◇ 毎年桜(ソメイヨシノ)の開花に合わせて咲く庭のアーチの常緑性クレマチスですが、開花寸前のところまで来て今日の開花はお預けでした。
19日の彼岸の入りから今日にかけてこちらでは冷たい雨、日中の最高気温も10度止まりでは、さすがに開花までには至らないようです。
当地での桜の開花予想も直近では確か今日20日のはずでしたが、開花宣言はこちらもまだお預けになってしまっています。
明日の春分の日も今日と同じような真冬並みの気温の予想で、しかも荒れ気味の雨予報ですから、クレマチスも桜も開花は数日遅くなるのかもしれません。
□ まさに開花寸前のクレマチスの様子です。
開きたいのは山々でも真冬の気温では咲ききれないみたいです。
□ この春もつぼみをどっしりと載せて、開花の時を待ちかねているかのようです。
□ クレマチス アーマンディ系 アップル・ブロッサム
(Clematis armandii 'Apple Blossom')
開花しかけて、あまりの空気の冷たさに首をすくめたようにも見えます。
□ 元々はつるバラ用のアーチのはずでしたが、
全体の4分の3はこの常緑性のクレマチスが覆っています。
□ ウィズレー2008
(Wisley 2008 S 2008 D.Austin England)
そのつるバラも初々しい葉を旺盛に広げています。
□ ウッドフェンスに誘引しているつるバラとコラボのクレマチスでは、
ヴィチセラ系の新しいつる(新枝)がするすると伸びて来ています。
バラの開花に合わせて5月から6月の花を期待しています。
□ その株元あたりでは、まだまだヘレボルスの花が元気です。
□ 一重の淡いピンクの花が春雨に濡れていました。
□ そのそばでは、ヒヤシンスの花が咲き始めています。
+----+----+----+----+ 3月22日 画像を追加しました。 +----+----+----+----+
□ ぱっと見では、アーチの変化はわかりづらいのですが…。
□ 真冬並みの陽気にも関わらず、数輪の開花が見られました。
明日(3月23日)からは、徐々に開花して来るはずです。
桜もあまりの寒さにびっくりしているのでしょう。
樹木医がTVで言っておられましたが、寒さが花の色を濃くするとのことでしたから、
今年の桜は、濃く美しい花になるのかも知れませんね。
クレマチスも同じ理屈で、濃く美しい花になるかも・・・
開花が楽しみですね(^_-)-☆
今日はだいぶ暖かくなってホッとしています。
さすがにその気温では咲かないですよね!
でも写真を見せていただくと今にも咲きそうな感じですね。
今日は少し咲きだしたのでしょうか?
また咲いたアップルブロッサムを見せていただくのを待っています~♪
いやはや本当に寒いお彼岸ですね。
隔日で通っている図書館の桜も、開花寸前まで蕾が膨らんでいるのですが、ここ数日戸惑っているようです。
今日は午後からちょっとだけ庭に出てみたのですが、冷たい北風に30分程で作業を止めました。
明日は平年並みの気温に戻るみたいで、こちらの今シーズンの「冬」もこれでようやくお仕舞いのようです。
明日は桜の開花宣言があるかもしれません。
おっしゃるとおり、桜の花びらの色を、遠くから近くから気をつけて見てみようと思います。
開花寸前の庭のクレマチスも1週間近くこんな状態が続いていましたが、今日数輪だけ開花していました。
画像を追加しましたから、ご覧いただけたらと思います。
このクレマチスが咲くと庭は一気に春本番となります。
昨日の関東の雪にはちょっと驚かされましたが、こちらも寒い日が続きました。
今日も風が冷たくて、戸外に出ていると指がかじかんで来たりして、今シーズンの冬の寒さを改めて思い知らされました。
明日からはまた気温が上がって来て桜も開花が始まって、一気に春めいて来るのだと思います。
アップル・ブロッサムはこの前の気温の高い頃にあっという間に蕾が膨らみました。
これは今までで一番早く開花するかもしれないと思ってましたが、ここのところの寒さで足踏みしています。
それが今日の午後確認しましたら、ほんの数輪ですが開花していました。
明日以降、気温の上昇につれて開花が一気に増えて来るのでしょう。
その様子の画像を先程追加しましたので、ご覧いただけたらと思います。
クリスマスローズが咲いて、クレマチスも咲きそうで、そしてバラにつながる花の春を期待しています。