折節の移り変わるこそ

季節の移ろいの中に、感じたままを一日一日。

今年もまたクレマチスの季節の始まりです。

2015年03月25日 22時28分50秒 | 春分

◇ けさは最低気温1度までの冷え込みで、日中の風も若干ですが冷たくて、結局のところ当地の桜の開花宣言は出されぬままの一日となりました。

  それでも目に映る菜の花畑は満開で黄色と緑の癒し色、ヒバリのさえずりが中空から春の風を運んでくるようで、心浮き立つ花の季節になったことを実感します。

  そんな中を数日前からやんわりと開きつつあったクレマチスの花が、まだ数える程なのですが、今年も忘れずに庭のアーチに戻って来てくれました。

  このクレマチスの開花が進むと、庭の他の花達もそれに誘われるように開花に向かうことになりますが、しばらくは春を謳歌する花の賑わいを楽しめる訳です。

 

                                            2015年3月25日

□ クレマチス アーマンディ系 アップル・ブロッサム

(Clematis armandii 'Apple Blossom')

 

□ 昨日3月24日辺りから、少しずつ開花が始まりました。

 

□ アーチの南側、その上方も手前に枝垂れた部分も蕾がびっしりです。

 

□ アーチの内側も蕾がこのとおり、今年も期待して良いみたいです。

 

□ 来年花をつける蔓も、すでに伸び始めています。

 

□ 北側の金木犀に誘引のクレマチスです。

 

□ この蕾もそうですが…

 

□ モンタナ系のルーベンスの蕾が赤く変化しているのがわかります。

 

□ 同じモンタナ系のクレマチスですが…

 

□ こちらは白い蕾、スノーフレークだったでしょうか。

2品種の交差地点では、緑色と銅色の葉も対照的で風情を感じます。

 

□ バラの新芽の展開も順調に進んでいます。

 

□ 葡萄紅 (Pu Tao Hong Ch)

新芽の展開も何も…もうピンクの蕾が見られます! 

その中にピンクの花の色が覗いています。

 

□ 今年リベンジで迎えたバラも、新芽の展開は順調そのものです。

 

□ 数年前まで、このつるバラを誘引していましたが、

カミキリムシの幼虫の食害で枯らしてしまいました。

 

                                                 2011年5月20日

□  レオナルド・ダ・ヴィンチ

(Leonardo Da Vinci LCl 1994 Meilland France)

最低3年はかかりそうですが、もう一度チャレンジしようと思っています。

 

□ 孫娘のKちゃんとの寄せ植えの花達も、あったかそうな春の光を浴びていました。

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭の春の花、セカンドステージへ | トップ | クレマチス、アップル・ブロ... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
レオナルド・ダ・ヴィンチ (りこぴん)
2015-03-27 20:38:12
こんばんんは~
アップルブロッサムごいですね~!
春の幕開けに相応しいクレマチス
もうこんなに咲いてくれたら他は何もいらな~い!って感じですね。
かなり生育旺盛のようですが
ちょっとか弱いワタクシでは育てるの無理かしらん?なんて思っちゃったりして~)^o^(
やっぱり折節さんの画像で楽しませてもらいま~っす。
甘くソフトな香りがこっちまで届かないのが残念!

レオナルド・ダ・ヴィンチをリベンジなんですね。
実は前にも云ったかもしれませんが
私も10年前ぐらいにこのバラを買って育て始めたんですよ。
折節さんのブログを知ったのもHaruさんのブログを通してですがその頃です。
だから私の中では折節さんのバラといえばこのレオナルド・ダ・ヴィンチでした。
私はオベリスク仕立てですが
折節さんは壁に誘引されて見事に咲かせていましたね~
カミキリムシの被害で突然見られなくなってとっても残念でした。
また素晴らしい風景見せてくださいね~!

このバラは花付がとても良いでしょ~
確か買ったその翌年の春は鉢植えで20個は咲いた記憶があります。(そういう記憶力はいいです)
ちょっと遅咲きですけど今年は初咲きが楽しめそうですね~☆
返信する
アップル・ブロッサム (milky)
2015-03-27 21:44:22
折節さん、こんばんは~♪

アップル・ブロッサム、いよいよ始まりましたね~(*´∇`*)
すごい数の蕾♪
あふれるように、こぼれるように、ですね^^
もう今日はずいぶん咲いたのでは?

葡萄紅、もう赤い色が見えて、蕾もまんまるく大きくなっていますね!
すごい!
ウチの葡萄紅は蕾が一つも見えませんでした。
どうやら不調???
鉢がいけないのかもしれないなぁ~と思っています。
時間を見つけてスリット鉢に植え替えてあげなくては。

レオちゃん、リベンジなんですね^^
レオナルド・ダ・ヴィンチ=折節さん、ってくらい印象的な咲きっぷりでしたもん^^v
返信する
記憶力! (折節)
2015-03-27 22:22:58
りこぴんさん、こんばんは。

何となく疲れる仕事がようやく終わりましたが、疲労感が肩にべったり張り付いている感じです。
土日で孫と一緒に遊んで、疲れを癒したいと思っています。
桜もようやく開花して、そのうちに満開となるのでしょうね。
一気に春を突き抜けるような陽気になるとの予報ですが、ほどほどに暖かくなったらそれでいいのですけど…。

けさアーチを眺めたら、アップル・ブロッサムが次第に開花して来ているようでした。
それでもまだ一部咲きにも満たなかったように思います。
明日の朝はもう少し咲き進んでいそうです。
早く2階のベランダからの眺めも楽しみたいのですが…。
蕾の数が何しろ半端でないですから、満開時にびっしり開花した光景は圧巻そのものとなります。
もうしばらくしたら、そういう姿を引き続きアップできると思います。

レオナルド・ダ・ヴィンチは、りこぴんさんもバラとのお付き合いのきっかけだったんですね。
すみません、この程度の「記憶力」の持ち主ですので、すっかり…。
記憶力のないのを、持ち主も何もあったもんじゃないですね。

このバラは私も10年前の10月か11月に最初に求めた大苗の一つなんです。
あとはイングリッシュローズで、ウィリアム・シェイクスピア2000やエグランタインでした。
つるバラとしてずいぶんと育ってくれて、毎年5月が楽しみだったんですけどね。
数年前の春先に新芽が展開し始めた頃になって、一気に枯れてしまいました。
ちょうど冬剪定していた残りで挿し木をしていたのが3本ですか、その年に根付きましてね。
それは昨年の夏にも花が咲いたりして、こちらも別途鉢植えで育てているんですよ。
今年は2代目とこのブログでご紹介の鉢植えと、2本立ててリベンジを果たすつもりです。

ほとんど一季咲きに近いのですが、おっしゃるとおり、花付きと花持ちがとてもいいですよね。
そう、遅咲きですから、5月の一番花の時季が長く楽しめることになりますね。
あと2か月先にいくつか開花しているかもしれませんが、楽しみに待ちたいと思います。


返信する
思い出深いピンクのバラです。 (折節)
2015-03-27 22:51:22
milkyさん、こんばんは。

今日辺りからかなり暖かくなって来ました。
月末には5月くらいの陽気になりそうなって、桜が一気に満開になるのかもしれません。
そんなに急いでくれなくてもいいのですけどね。

桜の季節と言えば、やはりうちの庭ではアップル・ブロッサムです。
今年もワクワクするような数の蕾をつけてくれました。
硬い殻がいつの間にか緩んで来て、どの花が咲いてもいいように、すっかりスタンバイのようです。
日中は暖かかったので急に開花が進んだかもしれませんね。
そのうちに甘い香りが一面に漂い始めることでしょう。
この花が咲いて、庭が一段と春めいて来ました。

葡萄紅ははっきりした蕾は今のところ一つだけですが、花びらの赤い色が垣間見えてるところが趣を感じます。
milkyさんのオールドブラッシュといい、チャイナローズは早咲きの品種も多いようですね。
この葡萄紅は半日蔭に地植えですが、あまり目立たないですがそれだけにナチュラルな感じが大好きです。
バラは環境条件で個体差が出やすい品種もありそうですが、調子が悪かったら私は日当たりを重視します。
それと用土でしょうか、でも葡萄紅は強そうですからきっと復活しますよ。

レオナルド・ダ・ヴィンチは、リベンジですよ!
ここ数年で大切にしていたバラをいくつも枯らしてしまいました。
カミキリムシの幼虫の食害をあまり気にかけていなかったんですよね。
今でこそ常に株元に目を凝らしますし、枯葉や雑草で覆われないようにしますけど。
昨年秋に大苗を1本購入して、あと枯れた年に挿し木にしていたチビちゃんが3本活着しました。
挿し木苗はいずれも昨年の夏に開花しましたので、今年一回り育ってくれることを期待しています。
バラを始めた年からのお付き合いでしたからね。
5月の下旬に庭に濃いめのピンクの花が戻って来てくれますようにと…正直祈りに近い気持ちです。

返信する

コメントを投稿

春分」カテゴリの最新記事