◇ 4月中旬の庭は庭作業としてはこれといって目ぼしいものはなく、バラなどの病害虫の見回りに防除とその予防、あとは水遣りに草引きくらいでしょうか(結構ありますね)。
そんな単調で地味な作業の繰り返しですから、作業中にはひとり言を申してみたり、歌を口ずさんでいたり…ヴィヴァルディの春を一曲ハミングしたりすることもあります。
「あるがままの心で生きられぬ弱さを 誰かのせいにして過ごしてる♪」 今日はミスチルの「名もなき詩」も…きっと伸びやかなサビの部分が好きだったからだと思います。
さて、庭の花の春も着実に季節が進みつつありますが、けさはモンタナ系のクレマチスがたった一輪ですが開花していました。 雨の中をそれに続く花があるのでしょうか。
□ ここは北向き、金木犀に誘引しているクレマチスが開花していました。
□ クレマチス モンタナ系 ルーベンス
(Clematis montana 'Rubens')
□ クレマチス モンタナ系 ルーベンス・スペルバ
(Clematis montana 'Rubens Superba')
金木犀には、ルーベンスとこの2品種の誘引です。
開花寸前だとは思いますが、明日の月曜は雨予報。
□ 何度もご紹介して恐縮ですが、ウッドフェンスには旧枝咲きのモンタナ系のクレマチスを誘引しています。
左側には新枝咲きのビチセラ系などもつるを伸ばして来ました。
残念ながら、まだ一輪も開花していない状態です。
□ もう咲きそうな感じなのに、数日このままの蕾の姿です。
□ 黄緑色のつるはビチセラ系、花芽はまだまだ先のことです。
□ クレマチス モンタナ系 グランディフローラ
(Clematis montana 'Grabdiflora')
来年以降の花に期待して、いくつか1年生苗を購入しました。
□ クレマチス モンタナ系 ワーウィックシャー・ローズ
(Clematis montana 'Warwickshire Rose')
□ クレマチス モンタナ系 フレーダ
(Clematis montana 'Freda')
□ クレマチス モンタナ系 ピンク・パーフェクション
(Clematis montana var. rubens 'Pink Perfection')
来年以降も咲いてもらうためには、とにかく夏越しに専念することです。
□ ウッドフェンスの前では、原種系チューリップ「レディジェーン」が開花しています。
雨にたたられて、地を這うように咲いていたのがほとんどでした。
□ 朝から今にも雨が落ちて来そうな曇り空の日曜日でした。
アーマンディ系のクレマチス「アップル・ブロッサム」は、花びらがはらはらと落ちています。
□ マーガレットがほぼ満開になりました。
□ ピンクのマーガレットは、イングリッシュ・ローズ「エグランタイン」の株元です。
□ おととしの小さいポット苗がずいぶん大きくなりました。
□ 少しわかりにくいですが、牡丹を2品種植えています。
□ 桃色の牡丹は4年振りに蕾が二つ付きました。
□ こちらは白牡丹ですが、今年はたった一つの蕾です。
昨年は6輪でしたから、今年は寂しい春になります。
□ 黄色い花と言えば、モッコウバラの開花が始まりました。
□ 黄モッコウバラ
(Rosa banksiae 'Lutea')
こちらは今日はそんなに寒くは感じなかったのですが、晴れたり雨がざーっと降ったりで安定しませんでした。
夕方には雷鳴が突然とどろいたりしましてね。
天気予報では注意を呼び掛けていましたが、急にドカンという音がしてびっくりしました。
明日も天気は安定しないようで、こんな感じで4月は暦が進んでいくんでしょうね。
金木犀に誘引していたモンタナ・ルーベンスが、けさは5輪ほどに増えていました。
ほんと、ピンクの優しげな花の色です。
香りの方はよくわからなかったのですが、たったこれだけでも満足の朝でした。
今年は北側の花から咲きに咲き始めて、やはりルーベンスは早咲きなんでしょうね。
明日の朝はウッドフェンスの南側(写真では右側)の端の蕾が緩んでいるはずです。
このあたりは銅葉のメイリーンやエリザベス、いずれもモンタナ系のクレマチスになります。
昨年のつるから順調に新芽が出て、蕾がたくさんつきました。
週末にかけて気温も上がりそうですので、これから次々に咲いてくれることを期待しています。
おっしゃるとおり、一季咲きのエネルギーに満ち溢れた咲き方を期待したいものです。
アップルブロッサムは風が吹くとはらはらと散っています。
新しいつるの伸び方がものすごいので、花が終わったらそのつるの仮留めの必要がありそうです。
とにかく花に付き方でもなんでもダイナミックなクレマチス、いつもキョトンとして眺めてしまいます。
そうそう、牡丹ですが、いよいよその季節になりましたね。
ここ数日気温が低めでしたので急には開花しそうにありませんが、白牡丹はそろそろです。
牡丹の花咲く優雅な春を今年も楽しめそうですね。
今日はこちらは変な天気で、晴れたかと思ったらざーっと雨が降ったり。
おまけに雷も鳴ったりして目まぐるしく変わる春の空でした。
明日もすんなりとは晴れてくれないみたいで、4月はどうもすっきりしませんね。
モンタナ系は最初の年に枯らしたと思って処分したことで、数年間は敬遠していました。
気持ちの切り替えは早い方なんですけど、こればかりはショックがずっと尾を引きました。
でもリベンジを決めてからは、年々花の美しさにとりこになってしまったようです。
夏越しも結構うまいこと行ってますので助かっています。
もっとも突然枯れるリスクからは逃れられませんので、今年も幼苗を少し増やすことにしました。
いずれ地植えにしようと思っていますが、もうそんなに場所は残ってないんですけどね。
銅葉は以前から育てているメイリーンと今年のフレーダの2品種になります。
ウッドフェンスにはメイリーンの銅葉が目を惹くようになりました。
思いっ切りとまではいきませんが、ウッドフェンスには昨年よりはるかに多い花が咲きそうです。
明日の朝にはいくつか咲いているはずですので、出勤前にチェックしてみます。
いよいよ牡丹が咲く季節になりましたね。
やはりこの花が主役を迎えるときがないと、季節が先に進んでくれない気がします。
楽しみなことがいくらでも近づいて来ました。
いよいよモンタナの開花が始まったんですね~♪
ルーベンスは優しいピンクで香りも良くて素敵な花ですよね~
今頃はもうかなりの数が咲いているのでしょうか?
ウチのは先日はまだ固い蕾でしたがどうなったかしら、明日雨が止んだら見てみましょう!
これらが咲き始めたらいよいよ本格的な春って感じになりますね~♪
ただこちらは今のところ雨ばかりでうんざりなんですよ~
モンタナにも種類が多くて折節さんのところもずいぶん増えましたね~
バラもそうですが一季咲きの物はエネルギーが違いますね~
その最たるものがアップルブロッサムでしょうね~♪
お庭にもいろいろな花が咲いていよいよ春の開花真っ只中になりましたね!
牡丹が楽しみですね~
ウチのは寒さが続いてそのまま待機ですよ~(^^ゞ
こちら今日も冷たい雨です。
どうも明日まで降り続くようでなかなかすっきりとはいきません!
今ドリカムの「晴れたらいいね~」の曲を聴きながらコメントしています。
モンタナ随分増やしましたね~!
私の知らない名が多いのでちょっと調べちゃいました。
どれもステキですがその中で興味を持ったのは銅葉フレーダ
銅葉のクレマチスってオシャレだわ~☆
モンタナ系の魅力は多花性で香りが良い
そして剪定をあまり気にしいところでしょうかね?
こういう一季咲きのクレマチスを数種春に思い切り咲かせるのも良いかもしれませんね。
四季咲きのクレマチスといっても春以降咲かせるのは難しいですもん!
そうそう、牡丹も忘れてはいけませんね。
我が家は毎年27日あたりが開花なんですよ~!
牡丹、芍薬、クレマチス、いよいよお花の追っかけ忙しくなりますね。
雨はお昼頃には大方上がりました。
雨のち晴れとの予報でしたが、結局どんよりとした曇り空のままで一日が暮れて行きました。
帰宅した頃はもう暗くなりかけていましたが、昨日一輪咲いたクレマチスがもう2輪だけ開花していました。
明日の朝はもう少し開花が見られるのではないかと期待しています。
庭仕事って一人黙々の作業ですので、自分を「乗せる」ためですかね、しょっちゅう歌をくちずさんでいます。
気がついたら知っている歌を、もう何でも歌っている感じがします。
立春過ぎてバラの冬剪定をしている頃には、早春賦「春と聞かねば知らでありしを」などと、必ず歌っています。
その次はメロディーが酷似している「知床旅情」ですかね。
森重久弥さんの歌真似みたいにして口ずさんでいるようです。
そのあとに8分の6拍子が続いて「琵琶湖周航の歌」
留まるところを知りませんが、この3曲では10分で終わりますから、1時間剪定すると何曲?
バラの剪定をなさったようですね。
オールドローズは剪定しない株もありますが、たいていは春先に剪定した方が好い花を約束されるようです。
あとは冬の寒肥と必要に応じての薬剤散布でしょうか。
私の場合、毎年が試行錯誤ですけどね。
白牡丹は週末から来週にかけて開花しそうです。
言葉が適切かどうかわかりませんが、裏年みたいな感じ、よく咲いた次の年は不調になります。
花の数だけで言えば、また来年を期待、今年は桃色牡丹が復活してそれでよしとしましょう。
今日もまた雨降りですね。
「時に非ず」と蕾のままのクレマチスはどうしているでしょう、、
庭仕事しながらビバルディの春のハミング、いいですねえ
♪暖かい陽射しの中のその様子、目に浮かぶようです。私の頭の中にもメロディーが流れましたよ♬~
白牡丹の蕾は、見事に大きくなりましたね。今年は一個のみとか、、植物も疲れるんでしょうか、、
我が家では、今年クリスマスローズがお休みしてしまいました。
バラは、折節さんの「剪定」の記事を見て、初めてやってみました。今では寂しかった姿に、新芽がたくさん出来てきて、今年は良い花が期待できそうです。
消毒や施肥などいい加減にしてきましたが、この際にきちんと出来るようになりたいと思います。
また参考にさせて頂きますね(^_-)-☆