系 グランディフローラ
(Clematis montana 'Grandiflora')
この花を初めて金木犀に誘引してみました。
□ そして4月の花と言えば…
□ 牡丹の開花、春たけなわですね。
熊本の地震が九州全体に及んで、大分もだいぶ揺れたようですね。
折節さんの方面はどんな様子かと心配しておりました。
まだ大きな余震も続いていますし心配ですね。
東京の娘のところも振動があったと言っていました。
どうかお気をつけてお過ごし下さい。
早く地震がおさまり、安心出来ますように。
ご無沙汰しております。
こんな時のコメントで失礼します。
やはり大分も地震が続いているのですね。
恐い思いは5年前を思い出します。
心落ち着かないでしょうが、どうぞお気をつけて。
これからバラの季節が始まりますね。
早く落ち着いていつもの季節を迎えられますようにお祈りしています。
お心遣いいただきまして、どうもありがとうございます。
この時間になって、外は雨風が強くなってきました。
午後からは余震もあまり感じなくなった気がします。
このまま収まってくれたらどんなにいいかと思います。
今日はほぼ一日家にいましたが、何でもないのに身体が揺れているような錯覚におそわれました。
明日は何とか落ち着いてくれたらと思います。
どうもありがとうございました。
いろいろとお気遣いいただきまして、ありがとうございます。
幸いなことに被害を被ってはいないのですが、経験のないことが続いて驚きました。
激しい揺れが収まっても、しばらくたったら再び揺れが来て、それが断続的に続いて幾分動揺して…。
今日は家の内外、どこにいても落ち着かない一日でした。
明日もきっと身構えながら一日を過ごすのでしょう。
震源地がこの近くの地震もいつくか起こっていますので何とも不気味です。
それ以上に、あの時刻に被災された方が大勢いらっしゃるということに心が痛みます。
平穏な一日がどんなにかけがえのないものかを思い知ります。
どうもありがとうございました。
激しい揺れに、さぞ驚かれたことでしょう。
小さい頃から馴染み深い熊本県、大分県です。大地震に見舞われ、ニュースで映像を見るたび、心が痛みます。
どうか早く静まりますように、と願うばかりです。
お庭のクレマチスが平常どおりに咲いているのを拝見して、ホッとします。
今日も体に感じる地震はありましたが、ようやく落ち着いてきたようです。
でも報道では震源地の広がりが懸念されているようで、気の抜けない毎日になりそうです。
大分でも由布市など相当な被害が出ていますので、何とも心が痛みます。
寝床もこのままではもしもの時に危険かなあと場所を変えました。
クレマチスは昨日よりも今日という具合に、花の数が増しています。
あまり気にも留めずに過ぎていく日常が、実ははかなくもかけがえのないものと思い知りました。
お気遣いいただきまして、どうもありがとうございました。