◇ お彼岸が過ぎ、3月もあと1週間となりましたが、当地ではおおむね気温の高い日が続いていて、里の桜の花も一気に咲き進んでいます。
今日24日も最高気温は17度でしたし、4月上旬から中旬の陽気が続いている上に、明日25日は20度が予想されていて、日中は暑ささえ感じるかもしれません。
庭では早咲きのクレマチス「アップル・ブロッサム」が次第に花の数を増やして来て、今週末にはおそらく満開を迎えることになるでしょう。
春の草木花は、どれもが成長が早め、つまり開花も前倒しになりそうなのですが、驚いたのはバラの成長の早さで、早咲きの品種にはもう蕾が確認できました。
□ クレマチス「アップル・ブロッサム」の開花が進んでします。
□ これで5分咲きくらいでしょうか。
まず最初は、やはり日当たりの好い方向に開花が偏ります。
□ これで確か13年目でしたか。
ここ数年若干樹勢が衰えて来て、花が少なくなったかもしれません。
□ 衰えて来たとは言っても、新しい蔓がどんどん伸び始めました。
このクレマチスは「旧枝咲き」ですから、この新しい蔓に来年花が咲くことになります。
□ この辺りが最も日当たりの好い所、ここはほぼ満開です。
ほのかに甘い香りが漂います。
□ 北東側の定点観察地点ですが、春から夏にかけては、日当たり抜群なところに変わります。
いろいろと緑の種類が増えて、花の色が少しずつ見られるようになりました。
□ バラのゴールデン・セレブレーション(ER)の株元には、香しい水仙が咲き続けています。
真ん中には、オルラヤの葉が広がって、ピンクのヒヤシンスが咲きました。
□ これまでは日本水仙が威張っていた辺りですが、ムスカリが盛り返して来ました。
□ 昨年の秋に球根を植えた、シラー・シベリカが、久しぶりに庭に戻って来ました。
□ 同じく昨年秋に植えたヒヤシンスが、今日は斜めに傾いて咲いています。
□ 春の日差しに誘われて、とうとうチューリップも開花しそうです。
□ この春は、ムスカリがたくさん咲いている感じがします。
□ オリビア・ローズ・オースチン
(Olivia Rose Austin S 2014 D.Austin England)
南向きの日当たり抜群な場所では、バラの葉の成長が旺盛です。
□ 若干見にくいですが、真ん中に小さいバラの蕾(黄緑色)です。
この品種の4月中の開花は、もう間違いなしです。
□ ドミニク・ロワゾー
(Dominique Loiseau S 2003 Delbard France)
バラの照葉を見てますと、3月の日差しとは思えません。
遅咲き品種ですが、開花はやはり早まるのでしょうか。
□ ギボウシも、この1週間でにぎやかになりました。
□ 初々しい明るい緑が映えます。
□ そして、半日蔭のところでは、スミレの花が開花寸前です。
春が待ち遠しいと言っているうちに本格的に春がやってきました。
今年は桜もその他の花々も開花が早いですね。
クレマチス・アーマンディのやさしいピンク色に始まり、ムスカリ、チューリップ、水仙、ヒヤシンス、春の色が満開ですね。
それにドミニク・ロワゾーの緑の葉も艶々として
開花が楽しみです。
ギボウシの元気なこと。
一斉に春の陽気を楽しんでいるようです。
ギボウシはまだ芽が出ませんが、こちらもようやく桜の開花が始まりました。
折節さんの庭の季節を追いかけています。
ずっと暖かい日が続いていますが、今日は22度まで気温が上昇したようです。
どおりで午後の日差しは、かなり強く感じるはずでした。
こちらの桜もほぼ満開になったようです。
春の花たちが季節を思う存分謳歌しているみたいですね。
クレマチスのアップルブロッサムも、桜に合わせて満開を迎えるかと思ったら、まだそこまでは咲き進んでいません。
今年はいつもより開花数が少ないような気がします。
それでもクリスマスローズに続いて、いろいろな春の花色があちこちで見られるようになりました。
ピンクの牡丹も蕾が少しずつ色づいて来ています。
ギボウシもこの春は出足が早いようです。
ただ、今年の春は、ハゴロモジャスミンの花が1回パスになりました。
この1月に氷点下で冷え込む朝がずいぶんありましたが、それで花芽がほとんど枯れてしまいました。
10年に一度くらいの頻度ですが、こればかりは仕方がありません。
また来年に復活してくれるはずです。
アップルブロッサム、花がすごいですね〜
今日あたりはもう満開になっているんでしょうね!
見応えがあって、きっとご近所でも話題になってることでしょうね〜
素敵ですが、ウチの狭い庭ではとっても無理で毎年見せてもらうのが楽しみです♪
バラの足元にはいろんな花が咲いてきていますね。
ヒヤシンスやシラー・シベリカが良いですね!
シラーシベリカは以前は植えていたのですが、いつの間にか消えてしまって
こちらで久しぶりに見せていただきましたよ。
今年はバラも早そうですね♪
折節さんのバラの方がウチよりも1歩、2歩、早いですね。
待っているバラの開花もあと少しになってきましたね、まだ
3月ですのにね〜〜
今日は午後から南風が強く吹き始めました。
夜になっても風の強さはおさまりそうもありません。
夜中からは雨が降り出す予報です。
あまり荒れなければいいのですが。
アップル・ブロッサムもこの陽気でかなり咲き進みました。
でも以前と比べると花の数が減ったように感じられます。
前はもっとぎっしり咲いていたのですが、これも年数がたったせいでしょうかね。
香しい花の香りは少しも変わりませんよ。
バラの足元の花も少しずつ咲き始めました。
シラーシベリカが咲いて、もう10年振りくらいでしょうか、このブルーの色がなつかしく感じられます。
そうそう、いつの間にか消えてしまうので注意していようと思います。
バラは、今年は本当に成長が早いですね。
まだ3月ですのに、ここ数日で小さい緑色の蕾がずいぶん見え始めました。
あと1か月もしないうちに一番花の開花があるかもしれませんね。
春の花たちも、それにつられて咲き急ぐような感じです。
花好きとしては、次々に咲いてくれるのは嬉しいですけどね♪
早咲きのバラにもう蕾が出来たとのこと、これで花期も長くなってくれたら有難いですね。
シラー・シベリカが、爽やかな色合いできれいですね。
球根種でしたら、花後は掘り上げておくのでしょうか?
いつの間にか消えてしまうのは困りものですね。
ギボウシは日向で地植えですね。
とても元気そうです。
我が家は半日蔭にあるためか、花が付かない状態です。
日向で育てても大丈夫そうですね(^_-)-☆
本当に気温の高い日が続いていましたが、さすがに雨が降ると気温も上がらないですね。
家の中にいると少し肌寒さが感じられるくらいでした。
明日からは晴れて、今度は黄砂が飛んで来るとか、油断のならない天気ですね。
バラの芽は順調に成長して、今日はつぼみも小さいながらかなりたくさん見られるようになりました。
もうあと1か月もしたら、バラの季節に入っていくんですよね。
シラーシベリカは、さて、花後はどうするのでしょうか。
チューリップなど以外はいつも植えっぱなしにしていますので、掘り上げたことがないんですよ。
だからそのうちに消えてなくなったりするのかもしれませんが…。
ギボウシはずっと日なたで地植えで育てていますから、おそらく大丈夫だと思います。
年々株が大きくなっていきますが、こちらも花があまり付かないんですよ。
バラの株元にお似合いだと思って植えました。
今年は花を期待してみようと思っています。