◇ 4月に入って季節はまた一つ進んで、今日は二十四節気の清明、暦がこの節気に移りますと、花の春もその盛りに移って来たことを実感します。
このところ気温の高い日が続いていますので、節気はすでにもう一つ先を行っている感じがしますが、今週は寒の戻りのような予報もあるようです。
昨日の土曜日にはいったん上がっていた雨が、夜半から再び降り始めていたらしく、朝から午前中まではずっと雨模様、いかにも春雨といった趣でした。
庭の緑がすべて雨に濡れる中、ヘレボルスがまだ開花を続けていたり、青紫の春の小花が咲いていたり…そしてバラには蕾がちらほら見え始めています。
□ 雨に濡れて原種系チューリップのレディ・ジェーン、一輪だけ咲いていました。
□ 以前はこの辺りにヘレボルスの鉢植えを置いていました。
こぼれ種で増えておそらく4年目、今年ようやく花が咲きました。
□ ニゲルでしょうか、まだまだ蕾から花開いています。
□ 愛らしいスミレがあちこちで、実際はもう少し藤色なのですが…。
□ ヘレボルスはどれも株全体の花期が長いですね。
□ この株も次々に咲き継いでいます。
□ ブログ友さんにいただいた、パンダスミレ(タスマニアビオラ)も…。
□ 久しぶりに庭にニゲラが戻って来ました。
□ 雨に濡れても、ベロニカ・オックスフォード・ブルー。
□ アジサイ・アナベルの新芽がぐんぐん展開しています。
その向こうのアーチのクレマチスですが…。
□ アーマンディ系のアップル・ブロッサムは、もう満開を少し過ぎました。
新しいつるが、毎度のことながら、ものすごい勢いで伸びています。
来年の春には、このつるに花をつけるという訳です。
□ そのアップル・ブロッサムは花びらが散り始めています。
□ このアーチの西側の側面には、つるバラを誘引しています。
□ イングリッシュ・ローズのウィズレー2008です。
もともとはバラ用のアーチのつもりでしたが、
アップル・ブロッサムの旺盛な生育に押されました。
□ このところの楽しみは、モンタナ系のクレマチスの開花(4月中旬頃)です。
白い蕾はスノーフレークだと思います。
ビチセラ系のクレマチスのつるが、まっすぐ上がって来ました。
□ モンタナ系のエリザベスは、こんな感じの蕾です。
□ 赤っぽい蕾に銅色の葉は、モンタナ系のメイリーンです。
こちらにもビチセラ系のつるが伸び上がっています。
□ ラティスに誘引しているのも、モンタナ系のルーベンスです。
□ 金木犀に誘引は、モンタナ系のルーベンス・スペルバです。
天候にもよるのでしょうが、4月中旬には開花でしょう。
□ 早咲きのバラには、もう蕾が見られるようになりました。
□ ジャクリーヌ・デュ・プレは、5月の連休明けに一番花が見られるはずです。
□ こちらはこの春が初咲きのイングリッシュ・ローズです。
□ オリビア・ローズ・オースチン(ER)にも蕾が見られます。
□ 昨秋の挿し木苗も生き生きして来ました。
プリンセス・アレキサンドラ・オブ・ケント(ER)ですが、
この品種は初めて挿し木が活着しました。
□ 細かいピンクの花芽が見られますが…。
□ ハゴロモジャスミンの花芽、開花は5月上旬から中旬頃になります。
ぼんぼりみたいですよね。
うちはモンタナ系のエリザベスが少し開花しました。
咲くとちょっとバニラみたいな甘い香りがします。
アップルブロッサムは壮観ですね~。
通行人の足を止めてしまいそうです。
うちはケント妃を地植えにしてあるんですが、
横に広がるので辟易しています。
トゲも痛いし。
堀上げて鉢植えにするか、挿し木で更新しようかなぁ。。
いよいよクレマチスのシーズンに入って来ました。
雨の日が多くてもモンタナ系の蕾は着実に大きくなっています。
エリザベスがもう開花したのですね!
こちらはあと数日かかりそう、週末には咲いてほしいのですけど、どうでしょう。
ウッドフェンスに誘引しているものは、昨年より格段に多い蕾の数なので楽しみです。
アップル・ブロッサムはうちには似合わない程の大迫力ですよ。
今年も家内のお友達とかご近所さんとか、たくさんの方々に愛でていただきました。
早くも散り始めています。
プリンセス・アレキサンドラ・オブ・ケントは確かに株の姿があまり安定しませんよね。
うちの庭では、ジュビリー・セレブレーションなども姿を整えるのが苦労します。
もっとも、その辺はあまり神経質には考えずに、そんなもんだと諦めていますけどね。
ケント妃は一年だけ地植えにしましたが、すぐに鉢植えに戻しました。
でも花の豪華さは庭のバラでも抜きん出ていますので、好いとこだけを見ることにしてるんですよ。
ムスカリの方に首を伸ばしているようなレディ・ジェーンが微笑ましくて、心が和みました。
見事に咲き誇っていたクレマチスアップルブロッサムももう終わりなのですね。
枝垂れるように仕立てられて、それはそれは美しく咲いていましたね。
これからはハゴロモジャスミンがバトンを受け継ぐのでしょうか。
毎年変わらず時期が来ると咲いてくれるお花がお庭にあるというのは嬉しいですね。
私も毎年楽しませていただいています。
このところ急にバラの蕾が増えてきたように思います。
それにともなって、バラゾウムシも活発に活動を始めたので、要注意ですね。
もうすぐ待ち焦がれた薔薇の季節です。
オリビア・ローズ・オースチンはデビッド・オースチンの孫娘さんの名前がつけられているのですね。
折節さんは、このバラを可愛いお孫さんKちゃんへの想いも込められて
大切に育てられているのだろうと想像しています。
どんなに愛らしい素敵なお花が咲くか楽しみにしています。
今日は何だか肌寒いような一日になりました。
夜になって風が出ているようで、シャッターに吹き付けているような音がします。
寒いと言ってもこれまでが暖かかったからで、最高気温が15度ですから、桜の開花の頃の陽気なんですよね。
ようやくこの頃の気候に戻った訳です。
クレマチスのアップル・ブロッサムは、花びらが散り始めました。
まだまだほとんどがアーチに残っていますので、どさっと花のかたまりが乗っかったような様子は変わりません。
アーチをくぐるときは一層香りが漂います。
そしてもうすぐモンタナ系のクレマチスが開花しそうです。
おととしに求めた株が昨年今年と年々大きくなって、花数(今年はまだ蕾ですが…)が増えそうなので期待しています。
その後モンタナ系のクレマチスからバラへと春の花が引き継がれる頃に、ハゴロモジャスミンも開花します。
こちらも迫力を感じる咲き方ですが、今年はどうでしょうね。
そうそう、薔薇の蕾ですが、いろんな株に小さい蕾が見え始めました。
でもおっしゃるとおり、バラゾウムシも活動していますね。
けさ出勤前に、クレア・オースチンに2匹見つけてしまいました。
新芽が一つ完全にしおれていましたので、ピンチしましたが、毎日見回りが欠かせませんね。
オリビア・ローズ・オースチンも順調に新芽を展開させて、蕾が見え始めました。
ムンステッド・ウッドも順調ですが、こちらはまだ蕾が見えないようです。
薔薇の葉が雨に濡れてとても瑞々しく感じられます。
一雨ごとに薔薇の枝が伸びていくだけでわくわくしてしまいます。
金曜日がまた雨になりそうな予報ですね。
オリビア・ローズ・オースチンは大好きなピンクの花、一番花のそのまた一番の花が楽しみなんですよ。
それに孫のKちゃんが昨年の秋に鉢増しを手伝ってくれた、挿し木苗のハーロウ・カー。
これも一回り大きくなって、どんな花を咲かせてくれるか、楽しみに待っています。
こちらも今朝は本降りです。
なんだか一粒の大きさがすごくて、これもしかしたら雪になるかも?!
そのくらい寒くて冷たい雨の日です。
春雨とは言えないですよね~、今日の雨。
そちらはいかがですか?
アップルブロッサムの散りかけの頃の花の色、いいですね~^^
その頃の姿が一番好きです。
生育旺盛で、もうアーチには収まりきれませんね^^
そしていつも憧れている折節さんの羽衣ジャスミン!
いいなぁ!(*´∇`*)
咲くのが楽しみですね~♪
アップル・ブロッサムの満開ブログと合わせて、見させて頂きました。今年も圧巻の見事な開花でしたね~!
Kちゃんを抱っこしてのお写真も良い記念になりますね(*^_^*)帰ってしまうと寂しいでしょうが、また逢える楽しみも増えますね~!
ニゲラやベロニカ・オックスフォード・ブルーが綺麗に開花でうすね~ニゲラは数回育てていますが、どうも上手く咲いてくれないです。オックスフォードは今、注文中です(^_^*)
モンタナ・メイリーンの蕾がコロンとして可愛いですね!もうじき開花ですね~♪
薔薇の蕾も膨らんできて・・・いよいよ折節ばら園が始まりますね~!
今日、ジャクリーヌ・デゥ・プレを予約しました。キング・オブ・スエーデンは無かったので、また考え中です(*^_^*)
今日はそちらはずいぶん冷え込んだみたいですね。
朝、娘から雪が降ってるなんて連絡がありました。
桜の花が散って行く頃に雪だみぞれだなんて、驚きですよね。
こちらも寒かったのですが、それでも最高気温は13度でした。
少なくとも冬というより、3月の早春の頃の陽気でした。
アップル・ブロッサムは、ぼんやりピンクで佇んでいる感じです。
散りかけの頃ですから、一段と香りが強くなっている気がします。
週末にかけて風が強い日があると花びらが散るというより飛んで行くでしょうね。
さすがにここまで成長するとアーチにも乗り切らない感じ、今年はより思い切った剪定が必要なようです。
ハゴロモジャスミンは、静かに蕾が赤味を増して来ました。
開花は5月の連休の頃だと思いますが、こちらもつるが伸びるに任せましたから、もういっぱいです。
この辺りにはバラのコーネリアを誘引していますが、バラが日陰になってしまうところが出て来ました。
うちの庭ではアップル・ブロッサムとハゴロモジャスミンが迫力のある咲き方をする香りの花になります。
真っ白に淡いピンクの添えられた花の絨毯ももう間もなくです。
今日は寒かったですね。
こちらはしばらく気温の高い状態が続いていましたから、3月の陽気に戻っただけなのに冬のように感じました。
そちらは雪が舞ったのではないでしょうか。
体調管理にちょっと気をつけないといけないかもしれませんね。
アップル・ブロッサムは、けさもまだまだアーチに健在でした。
雨が降って風も強かったのでもっと散って行くかと思いましたが、まだほとんど散っていませんでした。
代わりに香りがますます強くなって、この季節の名残の花ですから、もう少し楽しみたいものです。
この週末にかけて散って行くことになりそうです。
もう1週間以上前になりましたが、このアップル・ブロッサムを背景に孫のKちゃんといっしょの写真が撮れました。
ちょうど雨が降ってましたので傘を差して抱っこになりましたが、二人でゲラゲラ笑いながらのツーショットです。
このアーチをくぐりながら、ひたすら花を摘んだりしてのびのびと遊んでいたKちゃんが思い出されます。
ベロニカ・オックスフォード・ブルーは鉢植え、ずっと玄関の門扉の上に置いています。
もう3年間土を替えそこなっていますので花がどうかなと心配しましたが、何とか咲いているようです。
花が終わったらいったん土を替えようと思います。
ニゲラは日当たりの好いところで急に色づいて来ましたよ。
もうそろそろモンタナ系の蕾のどれかが開花しそうです。
メイリーンは葉っぱが銅葉ですので、何だかそれだけでもきれいだと思います。
ピンクのきれいな花が楽しみです。
バラの春までいよいよあと1か月ですが、少しずつ蕾が見え始めています。
アンジェラさんは、ジャクリーヌ・デュ・プレをお迎えになるんですね。
広いお庭で風に揺れる様が、きっと絵になると思いますよ。
今日は日差しがある分だけ良かったのですがやはり寒くて庭にゆっくりといる気にはならなかったですよ~
そちらはいかがでしたか~?
雨の中でクリスマスローズや春の花がいろいろと咲いてとってもしっとりとした素敵な雰囲気が醸し出されています~♪
クリスマスローズもまだ咲きあがってくる花もあってまだしばらくは庭を彩ってくれますね~
そんな中にブルー系のお花がとっても素敵で似合っていますね~
ニゲルは今年は出てきてるのかしら?
もう咲いているのは早いですね~♪
パンダスミレ、いつの間にか絶えてしまっていますが代わりに自然に出てくる山のスミレが増えてきて
それが庭で良い風情を出していますよ~
折節さんのスミレと同じかも?
クレマチス、バラと蕾が順調ですね~
私も今日いろいろと庭を眺めて(わずかな時間でしたが・・・)
ワクワクしていたんですよ~
ルーベンスの蕾がお揃いでかわいいですよね~♪
アップルブロッサムの次は豪華な羽衣ジャスミンが待っていて楽しみですね~♪
8日は当初は真冬並みの冷え込みの予報でしたが、直前にそこまでは寒くならない予報に変わりました。
それでもこれまでしばらく暖かい日が続いていましたから、急に3月並みとなっては少し震え上がりました。
今日も冷たい雨が降り出して、明日にかけて雨予報です。
帰宅した時間にはもう暗くなってくるのですが、バラとクレマチスだけはチェックしています。
モンタナ系はもう蕾が大きく膨らんで来て、週末には開花するかなあと期待しています。
ルーベンスは株としてはまだそんなに大きくはないですが、3株すべてが夏を越してくれました。
ここまで順調に来ましたから、何とかきれいに咲いてほしいものです。
クリスマスローズもまだまだ咲き上がって来ますよね。
一つひとつの株に蕾が多かったのでしょうかね。
昨年まではこんなに花が多くなかった株も、今年はずいぶん花を増やしました。
写真の淡いピンクの縁取りの花は、ラベルの花は真っ白でしたのにこんな花が咲いたんですよ。
おととしのチビ苗が2年でこんなにりっぱに育ちました。
春はブルーやパープルの花の季節でもありますよね。
スミレがあちこちで咲いていますし、その愛らしさは格別です。
野や山の道端の風情が感じられて、庭に咲いてくれるだけでもどこかうれしくなりますよね。
パンダスミレはいつの間にかたくさん咲いて来て驚きました。
これからは昨秋に植えた宿根草も花芽を見せてくれるはずです。
狭い庭がだんだんと賑わい始めることでしょう。
バラの蕾も日に日に数を増して、ホンの少しずつですが大きくなっています。
今年が庭で初咲きのバラもありますし、ほんとにわくわくです。
早咲きのバラが一番花をつける頃、羽衣ジャスミンが咲き始めると思います。